《清拭》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《清拭》の正しい読み方の意味・解説 

《清拭》の正しい読み方

「清拭」の正しい読み方

清拭」は、「せいしき」と読むのが正しい。中には「きよぶ」や「せいしょく」、「きよふき」などと読む人もいるが間違いである。ただし、「清拭きと書いた場合は、少し意味が異なりきよぶき」とも読むので勘違いしないようにしたい。「清拭」の「清」は「清水」(せいすい)、「清流」(せいりゅう)のように「セイ」と読むことがある。しかし「拭」という字に関しては、「払拭 」(ふっしょく)のように「ショク」と読むことはあれども、「シキ」とはなかなか読まないので難しい。

「清拭」の意味解説

清拭」(せいしき)とは、さまざまな事情入浴できない人の身体拭いて清潔にすることを言う。病人寝たきり要介護者高齢の人などに対して行うことが多い。具体的には、手や足、臀部など部分的にふく部分清拭全身をふく全身清拭分けられる介護仕事病院で、よく行われる業務である。湯を使って体を清めることで、さっぱりとした快感を得ることができる。さらに故人死後の処理として、お清めの意味死体の体をふくことを「清拭」と呼ぶこともある。

なぜ「清拭」と読むのか・理由

清拭においては、「拭」という字を「シキ」と読むのが難読である。この「拭」という漢字には、パーツとして「式」が使われている。「式」は呉音では、「洋式」「新式」のように「シキ」と読む。「ショク」という読み方常用漢字表にも掲載されていない。ゆえに、「拭」の読みを受け持つのは「式」である。このことから考えれば、「拭」の「シキ」という読みが、特殊でないことが分かる

「清拭」の類語・用例・例文

清拭」の類語としては、「洗浄」(せんじょう)や「清拭き」(きよぶき)などが挙げられる。「清拭」のターゲットが主に人(病人など)であるのに対し、「洗浄」になると対人間とは限らない。物に対して綺麗に洗うという意味でも使われる語なのでやや違いはあるものの、「清拭」と似たような意味合いになる。「清拭き」は濡れた雑巾をかけた後に乾いた布で拭いて綺麗にすることで、掃除仕方として使われることも多い。「清拭き」もまたターゲット人間とは異なるが、「清拭」の類語となる。・介護仕事では、寝たきりの方の体を丁寧に清拭することは欠かせない入浴できない人にとって、清拭清潔さ保ち気持ち良いのである。・コンタクト使用する際は洗浄忘れずに行うことによって、目にばい菌入った目の病気になったりするのを防ぐことができる。・年末大掃除では、徹底的な清拭きをして部屋も心も綺麗になって新年迎えるのが我が家しきたりである。

「清拭」の英語用例・例文

清拭」は英語で表すと、「bed bath」である。「bed」(寝床ベッド)で「bath」(洗う、清める、ふく、お風呂に入る)といった意味合いからこうした表現になる。ベッド横たわったまま、体をふいてあげるという英語表現である。・I’m here to give you a bed bath.(それでは体を拭きますよ)・If you keep lying in the same position, you might develop bedsores. I’ll give you a bed bath today to prevent it.(同じ姿勢寝ていると、床ずれができやすくなります床ずれを防ぐために、今日は体を拭きますね。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《清拭》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《清拭》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS