正中神経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 神経 > 神経 > 正中神経の意味・解説 

せいちゅう‐しんけい【正中神経】

読み方:せいちゅうしんけい

腕神経叢から出て上腕・肘・前腕内側経て手根管通り、掌(てのひら)に達す神経前腕回内手指手首屈曲などをつかさどる


正中神経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 16:08 UTC 版)

神経: 正中神経
Nerves of the left upper extremity
ラテン語 nervus medianus
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
起始
分岐
前骨間神経
総掌側指神経
固有掌側指神経
MeSH Median+Nerve
テンプレートを表示

正中神経(せいちゅうしんけい,英語: median nerve)は腕神経叢に由来する上肢腹側のおよそ真ん中を走行する神経で、前腕部においては、尺骨神経橈骨神経とならぶやや径の大きな神経である。前骨間神経、総掌側指神経、固有掌側指神経に分枝する。

支配筋

関連疾患

正中神経麻痺

原因としては手根管症候群、手首の骨折外傷(ガラスによる深い切り傷リストカットなど)、キーパンチャーのように手首を酷使する労働など。

  • 低位麻痺
手関節付近が障害されて起こる麻痺。母指球筋が萎縮することによる猿手英語版、perfect O徴候、母指対立運動不能といった運動障害と、支配範囲である掌の橈側、母指、示指、中指、および環指の橈側半分の知覚障害を呈する。
手根管症候群(チネル徴候、ファーレンテスト陽性)やリストカットなどのほか、事故による手首の圧迫などで発症することもある。
  • 高位麻痺
肘窩より近位が障害されて起こる麻痺。正中神経が支配する筋肉および知覚範囲が障害される。低位麻痺の症状に加えて、前腕回内が出来ない、手関節、母指と示指が屈曲出来ない(祈祷肢位)などの症状も出ることがある。(円回内筋症候群英語版

鍼灸治療における治療穴は郄門穴内関穴大陵穴曲沢穴

関連項目




正中神経と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正中神経」の関連用語

正中神経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正中神経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正中神経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS