イーリーとは? わかりやすく解説

eerie

別表記:イーリー

「eerie」とは・「eerie」の意味

「eerie」は英語の形容詞で、日本語では「不気味な」や「怪奇な」などと訳される。この単語は、何かが普通ではない、あるいは自然ではないと感じ状況物事表現する際に用いられる例えば、暗闇の中で見え不明瞭な影や、奇妙な音、理解できない現象などを指す場合に「eerie」という形容詞適用される

「eerie」の発音・読み方

「eerie」の発音は、IPA表記では /ˈɪəri/ となる。IPAカタカナ読みでは「イーリー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「イーリー」である。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「eerie」の定義を英語で解説

英語の辞書における「eerie」の定義は、「strange and frightening」となる。つまり、「奇妙で怖い」という意味合いを持つ。この形容詞は、人々が不安や恐怖感じるような、通常とは異な状況現象表現する際に用いられる

「eerie」の類語

「eerie」の類語としては、「creepy」「spooky」「uncanny」などがある。これらの単語また、不気味さや怪奇さを表現する形容詞である。ただし、それぞれ微妙にニュアンス異なるため、使用する状況文脈によって選択する単語が変わる。

「eerie」に関連する用語・表現

「eerie」に関連する用語表現としては、「eerie silence」(不気味な静寂)、「eerie atmosphere」(不気味な雰囲気)、「eerie feeling」(不気味な感覚)などがある。これらの表現は、「eerie」の持つ「不気味さ」を具体的な状況感覚と結びつけて表現する際に用いられる

「eerie」の例文

以下に、「eerie」を用いた例文10個示す。 1. The eerie shadows in the room made me feel uncomfortable.(部屋不気味な影に私は不快感覚えた。)
2. The forest was eerily quiet.(不気味に静かだった。)
3. The eerie music in the movie heightened the suspense.(映画不気味な音楽緊張感高めた。)
4. The old house had an eerie charm.(その古い家には不気味な魅力があった。)
5. The eerie glow of the moonlight added to the mystery.(月明り不気味な輝き神秘性増した。)
6. The eerie silence in the room was unsettling.(部屋不気味な静けさ落ち着かなかった。)
7. The eerie atmosphere of the place gave me chills.(その場所の不気味な雰囲気に私は身震いした。)
8. The eerie sound in the night made me jump.(夜の不気味な音に私は驚いた。)
9. The eerie painting caught my attention.(その不気味な絵に私の注意引きつけられた。)
10. The eerie feeling never left me.(その不気味な感覚私か離れなかった。)

イーリー

名前 Ely; Ealy

イーリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 17:56 UTC 版)

シティ・オブ・イーリー
City of Ely

市のシンボル、イーリー大聖堂をのぞむ
位置

ケンブリッジシャー
位置
イーリー
イーリー (イングランド)
イーリー
イーリー (イギリス)

イースト・ケンブリッジシャー
座標 : 北緯52度24分 東経0度16分 / 北緯52.40度 東経0.26度 / 52.40; 0.26
歴史
正式な市 1974年
行政
イギリス
 Country イングランド
 州 ケンブリッジシャー
 District イーストケンブリッジシャー
 市 シティ・オブ・イーリー
人口
人口 (2021年現在)
  市域 19,189人
  備考 [1]
その他
等時帯 西ヨーロッパ時間 (UTC+0)
夏時間 西ヨーロッパ夏時間 (UTC+1)
郵便番号 CB6, CB7
市外局番 01353
公式ウェブサイト : http://www.elyonline.co.uk

イーリー(Ely、 pronunciation[ヘルプ/ファイル]; /'iːli/)は、イギリスイングランド東部、ケンブリッジシャーの都市。ケンブリッジの北東23kmにある。人口1万9189人(2021年)の小さなシティ。

概要

イーリーは司教座都市であるため非公式ではあったもののシティとされており、1974年にロイヤル・チャーターが授けられたことで正式にシティとなった。イーリーはイングランドで3番目に小さなシティであり、イギリス全体では6番目に小さい。

市には歴史的な建造物があり魅力に富んでいる。毎週木曜日から土曜日まで市場が開かれる。イーリーはグレート・ウーズ川のほとりにあり、18世紀に泥沢地帯(The Fens)が干上がってしまうまでは目立った川港であった。周囲が干上がったことでイーリーは島ではなくなってしまった。川は、広大なマリーナのある人気のある船遊び地帯である。ケンブリッジ大学のボートチームはグレート・ウーズ河岸にボートハウスを所有し、オックスフォード大学と毎年対戦するザ・ボート・レースのためにここで練習をする。1944年度のボート・レースは、イーリー近郊のグレート・ウーズ川で行われた。これは唯一テムズ川で開かれなかったボート・レースである。この時のレース初めはケンブリッジ大学がリードしたにもかかわらず、オックスフォード大学が勝った。

歴史

イーリーという地名は、ウナギを意味する言葉eelと、島を意味する-yまたは-eyから生じたと言われてきた。ここにはウナギのたくさんとれる島があったのである。これは、低地に広がる泥沢地帯にある島は歴史的に非常にじめじめしていてウナギが豊富にとれたとされることから、イーリーの場所に間違いない。11世紀、町の聖職者たちが税を納めるときに通貨としてウナギを用いたとすら言われている[2]

市の原型は、673年に創建された修道院にあった。それはクレイテンデューン(Cratendune)の村の北1.6kmにあり、聖エセルレダ(イースト・アングリア王アンナの娘)の庇護下にあった。修道院は870年にヴァイキングの襲来で破壊され、100年以上再建されなかった。この地は、ウィリアム1世の支配に対しイングランドで最後まで抵抗した場所の1つであった。伝説的なサクソン人首領、ヘリワード・ザ・ウェイクは1071年まで降伏しなかった。

イーリー大聖堂

壮麗な、通称イーリー大聖堂( 北緯52度23分55秒 東経0度15分51秒 / 北緯52.398611度 東経0.264167度 / 52.398611; 0.264167)と呼ばれる、正式名「聖なる不分割の三位一体教会聖堂」は、Fensと呼ばれた低地に広がる泥沢地帯をその塔から遠く眺められていたことから『フェンスの船』という呼び名で知られてきた。イーリーの司教座は、リンカン司教座の外に1108年に創設された。大聖堂は1083年のウィリアム1世の代に工事が始まり、1351年に完成した。その間、1322年には主要塔が崩壊し8角形塔に再建されているので、西塔と共に目立った外観になっている。イーリー司教管轄区は1109年にもうけられた。市は1381年に起きた農民反乱に巻き込まれた。

オリヴァー・クロムウェルは1636年に徴税人の地位を継承後、数年間イーリーで暮らしていた。16世紀からあるかつての彼の家は、当時の物を展示した美術館であると同様、現在観光情報局のオフィスとなっている。

イーリーに関連した歴史的記録には、イングランド国教会の教区の登記簿、裁判記録、地図や写真といったものが含まれ、ケンブリッジ・カウンティ記録事務所内のアーカイブスが保有している。

イーリー大聖堂は、近接する都市ケンブリッジの大聖堂である。ケンブリッジは自前の大聖堂を持っておらず、イーリー主教座の管轄内にある。主教座はケンブリッジシャーの3900平方kmの教区と、341軒の教会、610,000人の信者(1995年)を抱えている(南部の一部はチェルムスフォード主教区、西部はノーフォーク主教区、一部の教区がピーターバラエセックス、そして1つがベッドフォードシャー内にある。

交通

フェン線のイーリー駅があり、ケンブリッジを経由してロンドンへの直通列車が運行されている。また、ノリッジイプスウィッチといったイースト・アングリア地方、バーミンガムへの列車も当駅を発着する。

スポーツ

姉妹都市

著名な出身者

出典

  1. ^ city population”. 2023年5月13日閲覧。
  2. ^ "Eels could be slipping away from city’s river", Ely Standard Web Editorial, July 13, 2007. Accessed December 12, 2007.

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーリー」の関連用語

イーリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS