ニューサウスウェールズ総督期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニューサウスウェールズ総督期の意味・解説 

ニューサウスウェールズ総督期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 04:17 UTC 版)

アーサー・フィリップ」の記事における「ニューサウスウェールズ総督期」の解説

1786年10月、彼はイギリス海軍の船シリウス船長任命され同時にオーストラリア東海岸イギリス流刑植民地であるニューサウスウェールズ総督任命された。この任命内務大臣トマス・タウンゼンド (初代シドニー子爵)よるものだが、大蔵省高官ジョージ・ローズの推挙があったとされる。彼はアーサー牧場近所住んでいたため、アーサー有能な男である事をよく知っていた。アーサー48歳だった。 778人いた囚人多くロンドンスラム窃盗犯だった。囚人統制担当する船員一般から募集したオーストラリアまでの長く危険な航海船員集めるのは簡単ではなかった。農業建設手工業経験がある者が船員含まれるべきという彼の意見却下された。植民地情報ジェームズ・クック報告書以外になく、必要なものはすべてイギリスから運ばなければならなかった。彼は海軍水兵植民地運営する役人と共に船に乗り込んだ船団ファースト・フリート呼ばれ11隻で構成した1787年5月13日ポーツマス港を出港し、8カ月後の1788年1月18日先頭の船がボタニー湾到着したボタニー湾王立学会会長ジョセフ・バンクス入植地として推薦した場所だったが、フィリップ安全な停泊所がないこの土地入植適さない判断した数日間探検の後、彼はポート・ジャクソン湾に入ることに決め1月26日には水兵役人湾内シドニー・コーブ上陸した準備した物資限られ食料生産は急を要したシドニー・コーブ土地はやせており、慣れないテント生活と相まって混乱していた。囚人多くロンドン出身で、農業経験がなかったことが混乱拍車をかけた。囚人たち農作業には反抗的で、農地の整備は進まなかったった。そのため植民地最小限食料配給長期間続けなければならなかった。船員たちの士気低く囚人統制には無気力だった。そのためアーサーは、囚人の中から監視員選び他の囚人監督させなければならなかった。これは1811年マッコーリー総督による改革実現した囚人解放伏線となったアーサーイギリス出発する前に植民地には奴隷制存在せず、従って奴隷存在しない」と語っていた。しかし、彼は軍人として統制重んじており、囚人鞭打ち絞首刑容認していた。食糧窃盗をした者は絞首刑処された。 植民地労働力として囚人たち協力必要不可欠だった。このため、彼らの権利尊重することが求められた。航海中、二人囚人荷物盗まれたとして船長訴えようとした。当時イギリス囚人には訴訟起こす権利はなかったが、彼は訴訟起こす権利認めただけでなく、二人囚人支持し訴えられ船長補償命じた食料不足結果として壊血病流行し1788年10月アーサー物資取り寄せるためにケープタウンへ船を派遣しなければならなくなった。この船団司令官は、後に彼の後継として総督になるジョン・ハンターであった。 彼は先住民アボリジニのエオラ族(シドニー土着)とも対応しなければならなかった。彼は入植者に対してエオラ族を公正に扱わなくてはならない命じ、彼らを殺した者は絞首刑にするとした。彼はベネロングというエオラ族の男に家を与え通訳となるよう教育した。そして後に彼をイギリスに連れて行ったベネロング・ポイントという地名シドニーに残る。 アーサーマンリービーチでエオラ族の男達遭遇した時、誤解により背中をやりで突かれたが、使用人口外しないように言った入植者がエオラ族を不当に扱っている中で、彼は信頼していた。しかし、すぐに天然痘などのヨーロッパ人持ち込まれ病気によってエオラ族の人口急激に減少した。 彼は流刑植民地運営は困難との認識持っていた。彼が直面していた一番の問題土地支給求め役人士官たちに関してであった。彼らは食糧生産よりも土地を得ることに熱心になっていた。植民地不動産投機潜在的に収益だった。

※この「ニューサウスウェールズ総督期」の解説は、「アーサー・フィリップ」の解説の一部です。
「ニューサウスウェールズ総督期」を含む「アーサー・フィリップ」の記事については、「アーサー・フィリップ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニューサウスウェールズ総督期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューサウスウェールズ総督期」の関連用語

ニューサウスウェールズ総督期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューサウスウェールズ総督期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーサー・フィリップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS