アイドル枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 21:11 UTC 版)
※最初、この枠の登録メンバーは6組だったが、5月からは日テレジェニック選出に備え、その候補メンバーが追加された。このファイナリストに選ばれた5人のうち、選に漏れた桐山瑠衣、工藤菜緒(現・茨木菜緒)、杉山菜摘、福山咲良の4人は『日テレ裏ジェニック(モバタレジェニック)』として活動することになった。 朝倉みかんビキニでブリッジをしながら物真似する映像が放送された。(7月9日) 雨坪春菜 桐山瑠衣日テレジェニック選出イベントでは、自動車のラジコン操縦を披露。「突撃家庭訪問」の企画では、模型自動車でいっぱいの部屋を紹介。9月17日放送のフリートーク企画では、おしぼり回しの特技を披露した。 工藤菜緒(現・茨木菜緒)日テレジェニックの投票では、イベント会場において1位だった。 坂本りおん(現・沢辺りおん) Jガールズ (YUKI(松山友紀)、NONOKO(ののこ)、RIKO(森山りこ))メンバー全員が、Jカップの胸のサイズの持ち主。胸に「J歩計」と称した万歩計を付けて、胸が揺れる回数を計っていたということがあった。決めポーズは「~だJ!」と言って、両手で「J」の形をとるというもの。YUKIは途中で芸名変更(美月人美→松山友紀)により、HITOMIから改名。7月9日放送から出演していなかったが、最終回放送の中で、その間にNONOKOが脱退し、新メンバー募集中であることを明かした。 杉山菜摘2008年4月23日に昇格。この日は『かける』というテーマに沿い、『マジックインキの限界に挑戦』として『モバタレに出たい』という言葉を4時間かけて747個書き続けた。最終回で「モバタレアワード」の優勝に選ばれた。なお、日テレジェニックの投票では、モバゲータウンの投票においては1位だった。 芹那主にビキニ姿でギターを弾くという映像が放送されていた。弾いていた曲は『カントリーロード』や、デレク・アンド・ザ・ドミノス(エリック・クラプトン)の『いとしのレイラ』、『風をあつめて』(はっぴいえんど)など。アコースティック・ギターよりもエレキギターの方が得意ということも話していた(7月9日)。最終回の映像では、森田公一とトップギャランの『青春時代』を演奏した。 高澤梓 多田あさみ放送された映像は、事務所(M'sワールド)の社長も一緒に出演している。その社長は前番組・モバポスGREATにも出演したことがあった。 坪木菜果会話での噛み振りが本番組中でも特徴とされていた。「犬100匹に声をかけて名前を当てる」(4月16日)、「早口言葉に挑戦」(4月30日)などが放送。 天子主に大食いに挑戦。挑戦中は服に余裕を持たせるためにノーパン、ノーブラにしていた。「ピッタリ2kg食べる」といった「人間でか盛りメーター」というものなどをしていた。 メトロちゃん放送されたのは、モバゲータウン上の告知でファンを集めて、巨大注射器(柔らかいもの)で殴りまくる「撲殺されにこい」(4月30日)、夏の曲をファンの前で歌ったもの(7月20日)など(ここでも注射器で殴りまくるシーンがあった)。 蜂須賀ゆきこ「KY」というテーマで「(K)甲賀流(Y)夕食作ります」として、甲賀流忍者の携帯食「飢渇丸」(きかつがん)を作った様子(6月24日)、江戸時代の一人遊び(7月20日)が放送された。 浜崎慶美日テレジェニック2008に、本番組枠から選出された。結果は、日本テレビホームページ投票で1位、モバゲータウンとイベント会場での投票ではそれぞれ2位で、これらを考慮してのものだった。 「突撃家庭訪問」の企画で、部屋に天井の照明が無いということが明らかになった。9月17日放送のフリートーク企画でも、これについてのことを話していた。 福山咲良 吉田もも日テレジェニック選出イベントでは、腕の関節が柔らかいことを披露していた。
※この「アイドル枠」の解説は、「モバタレGREAT」の解説の一部です。
「アイドル枠」を含む「モバタレGREAT」の記事については、「モバタレGREAT」の概要を参照ください。
- アイドル枠のページへのリンク