《衝け》の正しい読み方
「衝け」の正しい読み方
NHK大河ドラマ「青天を衝け」の「衝け」は「つけ」と読む。「衝く(つく)」の命令形である。「衝け」の意味解説
「衝け」は「衝く」の活用である。そもそも「衝く」とは、「ぶつかる」「突き動かす」という意味の動詞だ。「衝け」は命令形なので、「ぶつかれ」「突き動かせ」との意味になる。「衝く」という読み方は、それほど知られてはいなかった。しかし、大河ドラマの「青天を衝け」において、タイトルで使われて知名度を高めた。なぜ「衝け(つけ)」と読むのか・理由
「つく」という言葉自体は、昔から日本にあった。ただし、その意味は「鋭くぶつける」「動かす」「押す」など、さまざまだった。日本に漢字が輸入された際、「つく」にさまざまな感じがあてはめられて意味を使い分けられるようになったと考えられる。その際、「ぶつかる」を意味する「衝」が選ばれ、「衝く(つく)」もしくは「衝け(つけ)」といった読み方になった。「衝け」の類語・用例・例文
「衝け」の類語には「突け」がある。いずれも、対象にぶつかることを示している言葉だ。ただし、「突け」には手や道具を使い、攻撃するとの意味合いが強い。一方、「衝け」は相手を揺るがしたり、動かしたりするための行為だといえる。そのほか、「押せ」も「衝け」に近い言葉だ。ただ、「押せ」は圧力によって相手を移動させるニュアンスである。それに対し、「衝け」は衝撃を与えて動かすイメージだ。《衝け》の正しい読み方
「衝け」の正しい読み方
「衝け」の正しい読み方は、「つけ」である。「衝く(つく)」という言葉が変化した形であり、読みは元々漢字に備わっている。動詞として使用する言葉の訓読みであり、単体でも意味は成立する。「衝」には「しょう」という読み方もあるが、「衝け」を「しょうけ」と読むことはない。あくまでも読みは「つけ」のみだ。「衝け」の意味解説
「衝け」とは、「衝く」の命令形あるいは仮定形である。そして、「衝く」は、「突く」の常用外の言葉である。そのため、意味は「突く」と変わらず、「細長いもので突き刺す」「勢いよくぶつかる」「相手の弱点を攻撃する」などである。したがって、「突け」を「衝け」と置き換えても間違いではない。ただ、一般的には、物理的に刺したり力を加えたりする場合は「突け」を使用し、「衝け」は形のないものを突く際に使用されることが多い。なぜ「つけ」と読むのか・理由
「衝く」という言葉は、訓読みすると「つく」となる。漢字は原則として、送り仮名が付く場合は、訓読みとなる。したがって、「衝く」の場合は、「しょう」とは読まない。そして、「衝く」はカ行四段活用の動詞であるため、命令形あるいは仮定形にすると「衝け(つけ)」となる。「衝け」の類語・用例・例文
「衝け」は、はっきりとした実体のないものを突く様子を表すために使用する。命令形の場合は、「状況を有利に進めたいのであれば、相手の不意を衝け」「私が手掛けたロケットよ、雲を衝け」といった使い方となる。仮定形であれば、「相手の心の触れられたくない部分を衝けば、おとなしくなるだろう」のような形だ。また、強い勢いがある、背が高いといった意味を持つ、「天を衝く」という表現に使用することも可能だ。その場合の例文は「将来有望な若人たちよ、天を衝け」「現在建設中のビルが天を衝けば、屋上から見たこともない景色が眺められるだろう」という風になる。「衝け」の類語としては、「撞け」「突け」が挙げられる。どちらも「つけ」と読める言葉であり、命令形あるいは仮定形である点も共通している。そして、文法的にはどれを使用しても問題はない。しかし、一般的には、それぞれで使用できる範囲が異なる。「撞け」の場合は、鐘や羽根つきの羽根、ビリヤードのボールなどに限定される。そして、「突け」は常用漢字であるため、「衝け」と「撞け」の両方の意味を兼ね備えることができる。したがって、「突け」を「衝け」「撞け」に置き換えられないことはあるが、その逆は基本的に可能である。
「衝け」の英語用例・例文
「衝け」の英語表現は、使用する意味によって大きく異なる。「意表を衝け」という意味であれば、「do something unexpected」という表現を使用する。高さを意味する場合は、「reach the sky」や「reach the cloud」などを使用することが望ましい。勢いがあるという意味の「天を衝け」であれば、「have momentum」を用いる。例文にすると、「If you want to win a debate, do something unexpected.(討論で勝ちたければ、意表を衝け)」「If this balloon reaches the cloud, it would be a world record.(この気球が雲を衝けば、世界記録達成だろう)」「To succeed in life, have momentum.(人生を成功させるためには、天を衝け)」といった表現となる。- 《衝け》の正しい読み方のページへのリンク