《湖沼》の正しい読み方
「湖沼」の正しい読み方
「湖沼」の正しい読み方は「こしょう」である。「湖沼」の意味解説
「湖沼」とは湖と沼のこと。陸地に囲まれた窪地にできる水溜り。海岸近くにあり少し水の交流があったとしても、陸に囲まれていれば湖沼となる。一般的には面積が広いものを湖、狭く浅いものは沼または池と呼ばれる。なぜ「湖沼」と読むのか・理由
「湖沼」の「湖(こ)」と「沼(しょう)」はどちらも音読み。音読みとは昔の中国の発音を元にした読み方で、音だけでは日本語の意味が分からないものが多いのが特徴。「湖沼」の類語・用例・例文
「湖沼」の類語は「池沼」「湖」「沼」などが挙げられる。「湖沼」の用例・例文は以下の通り。
・私はこの研究室でいくつかの新しい水質の観測技術の知識を学び、湖沼流域の環境保全についての異なる認識を得た
・ザルツブルク州の湖沼地帯では持続可能な環境に配慮した方法で、干し草作りが行われている
・北海道の自然湖沼の中でも冬の凍結が最も早く、溶けるのが最も遅いと言われている
・茨城県は河川、湖沼などの水環境が豊富な土地である
・白樺やカエデなどの自然に囲まれ、静かでゆったりとした湖沼景観が広がる
・遮るものがない雄大な湖沼地が秋の色に染まるとき、ドラマチックな景観が眼前に広がる
・廃水に含まれる多量の有機物は、河川や湖沼などの汚染の原因となる
・火山由来の物質の影響により、各湖沼ごとに緑や赤、青など様々な色に色づいている
・福島県西部には森に囲まれた大小様々な湖沼、清らかな川の流れ、緑あふれる山々といった美しい風景が広がる
・ペルーには湖や湖沼の数が1万2千以上にのぼり、その多くはアンデス山脈の東斜面にある
・霧が晴れるにしたがって、湖沼が徐々にはっきりと見えてきた
・大量に使った水をそのまま河川・湖沼に垂れ流せば、水質が汚染されてその水は飲めなくなる
・死海南部に広がる青い湖沼は、塩化ナトリウムやカリウム塩を生成するための蒸発地である
・山中の湖沼や渓流にはサンショウウオが多く生息する
「湖沼」の英語用例・例文
「湖沼」の英語は「lake」「lakes and marshes」だ。「湖沼」の英語の用例・例文は以下の通り。
・COD is generally used as a metric in wastewater management for sea, lake, and marsh waters.(CODは一般的に海、湖沼への排水管理に用いられる)
・At the heart of the coast, Arcachon is a turn of the century seaside resort located on the major tidal lake of the coast - a favourite windsurfing spot.(海岸中心のアルカションには湖沼があり、ウィンドサーフィンの人気シーサイドリゾートだ)
・The nearby lake and mountains provide a wealth of recreational opportunities.(至近の湖沼や山々では様々なレクリエーションを楽しめる)
・Such soils can be seen in forests and lake areas.(そういう土は雑木林や湖沼で見受けられる)
・They live around rivers, lakes or swamps.(河川部や湖沼に生息する)
- 《湖沼》の正しい読み方のページへのリンク