ミラン_(ミサイル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミラン_(ミサイル)の意味・解説 

ミラン (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 03:53 UTC 版)

ミラン(データはミラン 3)
ミランERとランチャー
種類 対戦車ミサイル
製造国 フランス/ ドイツ
設計 フランス/ ドイツ協同開発
製造 フランス/ ドイツ/ イギリス/ インド/ スペイン
性能諸元
ミサイル直径 125mm
ミサイル全長 1,200mm
ミサイル重量 7.1kg
射程 400-2,000m
誘導方式 半自動指令照準線一致誘導方式
飛翔速度 200m/秒
テンプレートを表示

ミラン: Milan)は、第2世代の対戦車ミサイルである。1962年に開発が始められ、1971年に完成、1972年からの採用である。名称の「Milan」は歩兵用軽対戦車ミサイルを意味するフランス語missile d´infanterie léger antichar」に由来する。

フランス西ドイツ(当時)の協同開発だが、ライセンス生産イギリスブリティッシュ・エアロスペースのほかスペインインドでも行われている。

誘導は半自動指令照準線一致誘導方式で、発射機を目標に照準することで誘導される。MIRA赤外線照準装置により、夜間での射撃も可能である。歩兵が運用するほか、車載型もある。

運用

2003年イラク侵攻の際、1基のミラン対戦車ミサイルがイギリス軍チャレンジャー2を攻撃したが、装甲に阻まれ撃破に失敗した。

ヒズボラが、2006年イスラエル・レバノン紛争イスラエル戦車を攻撃している。シリアまたはイランから供給されたものだと考えられている。

派生型

ミラン
成形炸薬弾頭1972年
ミラン 2
成形炸薬弾頭(1984年
ミラン 2T
タンデム成形炸薬弾頭1993年
ミラン 3
タンデム成形炸薬弾頭
ミラン ER
射程を延伸

採用した国と地域

脚注

出典

  1. ^ IISS 2024, p. 348.
  2. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 91. ISBN 978-1-032-50895-5 
  3. ^ IISS 2004.
  4. ^ IISS 2024, p. 105.
  5. ^ IISS 2024, p. 368.
  6. ^ IISS 2024, p. 374.
  7. ^ IISS 2024, pp. 115–116.
  8. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 347. ISBN 978-1-032-50895-5 
  9. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 349. ISBN 978-1-032-50895-5 
  10. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 287. ISBN 978-1-032-50895-5 
  11. ^ IISS 2024, p. 452.

参考文献

  • The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2004-10-01) (英語). The Military Balance 2004-2005. Routledge. ISBN 0-19-856622-0 
  • The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2024) (英語). The Military Balance 2024. Routledge. ISBN 978-1-032-78004-7 

外部リンク


「ミラン (ミサイル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミラン_(ミサイル)」の関連用語

ミラン_(ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラン_(ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラン (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS