上腕骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 腕骨 > 上腕骨の意味・解説 

上腕骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 14:21 UTC 版)

骨: 上腕骨
上腕骨の位置。"Humerus" と書かれているのが上腕骨。
名称
日本語 上腕骨
英語 humerus
ラテン語 humerus
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
関連情報
MeSH Humerus
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示
上腕骨の位置(赤い部分)

上腕骨(じょうわんこつ)(英名arm bone)(羅名humerus、pl.humeri)とは、四肢動物の前肢において近位部を構成する長骨[1]である。

ヒトの上腕骨は、左右の上腕に1つずつ存在して上腕構造を支持し、近位端に上腕骨頭と言う半球状の構造をもち[1]、遠位端には上腕骨滑車上腕骨小頭を持ち[2]、鼓(つづみ)のような構造を形成する。両端で太く中央でやや細い。

上腕骨と関節する骨

前面から見た上腕骨
後面から見た上腕骨

近位端では上腕骨頭が肩甲骨と関節し肩関節を形成する[1]。遠位端では上腕骨滑車が尺骨の滑車切痕に包まれるように関節し腕尺関節(肘関節の一部)を形成するが、橈骨とは上腕骨小頭が橈骨頭と腕橈関節(肘関節の一部)を形成する。

上腕骨から起始する筋肉

上腕骨に停止する筋肉

動物の上腕骨

では上腕骨滑車近位に滑車上孔が存在する。

では内側上顆近位に顆上孔を有し、正中神経と上腕動脈が走行している。

脚注

  1. ^ a b c 森ら, p.127
  2. ^ 森ら, p.130
  3. ^ 森ら, p.347
  4. ^ 森ら, p.343
  5. ^ a b c 森ら, p.345
  6. ^ a b 森ら, p.348
  7. ^ a b 森ら, p.357
  8. ^ 森ら, p.356
  9. ^ a b c 森ら, p.354
  10. ^ 森ら, p.359
  11. ^ 森ら, p.341
  12. ^ a b c d e f 森ら, p.334
  13. ^ 森ら, p.265
  14. ^ 森ら, p.309

参考文献

  • 原著 森於菟 改訂 森富「骨学」『分担 解剖学1』(第11版第20刷)金原出版、東京都文京区、2000年11月20日、19-172頁。ISBN 978-4-307-00341-4 
    • 原著 森於菟 改訂 森富「骨学」『分担解剖学1』、19-172頁。 
    • 原著 森於菟 改訂 大内弘「筋学」『分担解剖学1』、249-437頁。 

関連項目

解剖学口腔解剖学)/人間の骨の一覧

外部リンク

  • 上腕骨 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥




上腕骨と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から上腕骨を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から上腕骨を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から上腕骨 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上腕骨」の関連用語

上腕骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上腕骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上腕骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS