い‐しょう〔ヰシヤウ〕【囲障】
い‐しょう〔ヰシヤウ〕【×帷×牆】
い‐しょう〔‐シヤウ〕【意匠】
い‐しょう〔‐シヤウ〕【異生】
い‐しょう【異称】
い‐しょう〔ヰ‐〕【▽称▽唯】
い‐しょう〔‐シヤウ〕【衣装/衣×裳】
読み方:いしょう
1 《上半身につける「衣(きぬ)」と下半身につける「裳(も)」の意から》着物。衣服。「馬子にも—」
2 儀式や祭りの場での、多く定式化された衣服。また、芸能で出演者のつける衣服。舞楽・能では、特に装束(しょうぞく)という。「花嫁—」「舞台—」
い‐しょう〔ヰセウ〕【遺詔】
意匠
いしょう 【異生】
いしょう
「いしょう」の例文・使い方・用例・文例
いしょうと同じ種類の言葉
- いしょうのページへのリンク