おもいをはせるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > おもいをはせるの意味・解説 

思いを馳せる

読み方:おもいをはせる
別表記:思いを走らせる

思いを馳せるとは、心を遠くに飛ばす意味を持つ表現である。具体的には、過去の出来事未来可能性遠くの場所や人物に対して心を向ける行為を指す。この表現は、日本語の詩や文学日常会話などに広く用いられている。 思いを馳せる行為は、人間想像力記憶力活用するもので、具体的な行動伴わない内面的な行為である。例えば、遠くに住む友人思い出す、昔の恋人に思いを馳せる、未来夢を描く、などが該当するまた、この表現は、物語の中キャラクター過去の出来事回想する場面や、未来へ期待や不安を描く場面にも用いられる。 思いを馳せるという表現は、人間心情感情を表すための重要な手段であり、その使用人間思考感情豊かさを示すものである

思いを馳せる

読み方:おもいをはせる

「思いを馳せる」とは、遠く離れている対象について思考巡らせることを意味する表現

「思いを馳せる」とは・「思いを馳せる」の意味

「思いを馳せる」は「想い馳せる」と表す場合もあり、遠く離れている対象についていろいろと想像し思考巡らせることを意味する。距離に限らず過去未来といった時間に対して使用される慣用句である。物理的な距離について用いる際には、「遠く離れた故郷に思いを馳せる」や「留学した彼女へ思いを馳せる」など、思い浮かべるのは場所や人となる。「故人へ思いを馳せる」など、亡くなった人と過ごした時間懐かしむ表現使用することも可能だ過去未来について用いる際には、「初め出会った日に思いを馳せる」や「これから始まる大学生活に思いを馳せる」など、すでに起きた物事もしくはこの先予定されている物事漠然と想像される物事対象となる。思いを馳せるを使用することで、「すでに起きて過去となった物事についていろいろと想像し思考巡らせる」という内容を「過去に思いを馳せる」と短文表現することが可能である。

思い」を「想い」と表す際にも、同じような意味で使用される。ただし想い思い比べ「心に思い浮かべること」「イメージすること」というニュアンス強く感じさせるため、使い分けることで表現雰囲気が変わることもある。思い対象シチュエーション限定せず使用できるが、自ら頭の中であれこれ考えたというニュアンスが強い。「思」は幼児頭蓋骨から発想される「囟(田)」と心臓から発想される「心」から成り立つ。頭で考えたことに心が合わさったイメージ。「想」は「木(事物)」を「見る」ことに由来する「相」と「心」から成り立つ。何かを目で見て心で感じたことといイメージだ。対象に向ける気持ちが恋や憧れである場合想い選択する方が意識しなくても頭に浮かんでしまうというような切実さが伝わる場合がある。

「思いを馳せる」の読み方

「思いを馳せる」は、「おもいをはせる」と読む。「思」は音読みで「し」と読まれ訓読みで「おも」と読まれる思い動詞の「思う」が名詞化したもので、未然形の「思わ」に打消しの「ない」をつけて「思わない」、過去・完了存続の意味がある助動詞「た」をつけて「思った」など、訓読み場合は思の後に続く音がある。「馳」は音読みで「ち」「じ」と読み訓読みで「は」と読む。馳せる動詞で、馳の後に続く音がある。

「思いを馳せる」の熟語・言い回し

過去に思いを馳せるとは


過去に思いを馳せる」とは、すでに過ぎた時間において起きた物事についていろいろと想像し思考巡らせることを意味する過去に思いを馳せることで、今はもう会うことのできない故人共有した時間や、家じまいした実家閉校した学校などすでにない場所で過ごした時間懐かしむともできる

未来に思いを馳せるとは


未来に思いを馳せる」とは、この先予定されている物事これから起こる可能性のある物事について、いろいろと想像し思考巡らせることを意味する予定されていることに対して計画的にあれこれ考えるというよりも、こうなればいい、こうなるかもしれない思い浮かべているイメージである。

「思いを馳せる」の使い方・例文

「思いを馳せる」は、物理的な距離のある対象過去未来物事についていろいろと想像し思考巡らせる様子表現する際、以下のように使用される

学生時代修学旅行訪れた地に思いを馳せる。
美し風景画見て訪れたことのない遠い国に思いを馳せる。
久しぶり地元が同じ友人会い、しばらく帰っていない故郷思いを馳せた
先に天国旅立った夫に思いを馳せる。
単身赴任長く会えていない家族に思いを馳せる。
今は海外頑張っているであろう女に思いを馳せる。
同窓会知らせ届き学生時代に思いを馳せる。
・孫が生まれて、まだ娘が小さかった頃に思いを馳せる。
退職して時間ができ、昔のことに思いを馳せることが増えた
結婚間近に控えてこれから始まる彼との生活に思いを馳せる。

思いを馳せる

読み方:おもいをはせる
別表記:思いをはせる 


自分と離れているものに思いをめぐらすことなどを意味する表現

思いをはせる

読み方:おもいをはせる

遠方の人や物事思いめぐらせる。「思いを馳せると書く。

思いをはせる

読み方:おもいをはせる

遠方の人や物事思いめぐらせる。「思いを馳せると書く。

思(おも)いを馳(は)・せる

読み方:おもいをはせる

遠く離れている人や物事思いやる。「故郷妻子に—・せる」

「思いを馳せる」に似た言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもいをはせる」の関連用語

おもいをはせるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもいをはせるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS