ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート 3D
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/26 14:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート3-D | |
---|---|
Jonas Brothers: The 3D Concert Experience | |
監督 | ブルース・ヘンドリックス |
製作 | ケヴィン・ジョナス フィル・マッキンタイアー アーサー・F・レポラ アラン ・ サックス ジョニー・ライト |
製作総指揮 | ダグラス・C・メリフィールド ヴィンス・ペイス |
出演者 | ケヴィン・ジョナス ジョー・ジョナス ニック・ジョナス |
撮影 | ミッチェル・アムンドセン リード・スムート |
編集 | マイケル・トロニック |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 75分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $23,186,960[1] |
『ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート 3D』(原題:Jonas Brothers: The 3D Concert Experience)は、2009年のアメリカのコンサート映画。2009年2月27日に、アメリカ・カナダ・プエルトリコで公開され、その他の国でも順次公開された。音楽グループのジョナス・ブラザーズが主演。
第30回ゴールデンラズベリー賞にて、ジョナス・ブラザーズ全員で最低主演男優賞を受賞した。
目次
セットリスト
オープニングクレジット
- "Intro/Opening Credits" - "Tonight"
コンサートセットリスト
- "That's Just the Way We Roll"
- "Hold On"
- "BB Good"
- "Goodnight and Goodbye"
- "Video Girl"
- "Gotta Find You"
- "This Is Me" (デミ・ロヴァート & ジョナス・ブラザーズ)
- "Hello Beautiful"
- "Still In Love With You"
- "Pushin' Me Away"
- "Should've Said No" (テイラー・スウィフト & ジョナス・ブラザーズ)
- "Love Is on Its Way" (Music Video)
- "S.O.S."
- "Burnin' Up"
DVDの拡張版パフォーマンス
- "Can't Have You"
- "A Little Bit Longer"
DVDの追加ボーナスパフォーマンス
- "LoveBug"
- "Shelf"
クレジット
- "Tonight"
- "Shelf"
- "Lovebug"
BGM
- "Lovebug"
- "Live to Party"
- "Play My Music"
省略された歌
- "I'm Gonna Getcha Good" (シャナイア・トゥエインのカバー) (ライブレコーディングはサウンドトラックに含まれた。)
- "Year 3000"
- "When You Look Me In the Eyes"
サウンドトラック
『Jonas Brothers: Music From The 3D Concert Experience』 | ||||
---|---|---|---|---|
ジョナス・ブラザーズ の サウンドトラック | ||||
リリース | ||||
録音 | 2008-2009 | |||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | ハリウッド | |||
ジョナス・ブラザーズ アルバム 年表 | ||||
|
映画のサウンドトラックは映画公開の3日前の2月24日にリリースされた。サウンドトラックは、ヒットチャートで初登場でトップになると予想されたが、Billboard 200では初登場3位だった。
収録曲
- That's Just the Way We Roll
- Hold On
- BB Good
- Video Girl
- This Is Me
- Hello Beautiful
- Pushin' Me Away
- Should've Said No
- I'm Gonna Getcha Good
- S.O.S.
- Burnin' Up
- Tonight
- Live to Party
- Love Is On Its Way
チャート
Charts (2009) | Peak Position |
---|---|
Australian ARIA Albums Chart[2] | 92 |
公開日
脚注
- ^ “Jonas Brothers: The 3D Concert Experience (2009)” (英語). Box Office Mojo. 2010年4月28日閲覧。
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2011年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月12日閲覧。
- ^ http://moviegrande.com/sinema/2009/jonas_brothers.htm
外部リンク
「ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート 3D」の例文・使い方・用例・文例
- 私はその3D映画を見ながらだまされたような気持ちになった。
- このゲームには人目を引くためのさまざまな3Dの仕掛けがたくさんある。
- 彼らは3D映画を撮影した
- この映画は,地球の上空約400キロの軌道を時速2万8000キロで回りながらの国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てについての3D映画だ。
- アイマックス社は巨大スクリーン映像と3Dの演出で知られている。
- 巨大3D広告が渋(しぶ)谷(や)に出現
- 日本初の巨大3D屋外広告が先日,東京・渋(しぶ)谷(や)に出現した。
- しかし,特別な3Dめがねをかける必要はなかった。
- この3D広告を作るために,コーヒー缶の画像が10枚ほど,さまざまな角度から撮影された。
- この3D広告は6月9日から6月20日まで掲示されていた。
- 今作はまた,ディズニーの最近の3DCGアニメ映画と違って,伝統的な2Dの手描きアニメーションとして製作されたことでも大きな注目を集めている。
- パナソニック,米国で3Dテレビ発売
- パナソニックは先日,3Dテレビの販売を,4月の日本での発売に先駆けて,米国で開始した。
- パナソニックは米国内で3Dホームシアターシステムを販売するため,大手家電量販チェーンのベストバイと提携した。
- 50インチの3Dプラズマテレビ「ビエラ」と3Dブルーレイディスクプレーヤー,3D眼鏡1個を含むこのシステムはベストバイの250店舗で約2900ドル(およそ26万円)で販売されている。
- 彼は「画質には自信を持っている。3Dの市場シェアでトップをねらう。」と語った。
- パナソニックはまた,米国の顧客に3D観賞体験をしてもらうため,全米販売促進ツアーも開始した。
- 紙幣の中央にある「3Dセキュリティーリボン」の上には絵と数字がついている。
- 日本初,スポーツの3D生中継
- 5月15日,ラグビーの3D放送イベントが東京と大阪の4つの会場で行われた。
固有名詞の分類
アメリカ合衆国の映画作品 |
スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド アイス・キャッスル ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート 3D スモール・ソルジャーズ 13ゴースト |
ディズニーの映画作品 |
ファンタジア ハンナ・モンタナ ザ・コンサート 3D ジョナス・ブラザーズ ザ・コンサート 3D ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー リジー・マグワイア・ムービー |
- ジョナス・ブラザーズ_ザ・コンサート_3Dのページへのリンク