お祭りマンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お祭りマンボの意味・解説 

お祭りマンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 09:01 UTC 版)

「お祭りマンボ」
美空ひばりシングル
A面 お祭りマンボ
B面 月の幌馬車
ひばりの花売娘(1957年盤)
リリース
録音 1952年
日本
ジャンル 歌謡曲
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 原六朗(作詞・作曲・編曲)
美空ひばり シングル 年表
悲しき小鳩
1952年
お祭りマンボ
1952年
こだまは歌うよ
1952年
テンプレートを表示
音楽・音声外部リンク
お祭りマンボ(全曲を試聴)
お祭りマンボ(1952年録音)
お祭りマンボ(1962年録音)
美空ひばり歌唱、日本コロムビア提供のYouTubeアートトラック

お祭りマンボ」(おまつりマンボ)は、1952年8月15日に発売された美空ひばりシングルレコードである。

解説

収録曲

オリジナル盤

  1. お祭りマンボ
  2. 月の幌馬車
    両楽曲とも、作詞・作曲・編曲:原六朗

1957年盤

  1. お祭りマンボ
    作詞・作曲・編曲:原六朗
  2. ひばりの花売娘
    作詞:藤浦洸、作曲・編曲:上原げんと

脚注

  1. ^ 美空ひばり ベスト30|ディスコグラフィ|美空ひばり、日本コロムビアオフィシャルサイト - 2020年8月9日閲覧。
  2. ^ ひばりトリビュート 日本コロムビア
  3. ^ 神田駅「お祭りマンボ」採用 銀座線の発車メロディを拡大します。 (PDF)東京地下鉄、2015年5月14日
  4. ^ 【 artists 】永田太郎”. Manual of Errors Artists. 有限会社マニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツ. 2019年9月8日閲覧。
  5. ^ 丘灯至夫『歌暦五十年』全音楽譜出版社、1954年、628-629頁。NDLJP:1353828/343

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お祭りマンボ」の関連用語

お祭りマンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お祭りマンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお祭りマンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS