バイオニック・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > バイオニック・の意味・解説 

bionic

別表記:バイオニック

「bionic」の意味・「bionic」とは

「bionic」とは、生物学的な機能構造人工的に模倣または強化したものを指す英語の形容詞である。この言葉は、生物学biology)と電子工学electronics)の組み合わせから生まれた造語である。例えば、人間身体の一部補完または強化するための人工的な装置や、生物機能模倣したロボットなどを「bionic」と表現することができる。

「bionic」の発音・読み方

「bionic」の発音は、IPA表記では /baɪˈɒnɪk/ となる。IPAカタカナ読みでは「バイオニック」、日本人発音するカタカナ英語では「バイオニック」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「bionic」の定義を英語で解説

「bionic」は、"relating to or denoting an artificial body part or device that mimics or enhances a biological function or structure"と定義される。つまり、生物機能構造模倣または強化する人工的な身体部位装置関連するという意味である。

「bionic」の類語

「bionic」の類語としては、「cybernetic」や「robotic」がある。これらの単語も、人間身体機能人工的に模倣または強化するという概念を表す。

「bionic」に関連する用語・表現

「bionic」に関連する用語としては、「bionic limb」(バイオニックリム)や「bionic eye」(バイオニックアイ)などがある。これらは、それぞれ人工的に作られ肢体視覚装置を指す。

「bionic」の例文

1. He lost his leg in an accident, but now he can walk again with a bionic limb.(彼は事故で足を失ったが、バイオニックリムにより再び歩くことができるようになった。)
2. The bionic eye allows the blind to see again.(バイオニックアイは、視覚失った人々が再び見ることを可能にする。)
3. The bionic technology has greatly improved the quality of life for many disabled people.(バイオニック技術は、多く障害者生活の質大幅に向上させている。)
4. The bionic arm can mimic the movements of a real arm.(バイオニックアームは、実際の腕の動き模倣することができる。)
5. The bionic suit helps the elderly to move more easily.(バイオニックスーツは、高齢者がより容易に動くのを助ける。)
6. The bionic heart is a breakthrough in medical technology.(バイオニックハートは医療技術画期的な進歩である。)
7. The bionic ear enables deaf people to hear sounds.(バイオニックイヤーは、聴覚失った人々が音を聞くことを可能にする。)
8. The bionic hand can grip objects just like a real hand.(バイオニックハンドは、実際の手同じように物をつかむことができる。)
9. The bionic leg allows the amputee to run again.(バイオニックレッグは、切断者が再び走ることを可能にする。)
10. The bionic skin can sense touch just like real skin.(バイオニックスキンは、実際の肌と同じよう触感感じることができる。)

バイオニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 19:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バイオニック
クリスティーナ・アギレラスタジオ・アルバム
リリース
録音 2008年 - 2010年
ジャンル ポップエレクトロ
時間
レーベル RCAレコード
プロデュース クリスティーナ・アギレラ、エスター・ディーン、ジョン・ヒル、クラウド・ケリー、レディトロン、ル・ティグラ、リンダ・ペリー、ポロウ・ダ・ドン、サミュエル・ディクソン、シーア、スイッチ、トリッキー・スチュワート、フォーカス...
クリスティーナ・アギレラ アルバム 年表
キープス・ゲッティン・ベター〜グレイテスト・ヒッツ
(2008年)
バイオニック
(2010年)
バーレスク オリジナル・サウンドトラック
(2010年)
『バイオニック』収録のシングル
  1. ノット・マイセルフ・トゥナイト英語版
    リリース: 2010年4月6日
  2. ウーフー英語版
    リリース: 2010年5月25日
  3. ユー・ロスト・ミー英語版
    リリース: 2010年6月27日
  4. アイ・ヘイト・ボーイズ英語版
    リリース: 2010年6月28日
テンプレートを表示

バイオニック』(Bionic,表記は『···{Bi~on~ic}』)は、アメリカ合衆国の歌手クリスティーナ・アギレラの4枚目のアルバム。オリジナル・アルバムとしては『バック・トゥ・ベーシックス』以来約4年振りの発売となる。発売元はRCAレコード(アメリカ)。

背景

2008年11月に自身初となるベスト盤『キープス・ゲッティン・ベター〜グレイテスト・ヒッツ』をリリースした彼女だが、実はその9ヶ月前(同年2月)からビバリーヒルズにある自宅で今作のレコーディングを開始していた[1]。ベスト盤リリース後のインタビューでは「全曲新曲を取り揃えているのよ。2009年の夏にはリリースできればと考えているわ。」と語っていた。そして、そのアルバムのコンセプトが「未来」である事もこの時点で明らかになっている[2]。2009年8月にはアルバムが最終調整に入っていることや、様々なアーティストとコラボレーションしている事が判明。インタビューではその中のひとりであるシーアについて「今回のアルバムで一緒にたくさんの仕事をしたの。彼女は完璧な宝石よ。本当に侮れない才能のある存在なの。彼女との仕事をすごく楽しんだし、本当に超クレイジーなマジックを一緒に創ることができたように思うわ。」と語っている。 その他にもサンティゴールドM.I.A.レディトロンといった、彼女が尊敬するアーティスト達とのコラボレーションが実現している事も示唆した[3]

2009年10月、Rap-Up.comでプロデューサーであるトリッキー・スチュワートはアギレラの新作を「彼女の最高傑作の1つ」と称賛した。インタビューでは「彼女はまた、いろいろミックスしているんだ。再びR&Bもポップも歌っている。全てを網羅しているけど、その全てを中間で合わせることに成功しているんだ。あまりに様々な要素が入っているからね。」と語っている。また、ラッパーのフロー・ライダーが新作に関与していることも記されている[4]

2010年1月に雑誌『Marie Claire』にて、新作のタイトルが『Bionic』であることを公表。新作ではよりソフトな歌い方に挑戦したという。「"抑えた歌い方"は、過去には怖くてできなかったこと」だというが、「今の私は前よりももろく、同時に、前よりも強いの」と説明している[5]。同年3月25日に公式サイトにて、アルバムの発売日が6月8日に決定したことが公表された[6]

セールス

全米チャートではアギレラの首位が確実視されていたが、結果は予想に反し初動11万枚で初登場3位と振るわなかった。前作『バック・トゥー・ベーシックス』の初動が34万枚を記録し首位を獲得していただけに、今作の不振ぶりが目立ってしまうことになった。

全英チャートでは初登場1位を獲得したものの、セールスは2万枚に留まり、全英過去最低の首位初動アルバムとなってしまった。

シングル

1.ノット・マイセルフ・トゥナイト - 2010年3月23日にアギレラのオフィシャルサイトにおいて、本アルバムからの先行シングルとして発表された楽曲。CDジャケットはモノクロ仕様で、アギレラが悪魔に扮してセクシーなポーズをとっている。プロデュースは世界的ヒット・メーカー、ポロウ・ダ・ドンが手がけている[7]

2.ユー・ロスト・ミー - 同年6月18日にシングル・カットするとオフィシャルサイトで発表した。今作はオーストラリアの人気シンガー、シーアとの共作によるものである。

プロモーション・シングル 

1.ウーフー - アメリカとヨーロッパの一部の国で、セカンドシングルとしてアルバム発売前に急遽先行リリースされた。最終的にプロモーション・シングルという扱いとなりPVも製作されていない。客演で人気女性ラッパー、ニッキー・ミナージュが参加している。

2.アイ・ヘイト・ボーイズ - ニュージーランドとオーストラリアでシングルカットされた。PVは製作されていない。

収録曲

通常盤

# タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
1. 「バイオニック」 クリスティーナ・アギレラ、ジョン・ヒル、デイヴ・テイラー、カリーナ・ハーパー ジョン・ヒル、スイッチ
2. 「ノット・マイセルフ・トゥナイト」 ジャマル・ジョーンズエスター・ディーン、ジェイソン・ペリー、グレッグ・カーティス ポロウ・ダ・ドン
3. 「ウーフー」(featuring ニッキー・ミナージュ) アギレラ、ジョーンズ、ディーン、クラウド・ケリー、ミナージュ ポロウ・ダ・ドン
4. 「エラスティック・ラヴ」 アギレラ、M.I.A.、ヒル、テイラー ジョン・ヒル、スイッチ
5. 「デスヌダテ」 アギレラ、クリストファー・"トリッキー"・スチュワート、ケリー トリッキー・スチュワート
6. 「ラヴ&グラマー(イントロ)」    
7. 「グラム」 アギレラ、スチュワート、ケリー トリッキー・スチュワート
8. 「プリマドンナ」 アギレラ、スチュワート、ケリー トリッキー・スチュワート
9. 「モーニング・デザート(イントロ)」 フォーカス... フォーカス...
10. 「セックス・フォー・ブレックファースト」 アギレラ、ノエル・"ディテール"・フィッシャー・ジュニア フォーカス...
11. 「リフト・ミー・アップ」 リンダ・ペリー リンダ・ペリー
12. 「マイ・ハート(イントロ)」    
13. 「オール・アイ・ニード」 アギレラ、シーア・ファーラー、サミュエル・ディクソン サミュエル・ディクソン
14. 「アイ・アム」 アギレラ、ファーラー、ディクソン サミュエル・ディクソン
15. 「ユー・ロスト・ミー」 アギレラ、ファーラー、ディクソン サミュエル・ディクソン
16. 「アイ・ヘイト・ボーイズ」 アギレラ、ジョーンズ、ディーン、ウィリアム・テイラー、ビル・ウィリングス、J・J・ハンター ポロウ・ダ・ドン
17. 「マイ・ガールズ」(featuring ピーチーズ) アギレラ、キャスリーン・ハンナ、ヨハンナ・フェイトマン、JD・サムスン、ピーチーズ ル・ティグラ
18. 「ヴァニティー」 アギレラ、ディーン、ケリー エスター・ディーン
合計時間:

