まぬけのサイモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > まぬけのサイモンの意味・解説 

まぬけのサイモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:06 UTC 版)

ダイ・ハード3」の記事における「まぬけのサイモン」の解説

サイモン言った」という台詞何度繰り返されるオリジナル脚本タイトルでもあった"Simon says"は日本語で「サイモン曰く」あるいは「命令ゲーム」とも訳され何人かで鬼(サイモン)を決め、鬼が"Simon says"と言った時の仕草繰り返し、"Simon says"と言わなかった時に仕草真似た場合アウトとなる、などのルールを持つ「船長さんの命令」に似たゲームである。 以下、劇中での詳細表示するには右の [表示] をクリックしてください序盤では度々マザーグースからの引用交えられており、その例も併記する。 宣戦布告 最初爆破の後、市警察電話かかってきた。爆破犯人電話出たコッブ警部に、マザーグースをもじってこう話し始める。 「まぬけのサイモン、祭りに向かうパイ屋に向かってこう言った。"パイをくれなきゃ頭をへこます"(Said simple Simon to the pieman going to the fair, give me your pies... or I'll cave your head in!)」 原典では「サイモンに「パイ味見させて」と頼まれパイ屋が「お代見せろと言うとサイモンは「金は持ってない」と返答する」という旨の内容変更する事で"サイモン"の立場圧倒的優位であると示している。 マザーグース1つ("Simple Simon")から取られたものである。 第1問の前のやり取り 街に出て大柄女性追い払って公衆電話に出るマクレーンゼウスに対してサイモンはこう言った。 「Birds of a feather flock together, so do pigs and swine. Rats and mice have their chance, as will I have mine.」 "Birds of..."自体は「類は友を呼ぶ」という意味だが、原典の"choice"が"chance"に言い換えられる事で意味が多少ブラックになっている。 これに対しマクレーンは「Nice, it rhymes.」と言う字幕翻訳では「韻をふんでるな」、フジテレビ版吹替では「結構、それで?」ほぼ忠実に訳せているが、ソフト版テレビ朝日版吹替版では「下らん、なんだそりゃ?」と意訳はぐらかされている。 ブロードウェイ72丁目でのなぞなぞセント・アイブスに行く途中に出遭った男に妻7人、妻達7つの袋の中にを7匹ずつ飼っていて、には子どもが7匹ずついた。さて、セント・アイブス行ったのは何人と何匹だ?その数字555の後に付けて30秒以内電話しろ答えは「555-0001」。元々セント・アイブス行こうとしてるのは自分自身であり、「途中に出遭った男」はあくまで途中で遭っただけで、その先延々と挙げられていた面々その場にいるとは限らない実際にセント・アイブス行った者を問われているので、答え自分だけという事1人となる。 ゼウスは7×7×7×7(=7^4)を暗算解き2401」とマクレーンプッシュさせるが、すぐに引っかけ問題だと気づいて止め入った正解は「1人だけ」だが、マクレーンゼウス言われるまで気づかなかった。その上答えが「1」だと分かった後でも何番をプッシュするか分からずゼウス助け求めている。しかしその後サイモンに「簡単すぎる問題だ」と余裕ぶって見せた。 なお、このなぞなぞマザーグース1つトンプキンス・スクエア公園でのなぞなぞ 第1問 「4本足でいつでも旅行行けるものは?(What has four legs and is always ready to travel?)」 答えは「象」。旅行に使う鞄といえばトランク(trunk)」で、象の鼻も英語で「trunk」。いつもトランクを持つ4本足の動物という事で、このような答えとなる。 子どもが使うジョークらしい。[要出典] トンプキンズ・スクエア公園でのなぞなぞ 第2問 「ここに5ガロン入り容器と3ガロン入り容器がある。その2つを使い正確に4ガロン汲んで目の前の秤の上置け分量間違っていれば爆発する方法以下の通り(1) まず、5ガロン入り容器(以下「甲」)に満杯入れ(2) 次に、甲のを3ガロン入り容器(以下「乙」)が満杯になるまで注ぐ(これで甲には2ガロン、乙には3ガロン入っている事になる) (3) 乙の捨て、甲に残っている2ガロンを乙に移す(これで甲には0ガロン、乙には2ガロン入っている事になる) (4) 甲に満杯入れ、それを乙が満杯になるまで注ぐ(これで甲には4ガロン、乙には3ガロン入っている事になる) 公園内にある象の噴水の前で出題された。秤を組み込んだ爆弾設置されており、4ガロンちょうどの入れた容器乗せれば爆弾タイマー止まる構造劇中では(4)以前ごっそりカットされている。 トンプキンズ・スクエア公園でのなぞなぞ 第3問 「42の中の21は?」 答えは「チェスター・A・アーサー」。「42」はアメリカ歴代大統領(公開当時)を表している。すなわち、「42人いるアメリカ大統領のうち21人目誰だ?」という問題である。 歴代大統領に詳しいパークス助言おかげで解けた。これにより、チェスター・A・アーサー小学校爆弾仕掛けられていると分かった

※この「まぬけのサイモン」の解説は、「ダイ・ハード3」の解説の一部です。
「まぬけのサイモン」を含む「ダイ・ハード3」の記事については、「ダイ・ハード3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「まぬけのサイモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まぬけのサイモン」の関連用語

まぬけのサイモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まぬけのサイモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイ・ハード3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS