ダライアス暦201年におけるベルサー艦隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダライアス暦201年におけるベルサー艦隊の意味・解説 

ダライアス暦201年(ダライアス編)におけるベルサー艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/25 02:01 UTC 版)

ベルサー」の記事における「ダライアス201年ダライアス編)におけるベルサー艦隊」の解説

KING FOSSILキング フォスルコードネーム - シーラカンス 艦種 - 汎用型戦闘艦 全長 - 360.4feet ダライアス軍が最初に接触したベルサー汎用型戦闘母艦戦闘力はさほど高くないELECTRIC FANエレクトリック ファンコードネーム - イソギンチャク 艦種 - 迎撃戦闘艦 全長 - 245.2feet イソギンチャク形状似た迎撃戦闘艦触手部と口腔部から敵を捕食する如く容赦ない攻撃をする。 DUAL SHEARS(デュアル シュアーズ) コードネーム - アメリカザリガニ 艦種 - 汎用型戦闘艦 全長 - 354.9feet 巨大な二対の鋏を装備した戦闘艦頭部レーザー砲、鋏には拡散砲内蔵するFATTY GLUTTONファッティ グラトンコードネーム - ピラニア 艦種 - 汎用型戦闘母艦 全長 - 312.6feet ベルサー軍の中核を担う戦闘母艦艦内本艦小型機ともいえる機動兵器多数搭載しており、連携攻撃展開するKEEN BAYONET(キーン ベイオネットコードネーム - カジキ 艦種 - 高速戦闘用攻撃全長 - 374.7feet 流線型フォルム持ち宇宙空間重力下を問わず高速戦闘を可能とする。搭載火器それほど多くはない。 IRON HAMMERアイアン ハンマーコードネーム - シュモクザメ 艦種 - 汎用型攻撃全長 - 366.3feet シュモクザメモチーフ建造され攻撃艦。シルバーホークベルサー最終防衛線に到達直前に、搭載され多数火器殲滅戦挑むSTRONG SHELLストロング シェルコードネーム - ウミガメ 艦種 - 重装甲拠点防衛全長 - 353.7feet 甲殻頭部収納可能とし、防御体制を取る。頭部よりアンカーショットに加え甲殻装備され拡散粒子砲による複合攻撃展開するOCTOPUSオクトパスコードネーム - タコ 艦種 - 多足攻撃全長 - 328.8feet 8本の脚部を持つ攻撃艦。各脚部には火器搭載され独自に砲撃可能。また、航行時には姿勢制御役割を果たすGREEN CORONATUS(グリーン コロナタスコードネーム - タツノオトシゴ 艦種 - 強襲攻撃全長 - 335.1feet ベルサー随一攻撃力を持つ攻撃艦。最終防衛線の突破試みシルバーホーク立ちはだかるGREAT THINGグレート シングコードネーム - マッコウクジラ 艦種 - 大型戦闘指令全長 - 387.7feet シーマ残骸から回収した頭部ユニットから再構築された、ベルサー中枢艦。しかし、復元は完全ではなく、βビーム砲や他の装備搭載されていないBURST OUTバースト アウトコードネーム - フグ 艦種 - 汎用型攻撃全長 - 315.8feet 本隊とは異な方面からダライアス星に侵攻してきた、ベルサーの別働艦隊所属する攻撃艦。腹部には電磁加速砲内蔵され強力な攻撃力を持つ。 BIG RAJARNN(ビッグ ラジャーンヌコードネーム - トビエイ 艦種 - 大型爆撃全長 - 367.9feet ベルサー軍が誇る大型爆撃艦。爆撃力の他に、空対空能力充実しており、カッターレーザー、アンカーショットなど隙が無い。 GUARD SAVAGEガード サベージコードネーム - イタチザメ 艦種 - 拠点防衛迎撃全長 - 342.5feet 高い機動力有する迎撃艦。外敵排除最優先とし、荒々しい攻撃仕掛ける。 HARD MOLLUSK(ハード マウルスクコードネーム - クラゲ 艦種 - 拠点防衛戦闘艦 全長 - 306.2feet 触手状の攻撃ユニットを持つ戦闘艦触手はアンカーフックとしての役目も果たす。 TOUGH SPRINGタフ スプリングコードネーム - エビ 艦種 - 汎用型攻撃全長 - 325.1feet 2本の触角備え攻撃母艦外殻装備され連射砲の他に、艦内小型機兵器多数搭載する本体攻撃力加え小型機攻撃力侮れないMYSTIC POWERミスティック パワーコードネーム - アンモナイト 艦種 - 局地制圧戦闘艦 全長 - 298.7feet アンモナイトモチーフ建造され局地制圧戦闘艦。航行時は外殻本体収納し戦闘域に到達後に本体触手展開し戦闘態勢移行するFIRE STARファイアー スターコードネーム - ヒトデ 艦種 - 局地制圧戦闘艦 全長 - 245.7feet 五芒星フォルムを持つ戦闘艦中央のコアからの小型機射出加え、五本の触手先端より誘導火炎弾発射するBUDDY BLAZERバディ ブレイザーコードネーム - ウミテング 艦種 - 汎用型攻撃全長 - 327.5feet ウミテング象った攻撃艦。口部より小型機射出し、前後から連携攻撃展開する

※この「ダライアス暦201年(ダライアス編)におけるベルサー艦隊」の解説は、「ベルサー」の解説の一部です。
「ダライアス暦201年(ダライアス編)におけるベルサー艦隊」を含む「ベルサー」の記事については、「ベルサー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダライアス暦201年におけるベルサー艦隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダライアス暦201年におけるベルサー艦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダライアス暦201年におけるベルサー艦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベルサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS