おおすみとは? わかりやすく解説

おおすみ

分類:人工衛星


名称:おおすみ
小分類:技術開発・試験衛星
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1970年2月11日
運用停止年月日:1970年2月12日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:L-4S
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)
国際表記番号:1970011A

おおすみは、人工衛星打ち上げ技術習得衛星についての工学的試験目的として打ち上げられ日本初人工衛星です。「おおすみ」の名前は打ち上げた鹿児島宇宙空間観測所のある大隅半島にちなんつけられました。
このおおすみの打ち上げ成功で、日本ソ連アメリカフランス次いで独力で衛星打ち上げた国になりました
おおすみは重力ターン方式打ち上げられました。重力ターン方式とは、打ち上げたロケット最終段階地球の重力落ち始め直前、すなわち地球表面との速度が0になります。このとき地表向かって水平にロケット点火すると、ロケット地面と平行に飛行するようになります。これによって人工衛星円軌道乗せる方法です。
この方法をとった背景には誘導制御装置装備したロケットミサイル転用への不安が世論にあったためです。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
アイスクリームさかさまにたような形をしています。重量は24kgです。

2.どんな目的使用されるの?
おおすみは、人工衛星打上げ技術習得衛星についての工学的試験目的として打ち上げられました。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
日本初人工衛星として軌道に乗ったのち、種々のデータ送りました化学電池のみのため数日寿命考えられいましたが、燃焼熱がたまり、予想以上に電池温度上昇したため、推定15時間ほどで寿命つきました
その後も「おおすみ」は地球回り続けてきましたが、2003年8月2日アフリカ上空大気圏突入し燃えつきました

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
さくら、さくら2号a、さくら2号bあります

5.どのように地球を回るの?
高度5,140kmから350kmの上空を、傾斜角31度の楕円軌道回ります





固有名詞の分類

このページでは「スペース百科」からおおすみを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおおすみを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおおすみを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおすみ」の関連用語

おおすみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおすみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS