ぎ-まんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ぎ-まんの意味・解説 

欺瞞

読み方:ぎ-まん

欺瞞(ぎまん)とは、人をあざむく・だます・嘘をつく、という意味の言葉名詞としては「人をだますこと」そのものを指す抽象名詞のように扱われる。また「欺瞞する」という形で動詞としても使える動詞用法は「あざむく」や「だます」などの語と言い換えられる。

「欺瞞」の概要

「欺」も「瞞」も、ともに「人をだます」という字義漢字類義語2つ並べて構成された(「巨大」「悠久」などと同種の漢語表現である。

欺瞞の「欺」の字は「上手に嘘をつき言葉巧みに人をあざむく」というニュアンス中心とする。「詐欺」の欺。訓読みでは「あざむ-く」と読む。欺瞞の「瞞」の字は、「事実伏せ巧妙に隠してだます」というニュアンスがある。訓読みは特にないが、表外読みとして「だま-す」と読ませる場合がある。

「欺」は中学校で習う常用漢字であり、「瞞」は常用外漢字表外漢字)である。書籍新聞などでは「欺瞞」の語にルビふりがな)を付けたり、「欺瞞(ぎまん)」あるいは「欺まん」と表記したりする場合がある。

欺瞞は英語でどういうか

「欺瞞」を英語で表現する場合訳語候補としては動詞「decept」と名詞「deception」がまず挙げられる。decept は「あざむく」という意味で用いられる。deception は「だますこと」「あざむくこと」あるいは「ごまかし」といった意味で用いられる英単語である。 deception は動詞の decept に接尾辞付けて名詞化した語彙である。

中国語にも欺瞞という言葉はある。ただし「瞞」の字形現代日本語とは違っており、現代中国語では「欺瞒」という表記用いられている。現代日本語では「欺瞞」は名詞として用いられることが多いが、中国語の「欺瞒」は、もっぱら文章の中で動詞として用いられている。

欺瞞の語を含む表現

欺瞞の語は「欺瞞者」「欺瞞心」のように複合語形成する場合も多い。たとえば「欺瞞者」は「欺瞞をする人」という意味の語である。「欺瞞心」は、「人をあざむこうとする心」、つまり、人をあざむこうとする人間の心の状態に焦点当てられていている。

「欺瞞行為といえば、「ある行為が人をだますために行われている」ということである。一見すると正当な行為見えるものの、その実は人をあざむくために行われている、といって行為非難する文脈用いられる

「欺瞞工作といえば、「人をあざむくために用意され陰謀」を意味する

自己欺瞞」は、「自分でも気がつかないうちに、自らの本心を(自分隠し)、自分だましている」といった状況指して用いられることが多い。基本的には「欺瞞」は他人を騙す・欺く行為を指す言葉であるが、自己欺瞞には「自分自分欺瞞する」という特殊な要素が見いだされる

欺瞞という言葉は「欺瞞的」という形で使用されることも多い。「欺瞞的」は「相手は嘘をついているわけではないが、もはや嘘をついているのと同然だ」という意味合い用いられる。たとえば、表面的には筋が通った物言いだが、それは実際には人を欺いていることにほかならないだましているのと変わらない、というような趣旨が「欺瞞的」と表現される

いずれにしても「欺瞞」およびその関連表現は、基本的に非難めいた脈絡用いられる語彙である。

欺瞞の類義語

「欺瞞」に意味の似る言葉類語)は、まずは「騙す」「欺く」が挙げられる。「瞞着まんちゃく)」も「だます」「あざむく」および「ごまかす」といった意味合い用いられる語であり、ほぼ欺瞞の同義語といえる

詐欺」も「騙す・欺く行為を指すという点で「欺瞞」と共通している。「詐欺」は、金品奪った相手を陥れて損害与えたりする目的のために騙す、という要素中心とする語である。詐欺行為生業または常習とする者を詐欺師(さぎし)という。

ペテン」なども欺瞞と同様「だます」という意味を持つ語として挙げられるペテンは「人をだますこと」という意味の名詞である。ただし、欺瞞はもっぱら騙す行為のみを指すが、ペテンは騙す行為そのものの他に「だますための手段」を指す場合がある。ペテン常習者は「ペテン師」と呼ばれる

虚偽」という言葉も欺瞞と同じよう意味合い用いられる場合がある。欺瞞も虚偽も、「本人真実ではないと知っていながら嘘をついている」という点において共通するが、欺瞞は「嘘を巧みについて人をあざむく」という点に、虚偽は「真実ではないことを真実のように見せる」という点に重点置かれており、必ずしも使い所は完全には一致しない

欺罔(きもう)」も欺瞞と同様「人をだましたりあざむいたりする(行為)」を意味する語である。文語的な語彙であり、「欺瞞」とは使用場面違って今日の日常会話で耳にする機会稀だが、法律用語として使用される機会がある。

ぎ‐まん【欺×瞞】

読み方:ぎまん

[名](スル)あざむくこと。だますこと。「—に満ちた言動」「国民を—する」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぎ-まん」の関連用語

1
100% |||||

2
92% |||||


4
76% |||||

5
ギャグマン デジタル大辞泉
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
74% |||||

9
バギナ デジタル大辞泉
72% |||||

10
ワギナ デジタル大辞泉
72% |||||

ぎ-まんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぎ-まんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS