メガデス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/08 23:56 UTC 版)
メガデス
- メガデス (政治・軍事) - 政治学・軍事学用語。
- メガデス (バンド) - アメリカのヘヴィメタルバンド。
- メガデスソース - デスソースシリーズの1つ。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
メガデス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 03:47 UTC 版)
詳細は「メガデス (バンド)」を参照 失意の中ロサンゼルスに戻ったムステインは、メタリカを見返すため彼らを越えるバンドを作ることを決意。同じアパートの下の階に住んでいたデイヴィッド・エレフソンとの出会いがきっかけとなり(エレフソンが夜中までベースを弾いていた事に腹を立てたムステインが、植物の鉢を窓から投げ捨ててエアコンを壊したことがファーストコンタクトだった)、1983年に「メガデス」を結成。オーディションを重ねても適任者が見つからなかったため、自身がギターを弾きながらヴォーカルを担当することになった。 1985年に『キリング・イズ・マイ・ビジネス』でデビュー。翌年にはメジャー・レーベル「キャピトル・レコード」から『ピース・セルズ…バット・フーズ・バイイング?』を発表。続く1987年には最初のワールド・ツアーを行うなど、徐々に成功の道を歩み始める。1988年には「アイアン・メイデン」「キッス」と共に『モンスターズ・オブ・ロック』への出演を果たした。その一方でアルバムを発表するごとにメンバーを解雇したり、薬物依存症治療施設への入所を繰り返したりするなど、周辺のトラブルに事欠かなかった。 「メガデス」の人気は1990年発表の4作目『ラスト・イン・ピース』で頂点に達し、リードギタリストにマーティ・フリードマンを加えたことでメンバーも固定化された。1990年から1995年まで6年連続でグラミー賞の「ベスト・メタル・パフォーマンス」にノミネートされるなど、一流アーティストとしての地位を不動のものとした。私生活でも1991年に結婚、1994年には娘が産まれている。 ところが、2002年に左手の橈骨神経を痛めたことを理由に「メガデス」からの脱退を発表し、突然音楽活動を休止した。ある医師からは二度とギターを弾けないとも言われるほどの怪我だったが、理学療法により回復。また、療養中にクリスチャンになった。 2004年より「メガデス」としての音楽活動を再開。2010年には「メタリカ」「スレイヤー」「アンスラックス」と共に“BIG4(スラッシュメタル四天王)″として共演を果たし、長年にわたって確執のあったメタリカのメンバーとも和解した。 2019年、咽頭がんの発症を公表。今後のスケジュールの大半を白紙にし、治療に専念しながら作品の制作は継続していたが、翌2020年1月から現場に復帰した。
※この「メガデス」の解説は、「デイヴ・ムステイン」の解説の一部です。
「メガデス」を含む「デイヴ・ムステイン」の記事については、「デイヴ・ムステイン」の概要を参照ください。
「メガデス」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- メガデスのページへのリンク