デラックス版

# タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
19. 「マンデー・モーニング」 アギレラ、 サンティ・ホワイト、ヒル、テイラー、サム・エディコット ジョン・ヒル、スイッチ
20. 「バブルヘッド」 アギレラ、ホワイト、ヒル、テイラー ジョン・ヒル、スイッチ
21. 「バーズ・オブ・プレイ」 アギレラ、キャシー・デニス、ヘレン・マーニー、ダニエル・ハント、ミラ・アロヨ、ルーベン・ウー レディトロン
22. 「ストロンガー・ザン・エヴァー」 アギレラ、ファーラー、ディクソン サミュエル・ディクソン
23. 「アイ・アム(ストリップト)」 アギレラ、ファーラー、ディクソン サミュエル・ディクソン
24. 「リトル・ドリーマー」(iTunes限定[8]) アギレラ、デニス、ハント、ウー レディトロン
合計時間:

チャート

チャート推移

先代:
ジャック・ジョンソントゥ・ザ・シー
UK Albums Chart 第1位
2010年6月13日 - 20日
次代:
オアシスタイム・フライズ…1994-2009
European Top 100 Albums 第1位
2010年6月26日
次代:
ケイティ・メルア『The House』
先代:
ソウルフライ『オーメン』
Greek Albums Chart 第1位
2010年6月21日
次代:
オアシス『タイム・フライズ…1994-2009』

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ [3]
  4. ^ [4]
  5. ^ [5][6]
  6. ^ [7]
  7. ^ [8]
  8. ^ Bionic (Deluxe Version) by Christina Aguilera - Preorder Bionic (Deluxe Version) on iTunes”. Itunes.apple.com. 2010年5月23日閲覧。
  9. ^ Christina Aguilera - Bionic - Music Charts”. Acharts.us. 2010年6月15日閲覧。
  10. ^ Austrian Charts
  11. ^ Belgian Flemish Charts
  12. ^ Belgian Wallonia Charts
  13. ^ Ifpi Czech
  14. ^ Canada Album Chart
  15. ^ Steffen Hung. “Christina Aguilera - Bionic”. danishcharts.com. 2010年6月20日閲覧。
  16. ^ Christina Aguilera - Bionic” (Dutch). dutchcharts.nl. Hung Medien. 2010年6月11日閲覧。
  17. ^ Christina Aguilera Debuts Atop Euro Chart”. Billboard (2010年6月17日). 2010年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月20日閲覧。
  18. ^ Christina Aguilera - Bionic” (English). finnishcharts.com. IFPI. 2010年6月16日閲覧。
  19. ^ Tops : Les Prêtres et Jessy Matador restent n°1” (French). Chartsinfrance. 2010年6月15日閲覧。
  20. ^ Worldwide Charts” (June, 2010). 2010年6月20日閲覧。
  21. ^ Greek Charts Archived 2012年6月18日, at WebCite
  22. ^ Hungarian Albums Chart” (Hungarian). Mahasz. Magyar Hanglemezkiadók Szövetsége (2010年6月14日). 2010年6月24日閲覧。
  23. ^ GFK Chart-Track”. chart-track.co.uk. GfK (2010年6月11日). 2010年6月11日閲覧。
  24. ^ Italian albums Chart
  25. ^ Japanese Albums Chart Archived 2010年8月31日, at the Wayback Machine.
  26. ^ Steffen Hung. “Christina Aguilera - Bionic”. charts.org.nz. 2010年6月15日閲覧。
  27. ^ Norwegian Album Charts
  28. ^ Christina Aguilera - Bionic”. olis.onyx.pl. ZPAV. 2010年6月16日閲覧。
  29. ^ Christina Aguilera - Bionic”. spanishcharts.com. Hung Medien. 2010年6月16日閲覧。
  30. ^ Swedish Albums Chart Sverigetopplistan
  31. ^ Steffen Hung. “Swiss Charts - Albums Top 100 20.06.2010”. swisscharts.com. 2010年6月20日閲覧。
  32. ^ Archive Chart”. Theofficialcharts.com. 2012年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月15日閲覧。
  33. ^ Week Ending June 13, 2010: Where's That "Genie" When You Need Her? - Chart Watch”. New.music.yahoo.com (2010年6月16日). 2012年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月20日閲覧。

バイオニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:35 UTC 版)

メタルマックスシリーズ」の記事における「バイオニック」の解説

生物系モンスター人間もこのタイプ含まれる

※この「バイオニック」の解説は、「メタルマックスシリーズ」の解説の一部です。
「バイオニック」を含む「メタルマックスシリーズ」の記事については、「メタルマックスシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイオニック・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイオニック・」の関連用語

バイオニック・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイオニック・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイオニック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルマックスシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS