ラザフォード原子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラザフォード原子の意味・解説 

ラザフォード原子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 22:39 UTC 版)

中性子の発見」の記事における「ラザフォード原子」の解説

陽子#歴史」も参照 1920年ラザフォード王立協会において"Nuclear Constitution of Atoms"(原子核構造)と題する原子核について知られていることをまとめたものをBakerian講義行った:231920年までに原子核内の電子存在広く考えられていた。原子核原子質量等しい数の水素原子構成されていると思われていた。しかし、各水素には+1電荷があるため正しい総電荷になるために、それぞれ電荷-1の「内部電子」が少量必要であった陽子質量電子質量の約1800倍であるため、この計算では電子質量付随的である。このような模型は重いからのアルファ粒子散乱および同定され多く同位体電荷質量一致していた。陽子-電子模型には他の動機もあった。当時ラザフォード述べたように「我々は原子核には正電荷帯びた物体だけでなく電子含まれていると信じる強い理由がある・・・」、すなわち、ベータ線原子核から放出され電子であることが知られていた:21。 その講演において、新たな粒子存在推測したアルファ粒子は非常に安定していることが知られており、内でその同一性保持する考えられた。アルファ粒子4つ陽子2つの密接に結合した電子構成され+2の電荷質量4になると推定された。1919年論文において、ラザフォード3つの陽子と密接に結合した電子構成される解釈されるX++と書かれる質量3の新たな二重荷電粒子明白な発見報告した。この結果2つ新たな粒子存在する可能性が高いことをラザフォード示唆した2つのうち1つ電子が密接に結合した陽子で、もう1つは密接に結合する電子である。X++粒子は後に質量4を持ち単なるエネルギーアルファ粒子決定された:25それにもかかわらずラザフォード質量1の中性粒子である中性子質量2で+1荷電粒子である重陽子存在推測していた。後者1931年ハロルド・ユーリーにより発見され重水素である。仮定中性粒子質量陽子質量とほとんど異ならないとされた。ラザフォードそのような電荷のない粒子そのとき使える技術では検出難しであろう判断した1921年までにラザフォードは非荷電粒子中性子(neutron)と命名したが、これとほぼ同時期に陽子(proton)という単語水素原子を表すのに採用された。neutronという語は、ラテン語語根neutralギリシア語末尾 -on(electronproton模倣)から構築されたようである。ただし、原子関連するneutronという言葉は、すでに1899年文献にある。 ラザフォードチャドウィックは、ケンブリッジキャベンディッシュ研究所中性子捜索する実験プログラムをすぐに開始した:27実験1920年代通じて継続されたが成功しなかった。 ラザフォード推測広く受け入れられなかった。ジョージ・ガモフコペンハーゲン理論物理学研究所にいた1931年著した教科書Constitution of Atomic Nuclei and Radioactivityにおいて中性子について言及していない。キュリー夫妻イレーヌ・ジョリオ=キュリーフレデリック・ジョリオ)は、1932年パリ行い中性子につながることになる測定行ったときに、この推測について知らなかった

※この「ラザフォード原子」の解説は、「中性子の発見」の解説の一部です。
「ラザフォード原子」を含む「中性子の発見」の記事については、「中性子の発見」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラザフォード原子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラザフォード原子」の関連用語

ラザフォード原子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラザフォード原子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中性子の発見 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS