「ロムヴァ」運動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ロムヴァ」運動の意味・解説 

「ロムヴァ」運動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 15:08 UTC 版)

リトアニアの宗教」の記事における「「ロムヴァ」運動」の解説

バルト・ネオペイガニズム」も参照 近年リトアニアを含むバルト人地域でかつて信仰されていた多神教を「ロムヴァ英語版)」(Romuva、「ロムーヴァ」とも)と呼び復活させようとする動きがある。「ロムヴァ」という名はかつて古プロイセン現在のロシア・カリーニングラード州)にあった神殿英語版)に由来する。「ロムヴァ」とは「寺院」や「聖域」あるいは「心の平安ありどころ」といった意味である。 19世紀民族誌学者が農村部に伝わる歌や物語集めようになったが、1960年代に入るとそこで集めた資料をもとにして多神教復興目指すいわゆる新異教主義」(英: Neo-Paganism)運動展開されるようになった1967年ヴィリニュス大学学生教授夏至の日などに季節の祝い行った。これが「ロムヴァ」運動の始まりで、創立者当時ヴィリニュス大学学生で後にリトアニア文部文化省民族文化部長務めることになるヨナス・トリンクーナス (Jonas Trinkūnas) である。「ロムヴァ活動家リトアニア人民間伝承復興目指し多神教信仰にもとづく祭を準備した。しかし共産政権はこれを認めず1971年に「ロムヴァ」の解散命令活動参加していた教師失職し活動家逮捕されるいたった。しかしそれでも運動秘密裏続けられた。 1980年代後半グラスノスチ時代到来すると「ロムヴァ」運動は徐々に認められるうになる1987年環境団体文化団体設立認め法案議会通過し、「ロムヴァ」は「リトアニア民族文化連盟」として活動することが許されるようになった1988年には元の地位回復し、再び「ロムヴァ」を名乗るようになったその後はロシア・カリーニングラード州にあるロムヴァ神殿遺跡修復が行われている。 リトアニアソ連からの独立回復すると、リトアニア政府もこの運動容認するようになった。また大衆からもこの運動おおむね支持されたが、カトリック教会はこの運動には反対している。1991年から92年にかけて国内外で「ロムヴァ」の集会開かれた。またヴィリニュス中心地多神教祭壇設けられた。1992年リトアニア政府が「ロムヴァ」を宗教団体認定、しかし「伝統宗教ではなく新宗教」とされた。そのため「ロムヴァ」には国家からの資金援助与えられていない。 「ロムヴァ」は現在リトアニア国内や、アメリカ合衆国カナダなどの国外数千人の会員抱えリトアニア全土支部を持つ。会員多く高校大学教員である。また、『Jauniomo Romuva』や『Romuva』、『Sacred Serpent』といった雑誌発行している。環境運動家密に連携しており多くの者が「ロムヴァ」と環境団体両方加盟しているが、環境問題に関する抗議活動などはせず、彼らの聖地環境保護目的としたロビー活動中心に行っている。また、ロムヴァ」に加盟する者の中には環境雑誌Green Lithuania』に「ロムヴァに関する記事投稿する者もいる。 このようなかつての多神教信仰復活させようとする動きリトアニアのみに限らず東欧からカフカース地域まで幅広く見られるが、Shnirelmanは、これらは反植民地主義と結びついて起こったのである指摘する。彼は、こうした動きは、ロシアあるいはソ連政府現地人々や彼らの文化に対して寛容であった中で、ロシア人支配対抗するようにして起こったのだと解説している。リトアニアにおける「ロムヴァ」運動もまた、ソ連による支配対抗して起きたものであった

※この「「ロムヴァ」運動」の解説は、「リトアニアの宗教」の解説の一部です。
「「ロムヴァ」運動」を含む「リトアニアの宗教」の記事については、「リトアニアの宗教」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ロムヴァ」運動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ロムヴァ」運動」の関連用語

「ロムヴァ」運動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ロムヴァ」運動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリトアニアの宗教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS