《崔》の正しい読み方
「崔」の正しい読み方
「崔」は韓国や中国の人名(姓)によく用いられる字で、日本語の中では主に「さい」と読まれる字。ハングル(朝鮮語)の読みに従って「チェ」と読まれることも多い。中国語における読みは主に「ツェイ」である。映画監督・崔洋一の読み方は「さいよういち」。氏は長野県生まれの在日韓国人2世である。韓国ソウル市出身で日本在住の文筆家・崔碩栄の読み方は「チェ・ソギョン」である。
唐人の崔顥(さいこう)のような歴史的人物の名は、日本語の読み方で読む場合が多いが、中国人歌手・崔健(ツイ・チェン)のような現代の人物の名は、現地の言語の読み方に準ずる場合が多い。
日本語の語彙の中では、たとえば「崔嵬(さいかい)」などに「崔」の字が用いられる。
「崔」の意味解説
「崔」は古代中国に起源をもつ中国文化圏の姓である。炎帝神農を祖先神とする氏族とされる。「崔」の字には「たかい・けわしい」という字義がある。「崔嵬」も山の高く険しいさまを形容する語である。
- 《崔》の正しい読み方のページへのリンク