しのぶ (美空ひばりの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 02:52 UTC 版)
「しのぶ」 | ||||
---|---|---|---|---|
美空ひばり の シングル | ||||
初出アルバム『残侠子守唄』 | ||||
A面 |
しのぶ 柔(1991年盤) | |||
B面 | 龍馬残影 | |||
リリース | ||||
録音 |
1983年10月12日(アルバムver) 1985年9月9日(シングルver) ![]() | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
レーベル | 日本コロムビア | |||
作詞・作曲 |
吉岡治(作詞) 市川昭介(作曲) | |||
美空ひばり シングル 年表 | ||||
| ||||
「しのぶ」は、美空ひばりのシングル。1985年10月21日に日本コロムビアから発売された。
解説
- 元は、1983年に発売されたオリジナル・アルバム「残侠子守唄」の中に収録されていた曲である。当時、ひばりの実弟で母・喜美枝亡き後、プロデューサーとして活躍していた哲也は本曲のシングル・カットを熱望していたが、その時はアルバムの表題曲である「残侠子守唄」がシングルに選ばれた[1]。
- だが、ひばりにもスタッフにも本曲に対する思い入れは残っており、アルバム発売から二年後にシングル化が実現した。なお、シングル発売と同時に1983年発売のアルバム「残侠子守唄」(LP発売、当初本曲が収録されていたアルバム)が、タイトルを本楽曲に変更して発売された(CD発売)。
- なお、再レコーディングの際、ひばりは曲の合間にセリフを入れようと考えていたそうだが「歌い切れてる詩」だと判断し、取りやめたという。
収録曲
アルバム・バージョン
シングル・バージョン
- しのぶ
- 編曲:佐伯亮
- 龍馬残影
- 作詞:吉岡治、作曲:市川昭介、編曲:佐伯亮
1991年盤
アルバム「しのぶ」収録曲(1985年10月21日発売)
- 残侠子守唄
- しのぶ
- 花しぐれ
- 夕霧草
- 木場の女
- 人生吹きだまり
- 湯の宿
- 酒酔草
- 霧の東京
- 人生松竹梅
関連項目
脚注
「しのぶ (美空ひばりの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- ホントしつこいなぁ、しのぶさん。なんか根負けしそう。
- このレースは彼女をしのぶよすがともなろう.
- 日干しのぶどう
- 過去を思い出してしのぶ
- 人目をしのぶ姿
- 浅(あさ)越(ごえ)しのぶ選手,全仏オープンでベスト16入り
- 浅(あさ)越(ごえ)しのぶ選手は,全仏オープンテニスの女子シングルスで4回戦に進出した。
- 沖縄県は,宮(みや)里(ざと)藍(あい)選手,諸(もろ)見(み)里(ざと)しのぶ選手,宮(みや)里(ざと)美(み)香(か)選手など,多くの優秀なゴルファーを生み出している。
- 16分と23分には大野忍(しのぶ)選手がさらに2点を加えた。
- ポルトガルのポルトでは,人気の高いカトリックの聖人サン・ジョアン(聖ヨハネ)をしのぶ祭りが6月23日と24日に行われます。
- 宮(みや)里(ざと)藍(あい)選手と諸(もろ)見(み)里(ざと)しのぶ選手は昨年,今年のツアーへの出場権を獲得し,現在初めてツアーに本格参戦している。
- 板橋区役所は,宮本さんの勇気ある行動をしのぶ記念碑を建ててほしいという要望を受けていた。
- 諸(もろ)見(み)里(ざと)しのぶ選手(21)は賞金ランキングで7位になった。
- 5月10日,諸(もろ)見(み)里(ざと)しのぶ選手(22)が茨城県にある茨城ゴルフ倶楽部でのワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップで優勝した。
- 寺(てら)島(じま)しのぶさんがベルリン映画祭で最優秀女優賞受賞
- 寺(てら)島(じま)しのぶさん(37)が第60回ベルリン国際映画祭で最優秀女優に贈られる銀熊賞を受賞した。
- 岡山湯郷との試合で,INAC神戸のフォワード,川(かわ)澄(すみ)奈(な)穂(ほ)美(み)選手と高(たか)瀬(せ)愛(めぐ)実(み)選手がそれぞれ1点ずつ,ミッドフィールダーの大野忍(しのぶ)選手が2点をあげた。
- 天皇陛下は,ご自身と皇后陛下は,先の戦争で亡くなったすべての人々を追悼し,その遺族の苦難をしのぶためにパラオを訪れたと述べられた。
- しかし,年上の三姉妹の母親(大竹しのぶ)が突然現れる。
- しのぶ_(美空ひばりの曲)のページへのリンク