ショートテニス
歴史と沿革
ショートテニスは、テニスボールよりもやや大きめなスポンジボールと軽いラケットに、通常のテニスコートよりも小さな、バドミントンコートを利用して行うスポーツです。国によっては「ミニテニス」と呼ばれることもあり、本格的なテニスに進むための近道にもなるスポーツです。
1970年代にスウェーデンでテニスの指導者のために考案され、スウェーデンが世界的なテニス強国になる基礎を作りました。その後、英国テニス協会(LTA)がルールまで確立し、本格的に普及に努めました。今では、ショートテニスはより簡単にテニスの醍醐味を習得できるとして、世界各国で盛んに導入されています。
日本では1985年にショートテニス振興会が発足し、全国的な普及活動を重ねています。LTAとも提携し、スウェーデンテニス界や国内関係者の協力も得て、国内の講習会や海外での指導者研修、小学生による全国ショートテニストーナメント(年1回:東京体育館)、ショートテニス教室(国立競技場体育館)、指導者育成講習会などを開催し、今日まで盛況のうちに推移しています。
競技方法
スポンジ製のやや大きめで軽いボールを使うので、思いきり強打しても相手のコートでバウンドする時には適度なスピードになっているので反応しやすく、ラリーが続きます。
また、コートも通常のテニスコートよりも小さなバドミントンコートを使うので、お子さんたちや初心者、ご高齢の方でも楽しくプレイできます。
ルール
一般的な注意点として、ショートテニスはローンテニスと同じ方法で行われます。従って、下記の規則はローンテニスの規則を拡大したものとして適用されます。
※より詳しいルールについては、こちらへ。
<基本的ルール>
●サービス
・サービスは相手のコートの対角線半分内に入れる。
・サービスは2回行うことができるが、2回目が入らないと失点する。
・ボールは手から離れコートにバウンドする前に打たなければならない。
・サービスは2ポイント終わるごとに交代する。
●プレイ
・サービスのレシーブは、必ずボールがワンバウンドしてから打たなくてはいけない。
ノーバウンドで打った場合は失点する。
・サービスのレシーブ以外は、ワンバウンドする前でもボールを打つことができるが、2バウンドすると失点する。
・プレーヤーは、合計ポイントが8の倍数ごとにコートチェンジする。
・ボールが天井、壁、その他の障害物に当たった場合は当てたプレーヤーの失点となる。
●種目
・シングルス:11点先取制。ただし、状況に応じて9点先取制にアレンジすることもできる。
・ダブルス:サービス以外は、シングルスと全く同じルール、方法でプレイする。
サービスは、4人のプレーヤーが順番に2ポイントずつ交互に行う。つまり、Aチームの一人が1、2点目のサービスをしたら、3、4点目はBチームのどちらかがサービスをし、5、6点目は再びAチームのもう一人のプレーヤーがサービスする。
道具、コートなどの説明
ショートテニスと同じ種類の言葉
- ショートテニスのページへのリンク