そりの鈴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 打楽器 > そりの鈴の意味・解説 

スレイベル

(そりの鈴 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 03:09 UTC 版)

スレイベル
各言語での名称
スレイベル(sleigh bells)
ジングル(Jingles)
シェレン(Schellen)
ソナリ(Sonagli)

コンサート用スレイベル
分類

打楽器

スレイベル: sleigh bells)は楽器の一つで、打楽器に分類される。直訳すれば「そりの鈴」で、ジングルベルとも呼ばれる。

概要

板や革ひもや棒に、直径1cm - 数cmの金属のを数個から数十個ほど取り付けたもの。奏法としては、片方の手で下向きに持ってもう一方の手でスレイベルを握った手を叩いて鈴を鳴らす、鈴が取り付けられた棒を中心軸に左右に回転させて鳴らす、両端付近を両手で持って激しく振って鳴らす、などがある。

歴史

馬や馬車馬橇などの馬具や馬車そのものに付けられる多数のクロタルベル英語版が発展した馬具であり楽器である[1]。馬が動くときには常に鳴り響き、歩行者や馬車へ接近を知らせ、雨や吹雪時の視界不良でも位置を知らせるのに活用された。

スレイベル使用の楽曲の例

管弦楽曲

吹奏楽曲

主なメーカー

その他

日本では、馬に付けた鈴を模した駅路という楽器がある[2]

出典

  1. ^ The History of Sleigh Bells, retrieved 28 Nov 2014
  2. ^ 字通、世界大百科事典内言及, 精選版 日本国語大辞典、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、デジタル大辞泉、普及版. “駅路とは” (日本語). コトバンク. 2022年3月16日閲覧。

関連項目

  • オーケストラ
  • 吹奏楽
  • カウベル - 放牧した動物に付ける鈴。こちらも楽器として使用される。
  • ジャガイモ - 中国語や日本語で馬鈴薯と呼ばれる。この語源に掘り起こした芋(薯)が馬につける馬鈴のようだったからという説もある。

「そりの鈴」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そりの鈴」の関連用語

そりの鈴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そりの鈴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスレイベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS