F-15に関連する作品の一覧 小説

F-15に関連する作品の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 18:34 UTC 版)

小説

ARIEL
国立科学研究所(SCEBAI)の所属機という設定の架空の改造機が第16巻より登場。「ぶっ飛びイーグル」および「すっ飛びイーグル」のコールサインで呼ばれ、作中には主にぶっ飛びイーグルが登場する。教導隊のF-15J(文中では「F-15CJ」と表記)をベースに戦闘装備を撤廃し、軽量化とエンジンの強化ならびに電子機器の更新、さらに超高空での姿勢制御のために反動制御システムの搭載を行ったもので、超高空飛行実験母機として運用されている。また、ASM-135 ASATを基にした超高速無人追跡機「スターチェイサー」を搭載することも可能。
また、航空自衛隊のF-15CJやアメリカ空軍の所属機も第1巻から度々登場しているが、主な攻撃対象であるゲドー社の巨大ロボット「降下兵」との間には圧倒的な性能差があり、やられ役に終わることが多い。
OVA『DELUXE ARIEL 接触編 THE BEGINNING』のアバンタイトルでも、作中のテレビ番組内の映像として3機が登場している。
Fate/Zero
単行本第3巻(文庫版第4巻・テレビアニメ版第14話・第15話)に、築城基地所属のF-15J、コールサイン「ディアボロI」「ディアボロII」の2機が登場。冬木市警察からの災害派遣要請を受けて未遠川河口に派遣され、キャスターが召喚した「海魔」に遭遇。接近して正体を見極めようとしたディアボロIIが海魔に捕食され、ディアボロIは海魔への攻撃に移ろうとした瞬間にバーサーカーの宝具「騎士は徒手にて死せず」によってバーサーカー配下の宝具とされてしまい、アーチャーが乗るヴィマーナとのドッグファイトに使用される。なお、パイロットは常識を超えた高機動によるGに耐えきれず死亡している。
なお、宝具化したF-15Jは機動性が元より大いに向上しており、実機と異なる特徴としてエンジンノズルが推力偏向ノズルに変更されたほか、アニメ版では主翼が垂直に立ってエアブレーキになり、機体上部に前向きに噴射するように配置された補助スラスター、機体下部にVTOLノズルが装備されている。また、本来はミサイルの誘導を欺瞞する物であるフレアが後方への攻撃に用いられている。
MM9
第5話に築城基地所属のF-15Jが登場。直島諸島荒神島に眠っていた怪獣クトウリュウを攻撃すべく2機が出撃するが、目覚めたクトウリュウが発生させた「神話フィールド」に突入しエンジンが停止、墜落する。
続編にもF-15Jが登場しており、『MM9―invasion―』では百里基地所属機が登場。宇宙空間から降下しつつ東京スカイツリーへ向かう宇宙怪獣ゼロケルビンに対し2機がスクランブルをかけるが、ゼロケルビンが首都圏上空に入ったため、破片の落下を恐れて攻撃を断念し、その後は隅田川付近で少女型怪獣ヒメ戦闘中のゼロケルビンに対し、ヒメを援護すべく複数機がF-4EJ改とともに波状攻撃を行っている。
MM9―destruction―』では、ひたちなか海浜公園上空で宇宙怪獣ガラコブラと空中戦を繰り広げ、AIM-7 スパローを用いてガラコブラを足止めしている。
『TACネームアリス』
主人公たちがF-15Jでスクランブルし、中国軍のJ15IL76と対峙する。
『異時空自衛隊』(改定版:『時空最強自衛隊』)
F-15FXが航空自衛隊に導入される。開発の主眼は空戦能力の向上で、対地・対艦攻撃能力の獲得はエンジン出力向上と機体の高強度化による副産物とされている。
ウルトラマンティガ 輝けるものたちへ
TPC所属機としてF-15Jが登場。イースター島から秋田県悌枒を目指す怪獣メルバに対し小松基地からスクランブル発進するが、全機が撃墜される。
原作である特撮テレビ番組『ウルトラマンティガ』第1話には登場しない。
『大風呂敷と蜘蛛の糸』
千歳基地所属機が2機登場。落雷によって破損した中間圏飛行用の有人「大風呂敷1号」の状況を確認すべくスクランブル発進する。
『オペレーション太陽』
飛行船「太陽号」の音波砲と思念投射が生じさせたイメージの1つの中に「ある国」のF-15Eが登場する。
ガーリー・エアフォース
メインキャラクターおよびメカニックの1つとして、航空自衛隊のF-15Jをベースに「ドーター」と呼ばれる一種の無人戦闘機に改造された架空の派生型「F-15J-ANM イーグル」が第1巻から登場。初登場時は那覇基地に所属していたが、その後小松基地に新たに編成された独立混成飛行実験隊に配置転換される。また、通常のF-15Jも第1巻から度々登場する。
テレビアニメ版では第3話から登場する。
『ギャラクシー・トリッパー美葉』
第1巻に米空軍機が登場。自我が生じ脱走した最高機密の架空の巡航ミサイル「CX0029」(ルーくん)を撃墜すべく、調布付近上空でミサイルによる攻撃を行うも振り切られる。
空想科学少女リカ
第4話に登場。巨大化した主人公を眠らせる「子守歌作戦パート2」のためにアメリカ軍機が出動し、主人公に対して麻酔ガス弾を使用しようとするが、主人公の剣幕に押され任務を放棄してしまう。
『鋼鉄のレヴァイアサン』
八八艦隊物語』の同一時間軸上の外伝。第6航空団第205飛行隊に所属する12機のF-15が、同第306飛行隊の8機のF-4EJとともに登場。ロシア空軍MiG-2930機と能登半島沖で交戦し、2機のF-15と全機のF-4EJを失う。また、当航空団の増援として新田原基地のF-15部隊が回されている。
降伏の儀式
米軍機が登場。地上攻撃を開始した異星船「メッセージ・ベアラー」または分岐船に対して衛星要撃ミサイルによる攻撃を行うが、攻撃を行った全機が撃墜される。
五分後の世界
日本に駐留する国連軍機としてF-15Eが登場。アンダーグラウンドの国民ゲリラ部隊をランターンを用いて爆撃するが、国民ゲリラ側が用意したデコイを攻撃してしまう。
『史上最強の内閣』
北朝鮮弾道ミサイルの発射態勢を取ったことを受け、航空自衛隊機が日本海上空に展開するが、発射されたミサイルが日本海に墜落したため、事態がそれ以上進行することはなかった。その後は、北朝鮮へと向かう二条首相が搭乗した政府専用機領空ぎりぎりまで護衛した。また、表紙にも3機のF-15Jが描かれている。
首都消失
航空自衛隊機が登場。東京が「雲」で覆われ一切の接触が不能となったことを受けて東京急行を行ったソ連空軍Tu-22M バックファイアに対し、三沢基地所属の2機が百里基地所属のF-4EJとともにスクランブルする。その後、北海道近海でソ連大艦隊が行った威嚇的な演習に対し出動準備をしていた第2航空団所属機が、ソ連工作員に強奪されかかる。
映画版には登場しない。
征途
航空自衛隊機としてF-15J(文中では「F15CJ」)および架空の独自改造型である「F15CJ改」および「F15イーグル改」が登場。F15CJ改は石川島播磨が独自開発したエンジンを、イーグル改は更に二次元ジェット・ノズルを装備している。
第2巻では第2航空団第201戦術防衛飛行隊所属のF15CJ改が登場。アメリカ空軍のF-16 ファイティングファルコンとの異機種間訓練が描かれる他、旭川方面への定期哨戒中に日本民主主義人民共和国人民防空軍のSA-4 ガネフによる攻撃を受け、1機が撃墜される。第3巻ではイーグル改を元にストリーク・イーグルに準ずる改造を行った宇宙開発事業団(NASDA)の特別仕様機が登場。太平洋上空で大気圏内速度試験を行う架空の宇宙往還機「プロメテウス」0号機をチェイスする。
千里眼シリーズ
主人公の岬美由紀は、元航空自衛隊F-15Jのパイロットで臨床心理士という設定。
空飛ぶ広報室
主人公である空井大祐は元は百里基地第305飛行隊に所属するF-15Jのパイロットであったが、事故によってP免となり航空幕僚監部広報室へ転勤となった。本編でもF-15Jは登場するほか、テレビドラマ版第1話冒頭ではF-15Jによる模擬空戦の様子が描かれている。
空の中
