髪_(美空ひばりの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髪_(美空ひばりの曲)の意味・解説 

髪 (美空ひばりの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 14:10 UTC 版)

美空ひばりシングル
A面
B面 小さなクラブ
リリース
規格 シングル
録音 1964年4月23日[1]
ジャンル 歌謡曲ポップス
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 作詞:中村メイコ
作曲:神津善行
美空ひばり シングル 年表
お久し振りネマドロスさん
(1964年)

(1964年)
笑顔と涙の遠い道
(1964年)
テンプレートを表示

』(かみ)は、美空ひばりシングル1964年7月5日日本コロムビアから発売された[1]

概要

  • 本曲は、公私ともにひばりの大親友であった中村メイコが、当時小林旭との離婚直後で傷心のひばりを慰めるような歌を作ってプレゼントして欲しいとひばりの母・加藤喜美枝に頼まれて作詞を手掛けたもの。この時に中村は、ひばりのでいじる癖を見つけ、それを基に詩を書き上げ、中村の夫である神津善行が曲を付けた。中村・神津夫妻にとって、本曲が最初にひばりに提供した作品である。
  • A面『』は同年上映の東宝映画「ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば」主題歌[1]であり、同作品は三人娘が久々に共演した映画であるが、神津は劇中の音楽も担当している。1989年2月7日福岡県北九州市九州厚生年金会館で行われた生涯最後の公演でも、同じく中村・神津の作品である『夾竹桃の咲く頃』(1966年)、『さよならの向うに』と共に歌唱された。同曲は公演昼の部に歌唱されたが、このコンサートがひばりにとって生涯最後のコンサートになろうなど、関係者の誰一人として思ってもいなかったため、コンサートの映像は残されていない[2]。しかし専属バンドの指揮者・チャーリィ脇野がバンドの音をチェックする為に偶然カセットテープを回して録音しており[2]、その音源が2005年CD化されている[3]

収録曲

※両曲共 作詞:中村メイコ、作曲・編曲:神津善行

  1. 小さなクラブ

脚注

関連項目


「髪 (美空ひばりの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髪_(美空ひばりの曲)」の関連用語

髪_(美空ひばりの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髪_(美空ひばりの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髪 (美空ひばりの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS