ナディン・ゴーディマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > 小説家 > ナディン・ゴーディマーの意味・解説 

ナディン・ゴーディマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 23:43 UTC 版)

Nadine Gordimer
ナディン・ゴーディマー 
ナディン・ゴーディマー(2010)
誕生 (1923-11-20) 1923年11月20日
南アフリカ連邦 ヨハネスブルグ
死没 (2014-07-13) 2014年7月13日(90歳没)
南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ
職業 小説家
代表作 『保護管理人』
主な受賞歴 ジェイムズ・テイト・ブラック記念賞(1971)
ブッカー賞(1974)
ネリー・ザックス賞(1985)
ノーベル文学賞(1991)
デビュー作 The Lying Days
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:1991年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:彼女の壮大な叙事詩が、"アルフレッド・ノーベルの言葉"に即した、人文主義にとっての重要な利益であったこと。

ナディン・ゴーディマーNadine Gordimer1923年11月20日 - 2014年7月13日)は、南アフリカ作家政治活動家1991年ノーベル文学賞を受賞した[1]ウォーレ・ショインカナギーブ・マフフーズに次いでアフリカ大陸出身者として3人目、アフリカ人女性としては初の受賞者となった。

略歴

父はリトアニアからのユダヤ系移民、母はイギリス系のユダヤ人。9歳から創作活動をはじめる。一時期はイヴリン・ウォーの『スクープ』を読んでジャーナリストを志望したこともある。11歳以降は学校に通わず、20歳になって初めてジョハネスバーグのヴィットヴァテルスラント大学に1年間、聴講生として通った[1]。この間、16歳で短篇が雑誌に掲載され、本格的に作家活動をはじめる。

1949年、短編集『顔と顔を合わせて』で本格的なデビューを果たす[1]。最初の長編小説は『いつわりの日々』(1953年)であり、その後、12作の長編小説、200以上の短編作品を発表した[1]。『保護管理人』(1974年)で、ブッカー賞を受賞[1]

2014年7月13日、ヨハネスブルグの自邸にて死去したことが明らかにされた[2]。90歳没。

作品

アパルトヘイトの欺瞞を淡々とした筆致でユーモラスに告白する作風で知られる。特に短編小説集『フライデーの足跡(Friday's Footprint)』(1960年)はイギリスアメリカで高く評価されている[3]。また、アパルトヘイトに対するリアリズム文学として芸術性が高いと言う評価もなされている[4]

主な著作

小説

その他

  • 現代アフリカの文学 土屋哲訳 1975 岩波新書
  • ナディン・ゴーディマは語るアフリカは誰のものか 高野フミ監訳.1993.6. 岩波ブックレット
  • The Essential Gesture: Writing, Politics and Places (1988) いつか月曜日に、きっと スティーヴン・クリングマン編 福島富士男訳 みすず書房 2005.4.

参考文献・脚注

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d e ナディン・ゴーディマ”. みすず書房. 2022年6月15日閲覧。
  2. ^ N.ゴーディマ氏死去=ノーベル賞受賞の南ア女性作家 時事通信 2014年7月14日閲覧
  3. ^ 新潮 世界文学小辞典 1971, p. 321.
  4. ^ グランド現代百科事 1983, p. 84.

ナディン・ゴーディマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 04:13 UTC 版)

白竜 (漫画)」の記事における「ナディン・ゴーディマー」の解説

六本木キャッチ仕事をしている。22歳過去故郷紛争巻き込まれたことを「この世地獄見た」と語っており、度胸かなりのもの。かつて家族皆殺しにしたジャック里緒奈を狙っていることに気づいて彼女の故郷乗り込み白竜達の協力もあってジャック捕らえることに成功するその時ジャック殺そうとするも彼の過去知り、許すことに決めた

※この「ナディン・ゴーディマー」の解説は、「白竜 (漫画)」の解説の一部です。
「ナディン・ゴーディマー」を含む「白竜 (漫画)」の記事については、「白竜 (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナディン・ゴーディマー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ナディン・ゴーディマー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナディン・ゴーディマー」の関連用語

ナディン・ゴーディマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナディン・ゴーディマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナディン・ゴーディマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白竜 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS