前骨間神経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前骨間神経の意味・解説 

前骨間神経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/16 06:02 UTC 版)

前骨間神経(ぜんこっかんしんけい)は正中神経の分枝であり、尺側深指屈筋を除いた前腕前面の深部の筋を支配する。前骨間動脈に並走し、前腕骨間膜の前面、長母指屈筋と深指屈筋の間を通る。前者の全体を支配し、後者の母指側半分を支配する。方形回内筋と手首関節の下で終わる。簡便のため、この神経を正中神経の一部とみなすことが多い。正中神経は尺側深指屈筋、尺側手根屈筋を除いた前腕のすべての屈筋を支配する。

神経支配

前骨間神経は前腕深部の以下の3つの筋を支配する。

また、手首と手根間関節の前面を支配する。

障害

正中神経の枝であるため、手根管の内圧が上がることにより神経が圧迫されると影響が出る。これを前骨間症候群という。前骨間症候群になると、前骨間神経に支配されている筋が衰える。前骨間神経は感覚繊維を持たないため、感覚麻痺は生じない。非外科的治療にスプライシング、近位組織マッサージ、抗炎症薬がある。外科的治療には、神経周囲組織に手を加え神経圧迫を取り除くものがある。

臨床的意義

末梢神経障害によって尺骨神経支配の筋が麻痺した際、前骨間神経移植で補強することがよくある。

参考文献

  1. Sukegawa, K.; Kuniyoshi, K.; Suzuki, T.; Ogawa, Y.; Okamoto, S.; Shibayama, M.; Kobayashi, T.; Takahashi, K. (2014-06-01). "An anatomical study of transfer of the anterior interosseous nerve for the treatment of proximal ulnar nerve injuries". Bone Joint J. 96–B (6): 789–794. ISSN 2049-4394. PMID 24891580. doi:10.1302/0301-620X.96B6.33656.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前骨間神経」の関連用語

前骨間神経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前骨間神経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前骨間神経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS