全身清拭(complete bed bath)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/01 22:01 UTC 版)
「清拭」の記事における「全身清拭(complete bed bath)」の解説
頭皮を除く全身の皮膚を清拭するもの。原則として、汚れの少ないところから、汚れの度合の高いところへと進める。一般には、頭、耳、首、上肢、胸部、腹部の順。その後で、背部、腰部、下肢、あるいは下肢、背部、腰部と進む。最後が、陰部。患者が自分でできそうなところは、熱いタオルを渡して自分でやってもらう。手、足はお湯の入った洗面器につけて、手浴、足浴を組み合わせて実施する。足湯は、リラックス効果が大きい。
※この「全身清拭(complete bed bath)」の解説は、「清拭」の解説の一部です。
「全身清拭(complete bed bath)」を含む「清拭」の記事については、「清拭」の概要を参照ください。
- 全身清拭のページへのリンク