フォームチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:22 UTC 版)
「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」の記事における「フォームチェンジ」の解説
※この「フォームチェンジ」の解説は、「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」の解説の一部です。
「フォームチェンジ」を含む「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」の記事については、「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」の概要を参照ください。
フォームチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 14:01 UTC 版)
「ロックマンゼロ2」の記事における「フォームチェンジ」の解説
ミッション進行時に特定の条件を満たしてクリアする事で、「フォーム」と呼ばれる1つの能力に特化したゼロの潜在能力が覚醒し、以降選択・使用可能になる。複数のフォームの覚醒条件を満たしている場合、優先順位に従って1つのフォームのみが覚醒する。 フォーム毎に能力値(★の数で表記)とゼロのボディカラーが変化する。 ノーマルフォーム 攻撃力★★☆☆ / 防御力★★☆☆ / 機動力★★☆☆ 最初から装備。特化した能力はなく、従来の性能。 エナジーフォーム 攻撃力★★★☆ / 防御力★★☆☆ / 機動力★☆☆☆ ザコ敵を倒した際に出現するライフエネルギーの出現率が増加する。バスターショットの攻撃力が若干増加(ショットの最大連射数は2発に減少)する。ゼットセイバーの連続斬りが2段目→2段目→1段目という変則的なものに変化する。 エックスフォーム 攻撃力★★★☆ / 防御力★★☆☆ / 機動力★★★☆ バスターショットの攻撃力が増加し、ショットの最大連射数も4発に増加する。ゼットセイバーの連続斬りは出せず、常に2段目のみの単発に変化する。 セイバーが単発斬りであることや、その際のモーション、射撃能力に秀でた性能等、『ロックマンX6』のエックスと共通する特徴を持つ。 ディフェンスフォーム 攻撃力★☆☆☆ / 防御力★★★★ / 機動力★★☆☆ ゼロの防御力が2倍になり(前作のサイバーエルフ「マンネン」と同じ効果)、ダメージを受けた際のノックバックが消失する(サイバーエルフ「フンバッファ」と同じ効果)。シールドブーメランの攻撃力が増加する。ゼットセイバーの連続斬りはノーマルと同じく1段目→2段目→3段目だが、攻撃力は大幅に減少する(チャージセイバーを除く)。 イレイスフォーム 攻撃力★★☆☆ / 防御力★★★☆ / 機動力★★☆☆ 敵のエネルギー弾(シールドブーメランで反射可能な弾のみ)をゼットセイバーまたはシールドでかき消せるようになる。ゼットセイバーの連続斬りは出せず、常に2段目のみの単発に変化する。 アクティブフォーム 攻撃力★★☆☆ / 防御力★★☆☆ / 機動力★★★★ ゼロの移動速度が増加する(サイバーエルフ「ジェッタ」「アッチィ」と同じ効果)。また、ゼットセイバーのジャンプ斬り・ダッシュ斬りのモーションが回転斬りに変化する(ダッシュ回転斬りはコマンドの関係上、EXスキル「センガトツ」を有効にしている状態では使用不可)。ゼットセイバーの連続斬りは出せず、常に1段目のみの単発に変化する。 パワーフォーム 攻撃力★★★★ / 防御力★★☆☆ / 機動力★☆☆☆ ゼットセイバーの攻撃力が増加し、それ以外の武器の攻撃力も若干増加する。ゼットセイバーの連続斬りは出せず、常に3段目のみの単発に変化する。 ライズフォーム 攻撃力★★☆☆ / 防御力★★☆☆ / 機動力★★★☆ ゼットセイバーの連続斬りの3段目が斬り上げる動作に変化する。これにより、横方向のリーチが僅かに短くなるものの、縦方向へのリーチが長くなり、威力も通常の3段目よりも僅かに上昇する。また、このフォームの3段斬りでのセイバーの軌道は『ロックマンX6』のゼロの3段斬りと同じものとなる(ただし、今作のゼロと『X6』のゼロとはセイバーを持つ手が左右逆となっている)。 プロトフォーム 攻撃力★★★★ / 防御力★☆☆☆ / 機動力★★☆☆ 全ての武器の攻撃力が増加する。しかしゼロの防御力が半減するほか、スキルアップ・シールドブーメラン以外のチャージ攻撃が不可能となる。ゼットセイバーの連続斬りは出せず、常に1段目のみの単発に変化する。ハードモードでは最初から装備しているが、変わりにノーマルフォームは装備できない(同時に他のフォームも入手不可)。 アルティメットフォーム 攻撃力★★★☆ / 防御力★★★☆ / 機動力★★★☆ 全ての武器の攻撃力が若干増加する。コマンド入力で各チャージ攻撃が可能となる。ゼットセイバーの連続斬りはノーマル・ディフェンスと同じく1段目→2段目→3段目の基本型。なお、『ゼロコレクション』のイージーシナリオモードではノーマルフォームと共に最初から装備している。
※この「フォームチェンジ」の解説は、「ロックマンゼロ2」の解説の一部です。
「フォームチェンジ」を含む「ロックマンゼロ2」の記事については、「ロックマンゼロ2」の概要を参照ください。
- フォームチェンジのページへのリンク