和式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > やり方 >  和式の意味・解説 

わ‐しき【和式】

読み方:わしき

日本風様式和風日本式。「—トイレ」⇔洋式


和式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 10:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「和式」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「和式」を含むページの一覧/「和式」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「和式」が役に立つかも知れません。


和式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 15:30 UTC 版)

日本の便所」の記事における「和式」の解説

和式の便器日本古くから存在する。特に陶器作られるようになったことから巨大なスリッパのような形をしていて、先端丸み帯びた突起部分金隠しきんかくし)と呼ばれる。足を便器左右にそれぞれ平行に置き、便座がないためそのまましゃがんだ姿勢用を足す。古いものは穴の開いた汲み取り式のものが一般的であり、定期的にバキュームカー汲み取ってもらう必要があったが、水洗式登場してから汲み取り式減少した汲み取り式場合汚物が下の便槽筒抜けになっており、貯蔵され汚物の臭いで便所がくさくなるため、便器をしたり排気口作ってファンによって屋外送風するなどの対策取られる場合がある。また古くから怪談話にも用いられ便器の穴から手が出てきたり穴の中に人がいたりといった話などがよく知られる。 和式便器平面床に埋め込んで施工され一般の和式便器と和式便器一段20~30cmほど)高くした床に設置し便器後部段違い部に張り出させて男子小用兼ね両用便器兼用便器段差式とも呼ばれる)が存在し後者小便器設置空間取り難い日本の住宅環境もあり、一般住居広く採用された。 洋式比べた場合の和式の利点としては 清掃が容易(便器を床に面一施工し場合、床洗いした清掃時の汚れた直接便器流し込める) 便器そのもの価格設置費用が安い 糞が1次的に溜まる浅く作ってあるので、排便時に跳ねにくい 1回ごとの洗浄水の必要量少ない(ただし、最近では和式よりも少な水量洗浄できる節水洋式便器出回っている) 便座への接触がないため清潔 な印象与える(ただし洋式該当箇所参照排泄時に長時間しゃがむことで下半身への肉体的負担を受けるため、利用者占有する時間短くなる(そのため、駅や公園など大半公衆便所いまだに和式のみが採用されていることが多い) といった点がある。しゃがみこむ姿勢骨盤底筋群の発達促し、特に高齢女性にとっては尿漏れ予防できるとする意見がある、背筋直立させる姿勢のため直腸からの便の排出しやすい痔瘻痔核にも優しい、とする意見もある(ただし、洋式の方が優しいとする意見の方が多い)。 尿や便(特に便)の状態を目視確認しやすい。 和式の欠点としては 糞が1次的に溜まる浅く作ってあるために悪臭が強いことがある(この悪臭小用レバー使って糞を早めに2次に落とすことである程度軽減できる)。 完全に便器埋め込んでしまうため、詰まり発生してその障害除去できない場合便器取り壊して撤去しなければならず、その間便所使用不可能となり多額の費用もかかる。 排泄便器便器周囲汚れやすくなるため、見た目不衛生な印象与える。 洗浄時に跳ね発生しやすい。温水洗浄便座との相性も悪い。 しゃがみこむ姿勢身体障害者高齢者がその姿勢を保つのには肉体的に大きな負担がかかる。 鍵をかけ忘れる、鍵が壊れているなど何らかの理由用便中に扉を開けられ場合、尻を見られた者も、見てしまった者も、洋式便器場合比べて相当な精神的苦痛を受ける。

※この「和式」の解説は、「日本の便所」の解説の一部です。
「和式」を含む「日本の便所」の記事については、「日本の便所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 和式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

和式

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 13:06 UTC 版)

名詞

(わしき)

  1. 日本和風)のやり方形式

語源

関連語


「 和式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 和式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 和式」の関連用語

 和式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 和式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の便所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの和式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS