メアリー・ホワイトハウス関連事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メアリー・ホワイトハウス関連事件の意味・解説 

メアリー・ホワイトハウス関連事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 22:02 UTC 版)

ジョン・モーティマー」の記事における「メアリー・ホワイトハウス関連事件」の解説

メアリー・ホワイトハウス(英語版)は、私人訴追通じあらゆる法令駆使して性的な表現その他反教育的反キリスト的と考え表現次々と攻撃対象とした教育家保守活動家であり、その訴訟狂ぶりから「Director of Private Prosecutions」(私訴局長官)とも揶揄された人物である。モーティマーも、ホワイトハウス関与した事件弁護複数担当している。 1971年モーティマー当時英米カウンターカルチャー象徴的な存在であったアングラ雑誌オズ英語版)の編集者らの弁護手掛けた。これは、同誌が若年層視点取り込むために1418歳未成年者抽出して編集好き勝手にやらせたところ、クマのルパート登場人物加工したポルノコミックなどけしからん内容満載になってしまい、これを同誌28号「Schoolkids Oz」として出版した結果若者道徳腐敗堕落させよう共謀したとしてホワイトハウスによって共謀罪わいせつ記事郵送したとして1953年郵便法及びわいせつ物出版法で訴追されという事案である。モーティマーによる初日冒頭陳述一部 This case stands at the crossroads of our liberty, at the boundaries of our freedom to think and draw and write what we please.本件は、我々の自由権にとっての岐路好きなこと考え描き、書く自由にとっての境界線上に立つものです) は、本件について論じる際、しばしば引用される審理では、被告人らのためにロナルド・ドウォーキン100人を超える著名人らから陳述書集められマーティ・フェルドマンやジョージ・メリー(英語版)らが弁護鑑定証人として証言行った。しかし、これらの著名な鑑定証人も本人の性生活に関して尋問されるなど侮辱的な扱い受けた上、裁判官は、出版物が単に不快であったりショックを受けるようなものというだけでは足りず、「腐敗」や「堕落」させると認められるものでなければならないとされているところ、その点について陪審に対して露骨に要件異な誘導行った。そして、共謀罪については否定されたものの、その余の軽微な犯罪について成立認定され、各被告人に対して9~15か月実刑判決言い渡されたが、控訴審では第一審の手続の違法認定され原判決破棄されその後無罪判決確定したモーティマーは、その第一審裁判官について「大ばか」で「まさに道化」だったと後に評価している。 1976年には、ジェイムズ・カーカップ作品The Love That Dares to Speak Its Name』(あえてその名を呼ばわる愛)を掲載したことでホワイトハウスから訴追されタブロイド紙ゲイ・ニュース(英語版)及びその編集者デニス・レモンの事件弁護担当したホワイトハウスレモン事件英語版))。ホワイトハウスは、1949年時点においてすら既に死文化していると考えられていたコモン・ロー上の冒涜誹謗罪(Blasphemous libel)を構成するとして代理人通じて私人訴追の手続を行った。そのオールド・ベイリーにおける手続では、モーティマー弁護代理人請求する証拠のほとんどが裁判官によって採用却下され被告人であるレモンすらも出版意図について供述許されなかった。そして、被告人それぞれに対して罰金刑レモンについてはさらに執行猶予懲役刑言い渡された。その上訴審においては有罪判決量刑いずれも争われ量刑については懲役刑なじまないとして破棄される。しかし、犯罪成立について犯罪主観的要件mens rea)としてその意図intention)の内容争点絞られたものの、冒涜的な物を出版する意図があれば足り冒涜する意図までは不要とされたため判断は覆らず、欧州人権裁判所においても同様であったモーティマー弁護担当したその他のものとしては、性交ドラッグ等について記載されデンマーク児童向け教育本『チビっ子語録英語版)』を出版したイギリス出版者被告人とした事件や、『ディープ・スロート』のポルノ女優リンダ・ラヴレース自伝Inside Linda Lovelace』の出版者被告人とした事件がある。

※この「メアリー・ホワイトハウス関連事件」の解説は、「ジョン・モーティマー」の解説の一部です。
「メアリー・ホワイトハウス関連事件」を含む「ジョン・モーティマー」の記事については、「ジョン・モーティマー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メアリー・ホワイトハウス関連事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メアリー・ホワイトハウス関連事件」の関連用語

1
4% |||||

メアリー・ホワイトハウス関連事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メアリー・ホワイトハウス関連事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョン・モーティマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS