ダーリン (桑田佳祐)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/28 14:14 UTC 版)
ダーリン | ||||
---|---|---|---|---|
桑田佳祐 の シングル | ||||
収録アルバム | アルバム未収録(#1〜#3) | |||
B面 | 現代東京奇譚 THE COMMON BLUES 〜月並みなブルース〜 |
|||
リリース | 2007年12月5日 | |||
規格 | 12cmCD 12インチレコード |
|||
録音 | 2007年7月 - 11月(#1~2) 2006年12月~(#3) VICTOR STUDIO 401st & 猫に小判スタジオ |
|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | 15分47秒 | |||
レーベル | ビクタータイシタ/ スピードスターレコーズ |
|||
作詞・作曲 | 桑田佳祐(#1〜#3) | |||
プロデュース | 桑田佳祐 | |||
ゴールド等認定 | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
桑田佳祐 シングル 年表 | ||||
|
『ダーリン』(Darling)は、桑田佳祐の11枚目のシングル。2007年12月5日発売。発売元はビクターTAISHITAレーベル。
目次 |
解説
前作『風の詩を聴かせて』から約3ヶ月半ぶりとなったシングル。
2007年3枚目のシングルであり、同年に3作以上のシングルリリースが行われるのは、ソロとしては初めてのことである。前作同様、初回盤・通常盤の2パターンでの発売。初回盤には特典として「"Darling"トゥインクルバッジ」を封入。
従来同様、初回限定生産でアナログ盤も同時発売、アナログ盤のみラッピングジャケット仕様。本作での初回限定盤は、CDの他に特典のバッジを同様に包装した形となっているため、初回盤のみ2枚組CDのような仕様となっている。これまでサザン名義含め、CDの特典としてDVDなどが付属させられた例は無いため、このような形態での発売は初めての試みとなる。
バンド活動含め、夏季に活動が集中することが多いため、12月にシングルが発売されるのはサザンとしてのデビュー以来今回が初となる。(因みに次作の「君にサヨナラを」も12月発売である。)
オリコンシングルチャートでは、前作から引き続き初登場1位を獲得。ソロシングルとしては、2001年の「波乗りジョニー」から6作連続通算7作目の首位獲得となった。
収録曲
- ダーリン
(作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 弦編曲:桑田佳祐 & 片山敦夫 管編曲:桑田佳祐 & 山本拓夫)-
前作収録の「NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~」に引き続き、本人出演のアサヒ飲料「WONDA 圧力仕立て」及び「金の微糖」CMソング。曲の舞台は横浜であり、歌詞の中にも本牧埠頭、中華街(「チャイナタウン」と歌われる)、山手といった横浜の地名が登場する。桑田いわく"ド歌謡曲"なお祭りソング。発売から1ヶ月近く前となる同年11月16日に、テレビ朝日系音楽番組『ミュージックステーション』でテレビ初公開となり、サザン関連の楽曲がラジオ以外でこれほど早く公開されるのは異例のことである。また、この2週前にはハラフウミとして桑田の妻である原由子も「夢を誓った木の下で」のプロモーションで出演した。なお、この年の『ミュージックステーションスーパーライブ』のトリは桑田となり、同年発売した『明日晴れるかな』の後、大トリとしてこの曲をフルコーラス歌唱した。原はこの曲にコーラスとして参加し、この年の桑田ソロ作品には初めてミュージシャンとしても参加している。
PVには元AV女優の夏目ナナが出演しており、全体の撮影も歌詞の舞台である横浜で行われた。
前作から引き続き、本作でもA面曲は斎藤誠がギターを演奏しており、桑田はボーカルやコーラスのみに徹している。この他にスレイベルや指パッチンなどで桑田も演奏に参加している。
-
前作収録の「NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~」に引き続き、本人出演のアサヒ飲料「WONDA 圧力仕立て」及び「金の微糖」CMソング。曲の舞台は横浜であり、歌詞の中にも本牧埠頭、中華街(「チャイナタウン」と歌われる)、山手といった横浜の地名が登場する。桑田いわく"ド歌謡曲"なお祭りソング。発売から1ヶ月近く前となる同年11月16日に、テレビ朝日系音楽番組『ミュージックステーション』でテレビ初公開となり、サザン関連の楽曲がラジオ以外でこれほど早く公開されるのは異例のことである。また、この2週前にはハラフウミとして桑田の妻である原由子も「夢を誓った木の下で」のプロモーションで出演した。なお、この年の『ミュージックステーションスーパーライブ』のトリは桑田となり、同年発売した『明日晴れるかな』の後、大トリとしてこの曲をフルコーラス歌唱した。原はこの曲にコーラスとして参加し、この年の桑田ソロ作品には初めてミュージシャンとしても参加している。
- 現代東京奇譚
(作詞・作曲:桑田佳祐 弦・管編曲:斎藤ネコ) - THE COMMON BLUES 〜月並みなブルース〜
(作詞・作曲・編曲:桑田佳祐)
参加ミュージシャン
- ダーリン
- 桑田佳祐:Vocal, Chorus, Sleigh Bells, Hand Claps, Finger Snaps
- 斎藤誠:Electric Guitar, Electric Sitar, Hand Claps
- 角田俊介:Bass, Hand Claps
- 鎌田清:Drums
- 片山敦夫:Electric Piano, Hand Claps
- 成田昭彦:Percussion
- 西村浩二:Trumpet
- 村田陽一:Trombone
- 山本拓夫:Tenor Sax
- 金原千恵子ストリングス:Strings
- 原由子:Chorus
- 角谷仁宣:Computer Programming
- 斎藤誠 by the courtesy of tearbridge production/AVEX ENTERTAINMENT INC.
- 現代東京奇譚
- 桑田佳祐:Vocal, Chorus
- 斎藤誠:Electric & Acoustic Guitars
- 角田俊介:Bass
- 成田昭彦:Drums, Percussion
- 片山敦夫:Piano, Keyboards
- 西村浩二:Trumpet
- 菅坡雅彦:Trumpet
- 横山均:Trumpet
- 村田陽一:Trombone
- 奥村晃:Trombone
- 篠崎卓美:Trombone
- 高桑英世:Flute, Piccolo
- 岩佐和弘:Flute
- 藤田乙比古:Horn
- 勝俣泰:Horn
- 朝川朋之:Harp
- グレート栄田ストリングス:Strings
- 斎藤ネコ:Orchestra Arrangement, Conductor
- 角谷仁宣:Computer Programming
- THE COMMON BLUES ~月並みなブルース~
外部リンク
|
「ダーリン (桑田佳祐)」の例文・使い方・用例・文例
- ダーリン_(桑田佳祐)のページへのリンク