《布地》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《布地》の正しい読み方の意味・解説 

《布地》の正しい読み方

「布地」の正しい読み方

布地」の正し読み方は「ぬのじ」である。発音としては同じであるが「ぬのぢ」という表記誤りなので注意必要だ通常二字上の熟語音読み同士あるいは訓読み同士発音する事が多いが、「布地」は訓読み音読み順番組み合わされた「湯桶読みゆとうよみ)」という変則的な読み方となっている。したがってこの場合音読み連ねた「ふじ」という読み方誤読となる。

「布地」の意味解説

布地には「主に衣服として仕立てるための織物やその品質、またはきれじ」という意味が含まれている。基本的に人間身に着ける衣類の基となっている布を指すが、衣料以外の布製製品に対して用いる事も珍しくない加工されているあるいはこれから加工される事が前提となっているため、単なる布切れ指して布地」という場合何かしら材料となる事が含意される。布地には綿・絹といった植物由来のものや、ポリエステル・ナイロンのような化学素材よるものがあるが動物由来革製品含まれない。これは基本的には革が織物該当しないためである。

なぜ「ぬのじ」と読むのか・理由

「地」には「ち」という音読み割り当てられるため、熟語連濁による「ぬのぢ」が正し読み方だと誤解されがちである。しかし「地」には元々音読みとして「じ」という読み方存在しており、連濁には該当しない

「布地」の類語・用例・例文

布地には「生地」「反物」「呉服」といった類語挙げられる。「生地」は主に衣類材料となっている素材を指す言葉であり、布地混同される事も多い。ただし生地織物として仕立てられている(もしくはその予定がある)という状況含意ていないため、布地よりも広義素材を指す事が可能だ例え布地革製品含まれない生地はその限りではない。また、衣類以外でも料理材料となる液体および薄手の膜に対して生地という言葉用いられる。「反物」と「呉服」は共に布地加工された状態の製品意味する言葉だ。前者綿織物麻織物後者絹織物を指すのが一般的である。類語用例は以下に示す。

・「この洋服ブランド上等な布地にこだわる事で多くファン獲得している」
・「レザー生地ジャケット若者中心に人気のファッショントレンドだ」
・「反物製造業者として歴史伝統後世に残す」
・「成人式には知り合い呉服店着物仕立ててもらうつもりだ」

「布地」の英語用例・例文

布地を英語で表現する際は「cloth」や「fabric」「textile」などが用いられる。「cloth」は布・反物布巾など広い意味で用いられるため、文脈見て意図正確に把握する事が重要だ。「fabric」は織物編み物の他にも、構造仕組み骨組みといった意味もある。clothよりもややかしこまったフォーマルな言い回しだ。「textile」は織物繊維製品を指す言葉であり、やはりclothより少しニュアンス固い基本的な用例は以下のようになる

・My mother likes this table cloth.(私の母はこのテーブルクロスお気に入りだ)
・I bought fabric bag yesterday.(私は昨日布製バッグ購入した
・He works for a textile company.(彼は繊維会社勤めている)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《布地》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《布地》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS