ナチスとキリスト教とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ナチスとキリスト教の意味・解説 

ナチスとキリスト教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:31 UTC 版)

ナチス・ドイツ」の記事における「ナチスとキリスト教」の解説

ナチ党はその綱領キリスト教については「積極的なキリスト教」の立場求めるとしており、自らのイデオロギー基づいた存在であることを求めたこのためナチス政権成立後キリスト教会の対応は、積極的に追従するものから、反発するものまで様々であったナチ党政権獲得後ドイツカトリック教会対すナチス暴力的行為問題となっていた。これを終止させるため、ローマ教皇庁1933年7月20日ドイツ政府ライヒスコンコルダート政教条約)を締結したバチカン首席枢機卿パチェッリ枢機卿ドイツ副首相フランツ・フォン・パーペン署名したこの条約は、教会学校と教育について自由を保持するかわりに政治活動断念するのだった[要文特定詳細情報]。 ヒトラー条約批准直前閣議で、このコンコルダートが党の道徳的公認になるとの発言をしていた。これに対しかつて教会法専門研究学位取得し、教皇ピウス10世による教会法大全起草編纂務めたパチェッリは後の7月26日27日バチカン日刊紙オッセルヴァトーレ・ロマーノ」での声明で、コンコルダート批准道徳的同意というヒトラー見解断固否定し教会法大全に基づく教会ヒエラルキーの完全かつ全面的承認および受容意義とすると激しく反論した。しかしこの事が仇となり、締結後ナチス側の暴力的行為治まるどころか増す一方で教会教会学校思想的規制および介入するなど条約無視した行為頻発するようになった教会側はナチズムの有力理論家アルフレート・ローゼンベルク理論批判する回勅ミット・ブレネンダー・ゾルゲ)を出すなど抵抗もしたが、批判的な聖職者強制収容所入れられることもあった。 第二次世界大戦直前にパチェッリは教皇ピウス12世として即位したピウス12世ナチスによるユダヤ人迫害等の戦争犯罪に対して沈黙したため、終戦後迫害を「黙認した」として非難され続けた。しかし後の調査により、大戦中に教皇ピウス12世からアメリカ合衆国ルーズベルト大統領宛に、ナチス非難する極秘書簡送られていたという事実があったことや、ドイツイタリア占領時に多くユダヤ人亡命手助けしたことが明らかになった。このためピウス12世イスラエル政府から諸国民の中の正義の人認定されている。また、教皇ヨハネ・パウロ2世は後にユダヤ人迫害時のカトリック教会の対応について謝罪声明述べている。一方でナチス時代締結されライヒスコンコルダートは、現在でもドイツバチカン間の条約として有効性保っている。 プロテスタント側は元来プロイセン支持保守派多く大部分ナチス忠誠誓ったドイツキリスト者de:Deutsche Christen)などナチズムキリスト教合体させる組織作られ一方でマルティン・ニーメラーディートリヒ・ボンヘッファーはじめとする牧師等は告白教会という地下組織作り密かに反ナチ運動続けた

※この「ナチスとキリスト教」の解説は、「ナチス・ドイツ」の解説の一部です。
「ナチスとキリスト教」を含む「ナチス・ドイツ」の記事については、「ナチス・ドイツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナチスとキリスト教」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナチスとキリスト教」の関連用語

ナチスとキリスト教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナチスとキリスト教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナチス・ドイツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS