パレートの法則とは? わかりやすく解説

パレート‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【パレートの法則】

読み方:ぱれーとのほうそく

イタリア経済学者V=パレート見出した所得分布についての経験則国家などの総所得の約8割は、約2割の高額所得者担っているいうもの。類似する事象として、「企業収益の8割は2割の従業員生み出している」「商品売上の8割は2割の商品生み出している」などが知られる


パレートの法則

読み方パレートのほうそく
【英】Pareto principle

パレートの法則とは、物事構成する要素全体占め割合に偏りがあり、複数要素のうち一部だけで全量大部分割合占められている、という見方のことである。経済学者パレートVilfredo Pareto)が提唱した。元々は、経済学分野における富の偏在指したのだったが、今日ではさまざまな分野場面敷衍されている。

パレート示した富の偏在とは、上位2割の富裕層社会全体の富の8割を有している、逆に言えば富裕層でない8割の低所得層は社会全体の富の2割しか占めていないというものである。この比率因み、パレートの法則は「80–20の法則」と呼ばれることも多い。

今日ではパレートの法則は「構成要素割合不均衡」を広く指す語として用いられており、自然科学ビジネスなど多く分野参照されている。特にビジネス分野では経営理論品質管理マーケティングロングテール)などにおいて優先度決定するための重要な観点として参照されている。

企業活動のほかの用語一覧
品質管理:  DFD  ERD  パレート図  パレートの法則  管理図  無相関  ネガティブフィードバック

パレートの法則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 07:56 UTC 版)

パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているとした。80:20の法則、ばらつきの法則とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ パレートの方法論は、統計学者のロドルフォ・ベニーニ英語版に継承された。ベニーニは1887年のイタリア主要23都市の所得統計を分析し、パレートと同様の結論を得た[2]
  2. ^ ジニはパレート指数の問題を解決するためにジニ指数を考案したが、ジニ係数とは異なる[5]
  3. ^ ただしジニ係数についても、格差の表示を単純化しすぎるために実態がつかみにくくなるという指摘がある[7]

出典

  1. ^ 木村 2006, pp. 105–106, 119–120.
  2. ^ 木村 2006, pp. 106–107.
  3. ^ a b 木村 2006, p. 119.
  4. ^ a b ピケティ 2014, pp. 382–383.
  5. ^ 木村 2006, p. 109.
  6. ^ a b 木村 2006, pp. 108–110.
  7. ^ a b ピケティ 2014, p. 382.
  8. ^ 加藤, 岩渕編 2013, pp. 83–85.


「パレートの法則」の続きの解説一覧

「パレートの法則」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パレートの法則」の関連用語

パレートの法則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パレートの法則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
マインズマインズ
COPYRIGHT © MINDS CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリパレートの法則の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパレートの法則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS