歌川 広重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 歌川 広重の意味・解説 

歌川 広重 (うたがわ ひろしげ)

1797〜1858 (寛政9年安政5年)
浮世絵師風景画傑作東海道五十三次』を残した北斎ライバル浮世絵師
安藤広重とも。浮世絵師。父は幕府定火消同心江戸出身歌川豊広入門し美人画役者絵描いた1831年頃から『東都名所』など風景画手がけるようになり、1833年東海道五十三次』で風景画家として声価高めた。『木曾街道六十九次』『名所江戸百景』など、当時北斎庶民人気二分した

 年(和暦)
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 0才
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 6才
1806年 (文化3年) 大火 9才
1808年 (文化5年) フェートン号事件 11
1825年 (文政8年) 異国船打払令 28
1828年 (文政11年) シーボルト事件 31
1829年 (文政12年) 江戸大火 32
1830年 (天保元年) 伊勢御蔭参り大流行 33才
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 40
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 42
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 56
1855年 (安政2年) 安政江戸地震 58
1858年 (安政5年) 安政の大獄 61


徳川 家慶 1793年1853年 (寛政5年嘉永6年) +4
遠山 金四郎 1793年1855年 (寛政5年安政2年) +4
渡辺 崋山 1793年1841年 (寛政5年天保12年) +4
水野 忠邦 1794年1851年 (寛政6年嘉永4年) +3
千葉 周作 1794年1855年 (寛政6年安政2年) +3
Siebold Philipp Von 1796年1866年 (寛政8年慶応2年) +1
高島 秋帆 1798年1866年 (寛政10年慶応2年) -1
男谷 精一郎 1798年1864年 (寛政10年元治元年) -1




歌川 広重と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から歌川 広重を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から歌川 広重を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から歌川 広重を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌川 広重」の関連用語

歌川 広重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌川 広重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS