ゼットセイバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゼットセイバーの意味・解説 

ゼットセイバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:21 UTC 版)

ロックマンゼロ3」の記事における「ゼットセイバー」の解説

ラクサイガ(落砕牙) - ヘルバット・シルトから入手 空中で下+攻撃ボタンセイバーを下に突き出しつつ落下して攻撃する前作からグラフィック変更され横方向にいる敵に対して当てやすくなった。サンダーボディチップ装備時の雷属性付加されセイバーグラフィックを纏ったものに変化し着地同時に左右に向けて地面沿って進んでいく電気弾を発射するうになる。 ザンエイダン(斬鋭弾) - チルドレ・イナラビッタから入手 地上で下+攻撃ボタン前方向けて敵や地形貫通する刃状の弾を発射する発射時に振るセイバーにも攻撃判定がある。アイスボディチップ装備時の氷属性付加され、刃が若干大きくなり射程距離無制限になる。 テンレツジン(天裂刃) - ハヌマシーンRから入手 地上で上+攻撃ボタンその場から上方向に跳び上がりつつセイバー斬り上げ攻撃するボタンを押す長さで高度を調節可能。フレイムボディチップ装備時の炎属性付加されセイバーグラフィックが炎を纏ったものに変化し跳び上がる高さが通常よりも高くなる。 レップウゲキ(烈風撃) - トレテスタ・ケルベリアンから入手 ダッシュ斬り前方への突き攻撃変化する最大3ヒットする上、1発辺り威力がチャージセイバーに匹敵するボスに対してダメージ時の無敵時間無視して連続ヒットする。エレメントチップによる付加効果は無い。

※この「ゼットセイバー」の解説は、「ロックマンゼロ3」の解説の一部です。
「ゼットセイバー」を含む「ロックマンゼロ3」の記事については、「ロックマンゼロ3」の概要を参照ください。


ゼットセイバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:20 UTC 版)

ロックマンゼロ2」の記事における「ゼットセイバー」の解説

一部除き十字ボタン攻撃ボタンコマンド入力によって発動するまた、特定のエレメントチップを装備した状態で使用する外見性能変化する。 テンショウザン(天昇斬) - フェニック・マグマニオンから入手 地上で上+攻撃ボタンその場跳び上がりつつセイバー斬り上げる。 フレイムのエレメントチップ装備時には炎属性付加されセイバー火炎状に変化通常よりも跳び上がる高度が若干高くなる。 センガトツ(旋牙突) - クワガスト・アンカトゥスから入手 ダッシュ中に攻撃ボタンダッシュ斬り前方への突き攻撃変化するサンダーのエレメントチップ装備時には雷属性付加されセイバー状に変化リーチ延長される。 コウゲンジン(光幻刃) - 賢将ハルピュイアから入手 地上で下+攻撃ボタンセイバー振り前方真空波発射する射程は短いが、敵や地形貫通するまた、発射時に振るセイバーにも攻撃判定存在する。エレメントチップによる変化は無い。 なお、この技の発動直後攻撃ボタンを押すと、ゼットセイバーの2段目→3段目に移行可能(一部フォーム限定)。 ラクレツザン(落烈斬) - 妖将レヴィアタンから入手 空中で下+攻撃ボタン落下しつつセイバー突き刺す落下中は僅かに左右移動が可能。 アイスのエレメントチップ装備時には氷属性付加されセイバー氷柱状に変化する

※この「ゼットセイバー」の解説は、「ロックマンゼロ2」の解説の一部です。
「ゼットセイバー」を含む「ロックマンゼロ2」の記事については、「ロックマンゼロ2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゼットセイバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼットセイバー」の関連用語

ゼットセイバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼットセイバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンゼロ3 (改訂履歴)、ロックマンゼロ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS