陽気な渡り鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 陽気な渡り鳥の意味・解説 

陽気な渡り鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 09:06 UTC 版)

陽気な渡り鳥
監督 佐々木康
脚本 伏見晁
原作 伏見晁
製作 小出孝
出演者 美空ひばり
斎藤達雄
淡島千景
音楽 万城目正
主題歌 「陽気な渡り鳥」(美空ひばり)
撮影 厚田雄春
編集 浜村義康
製作会社 松竹
公開 1952年1月1日
上映時間 83分
製作国 日本
言語 日本語
配給収入 8347万円[1]
テンプレートを表示

陽気な渡り鳥』(ようきなわたりどり)は、1952年(昭和27年)1月1日公開の日本映画である。モノクロスタンダードサイズ映倫番号:587。

スタッフ

  • 監督:佐々木康
  • 脚本・原作:伏見晁(雑誌「ロマンス」所載)
  • 製作:小出孝
  • 音楽:万城目正
  • 撮影:厚田雄春
  • 美術:熊谷正雄
  • 編集:浜村義康
  • 録音:妹尾芳三郎
  • 照明:高下逸男
  • 現像:林龍次
  • 装置:佐須角三
  • 装飾:星野武
  • 衣裳:斎藤耐三
  • 監督助手:穂積利昌
  • 撮影助手:川又昴
  • 録音助手:堀義臣
  • 照明助手:八鍬武
  • 録音技術:金子盁
  • 進行:清水富二
  • 応援出演:松竹歌劇団
  • 和舞振付:花柳啓之、花柳瀧三
  • 洋舞振付:縣洋二
  • 殺陣:堺駿二
  • 奇術指導:松旭斎天洋

主題歌

「陽気な渡り鳥」「涙のはぐれ鳥」(コロムビアレコード)
作詞:和田隆夫 / 作曲:万城目正 / 歌:美空ひばり

キャスト

脚注

  1. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)88頁

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陽気な渡り鳥」の関連用語

陽気な渡り鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陽気な渡り鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陽気な渡り鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS