ヨハネスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネスの意味・解説 

ヨハネス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 14:57 UTC 版)

ヨハネス
Johannes
発音 ドイツ語発音: [joˈhanəs, joˈhanɛs]
オランダ語発音: [joˈhɑnəs]
男性
地域 ドイツオランダチェコスロバキアポーランド
言語 ドイツ語オランダ語チェコ語スロバキア語ポーランド語
起源 ヨーハーナーン(ヘブライ語
意味 ヤハウェは恵み深い」
派生
テンプレートを表示

ヨハネスJohannesドイツ語発音: [joˈhanəs, joˈhanɛs][1]オランダ語発音: [joˈhɑnəs][1])は、男性名。発音は第二音節にアクセントがある。ドイツオランダチェコスロバキアポーランドなどに見られる。ヨハンハンスと同源である。

元は ヘブライ語: יוחנןヨハナン であり、旧約聖書に人名として見られる。新約聖書では洗礼者ヨハネ使徒ヨハネがギリシア語で Ιωάννης (イオーアンネース[2])という形で現れる。それがラテン語にはいって Ioannes およびその異形・別綴りである Iohannes になったものである。日本では同じくヨハネスの他、ヨアンネスヨハンネスヨハネといった表記も用いられる。

他言語での発音・読み方は、スウェーデン語発音: [juˈhanəs][1](ユハネス)、デンマーク語発音: [jʊ'hænəs][1](ユハネス)がある。本稿#相当する各国語・各種表記も参照。

ラテン語の人名

古代ローマ

ローマ教皇の名前

その他

中世から近世にかけてはラテン語を母語としないがラテン語名で呼ばれる人物が多い。

ギリシャ語の人名

ギリシャ語のつづりでは “Ιωάννης”。古典ギリシャ語では「ヨーアンネース(または、イオーアンネース、ヨアンネス、イオアンネスなど)」、中世以降のギリシャ語では「イオアンニス」「イオアニス」「ヨアニス」。ただし日本では慣用として「ヨハネス」の読み方・表記が使われることが多い。

東ローマ帝国の皇帝

その他

ドイツ語の人名

愛称形の「ヨハン」「ハンス」が使われることも多い。

北欧

オランダ

その他地域

架空の人物

相当する各国語・各種表記

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d Duden, Das Aussprachewörterbuch (Der Duden in zwölf Bänden; Bd. 6), Auflage. 6, Dudenverlag, 2005, p. 443. ISBN 978-3-411-04066-7
  2. ^ 音韻変化を経た現代ギリシア語ではイオアンニス


このページでは「ウィキペディア」からヨハネスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヨハネスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヨハネス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネス」の関連用語

ヨハネスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS