ブライト & ウィンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:53 UTC 版)
「ふたりはプリキュア Splash Star」の記事における「ブライト & ウィンディ」の解説
第30話以降から登場する形態。フラッピとチョッピに加えムープとフープの精霊の力を合わせて変身する月と風のプリキュア。クリスタル・コミューンで変身する。また、ブルームとイーグレットのようにプリキュア・スパイラル・リング無しで使える必殺技は登場していない。変身中の掛け声はブライトが「未来を照らし!」ウィンディが「勇気を運べ!」。ブルーム・イーグレット同様、特にイメージカラーは設定されていないが、コスチュームの色から「黄緑色」と「水色」がイメージカラーとされる場合が多い。ブライト・ウィンディのベルトにムープとフープの額のマークがついている。プリキュアオールスターズDXシリーズでは中途に状況に適したフォームチェンジがあり、光弾を放つキュアブライトをキュアウィンディの風の力でバックアップするという超遠距離攻撃の使い方を見せている。作中の登場回数は14回(30話・31話・33話・34話・36話・37話・39話・40話・41話・43話・44話・46話・47話・48話)。 キュアブライト 日向咲が変身する、「天空に満ちる月」こと、月のプリキュア。デザインモチーフは、花鳥風月における、月。髪型や髪飾りはブルームと全く同じ。コスチュームの基本色は黄色で、黄緑色の縁取りがなされている。そのモチーフから黄色系統の配色がなされているため、シリーズにおける黄色プリキュアの裏元祖的な存在として扱われることもある。首もとの赤紫色の部分はブルームと違い、スパッツと同じ素材でできている。肩の部分は満月をイメージしたまん丸い形にしている。手の甲のマークはブルームと差異が無い。胸のリボンの色は黄色で、赤色をしたハートの宝玉が付いている。満月の力を利用した遠距離攻撃が主体で、それを駆使して戦う。精霊の力を使うと明るい緑色の光に包まれる。 普段は強い光で暗闇を照らしたり、目眩ましにするなどに使われるが、プリキュア・スパイラル・リングを装着すると「光よ!」の掛け声とともに、ムープの頭のマークがついた緑色の光弾を生み出し、発射することが可能になる。この光の力は細かく拡散して発射したり、力を込めて巨大にしたり、そして光のシールドとして使うことも出来る。 キュアウィンディ 美翔舞が変身する、「大地に薫る風」こと、風のプリキュア。デザインモチーフは、花鳥風月における、風。髪型や髪飾りはイーグレットと全く同じ。ピンク色の羽衣を纏った天女のような水色の衣装となる。肩の青い部分はシースルーとなっている。手の甲にはチョッピの額の模様と同じ形の薄いピンク色のマークがある。胸のリボンはイーグレットと差異が無い。薫風の力を用いた遠距離攻撃を中心に戦う。精霊の力を使うと濃いピンク色の光に包まれる。ブライトと同じく前面にバリアを張ることが出来る。 ピンク色の強烈な旋風・突風を起こして攻撃することができ、これは真空波や竜巻攻撃など他の形に応用することが可能。それによって相手を吹き飛ばしたり押し込めたりする戦いを得意とし、霧を払うことも出来る。この風の力はプリキュア・スパイラル・リングの力と「風よ!」の掛け声により、威力を増強することが出来る。 必殺技 プリキュア・スパイラル・スター・スプラッシュ 掛け声はスパイラル・ハート・スプラッシュと同一。二人が手を繋いで、回転したプリキュア・スパイラル・リングに精霊の力を収束させた後、精霊の力を集めた手の甲のマークから緑色とピンク色の2つの異なる大きな彗星状のエネルギー奔流を両手で同時に押し出し、エネルギー奔流が交差して相手を星型に包み込み、ウザイナーを引き離す。また、混ざり合った螺旋状のエネルギー奔流を生成して攻撃が可能。 映画では自体十二支の力によってパワーアップした状態で放たれており、その力を受けたブライトとウィンディの身体は鮮やかに光り輝いた。
※この「ブライト & ウィンディ」の解説は、「ふたりはプリキュア Splash Star」の解説の一部です。
「ブライト & ウィンディ」を含む「ふたりはプリキュア Splash Star」の記事については、「ふたりはプリキュア Splash Star」の概要を参照ください。
- ブライト & ウィンディのページへのリンク