自衛隊三部作」の一編。全編に渡り航空自衛隊機が登場する。冒頭では岐阜基地に所属する2機のF-15Jが、四国沖で演習中に編隊長機が原因不明の爆発事故を起こして墜落する。爆発事故の約1ヶ月前にも試験中だった架空の新型国産ビジネスジェット「スワローテイル」が同じ空域で爆発事故を起こしていたため、生還した2番機のパイロットが連続爆発事故の原因を究明すべく、「スワローテイル」の開発に関わった事故調査委員を同乗させてF-15DJに搭乗し、再び事故現場へ向かうことになる。
『第二次湾岸戦争』
航空自衛隊が運用するF-15Eが登場。FS-Xの開発が遅れていたことと貿易黒字の解消のために押し付けられた機体で、自衛隊仕様(独自開発のSAMなどの運用能力の寄与)として改修されている。また、国連軍にアメリカの参戦が無いことから急遽買い増しした機体はアメリカ空軍仕様のままである。主要な登場人物の1人である二宮は、当初、在来型イーグルのパイロットとして派遣されたが、所属部隊がF-15Eに機種転換した際に同僚の加藤の機転と爆撃時の成績が良かったため、WSO席へ押し込まれる。
覇権交代
航空自衛隊のF-15J、日本に亡命してきた韓国空軍第11戦闘航空団第112戦闘飛行隊のF-15Kが登場。
『中国完全包囲作戦』(文庫名:『中国軍壊滅大作戦』)
統一朝鮮空軍のF-15KおよびKF-16がともに対馬爆撃のために爆装して出撃してくる(一部はECMポッド装備)が、航空国防軍のF-15Jの04式空対空誘導弾および陸上国防軍対空部隊の迎撃に合い、一方的に撃墜される。
アメリカ空軍のF-15EがF-35AおよびF/A-18Eとともに統一朝鮮軍地上部隊の空爆に参加する。
『超空シリーズ』(田中光二
『超空の決戦』
航空自衛隊の主力として少数ながらもアメリカ軍・ソ連軍航空部隊を性能差で圧倒する。
終盤、満州へ派遣された際にソ連軍の基地への奇襲攻撃で3機を格納庫で破壊される。F-15もとい航空自衛隊初の戦闘機喪失が歩兵による攻撃だった事は幹部達に大きな衝撃を与えた。
『超空の連合艦隊』(文庫名:『超空の大和』)
北朝鮮空軍のMiG-29や中国空軍Su-27アメリカ海軍AV-8B ハリアーIIと交戦。対中国戦で大多数の戦闘機と嘉手納基地所属3個飛行隊が東シナ海上空で空戦。中国機のSu-27 12機とMiG-314機を撃墜し、中国機を退ける。
『超次元航空艦隊』
海上自衛隊空母「ひのもと」の建造予算超過で搭載機購入の目途が立たなくなり、次期主力機の導入で余剰となったF-15Jを艦上型の「F-15海[注釈 12]」に改造する。
『超次元自衛隊』
F-22J導入までの繋ぎおよび補完としてF-15FXの採用が検討されて試験的に5機を購入。歴史改変作戦「オペレーション・タイムレヴォルーション」の発動に伴い第305飛行隊に編入され過去へ派遣される。
天外魔艦
航空自衛隊西部航空方面隊所属機が登場。佐世保上空3千メートルに浮かぶ幽霊護衛艦「あきつき-44」に対し2機が発進するが、レーダーが示す「あきつき-44」の位置に接近できずに終わる。
『東京ドラゴンストライク』
航空自衛隊のF-15Jが登場。異世界竜族の過激派によって擬竜(セリオン)化されたSR-71Aに対して緊急発進し皇居上空で交戦するが、伏兵として武道館付近に潜んでいたF-14の擬竜に撃墜される。その後、同じく擬竜化され東京湾に侵入した空母「ジョージ・ワシントン」に対し、過激派を追う竜族の少女クウクルによって擬竜化された機体を含む部隊が空母竜の護衛機を攻撃するほか、空母竜への突入を目指す回天の擬竜を吊下した機体が雷撃を行う。
『日本北朝鮮戦争』
物語序盤、竹島に上陸した北朝鮮軍に対して20mm機関砲による攻撃を行うほか、物語終盤に空対地ミサイルを搭載した状態で登場し、難民に紛れて攻撃してくる工作船を攻撃する。
物語終盤に谷村二曹と僚機が登場し、北朝鮮海軍哨戒艦に対して計4発の空対艦ミサイルを発射し、撃沈する。
その後、接近して来た北朝鮮空軍のMiG-21 8機を相手に格闘戦を行い、2機を撃墜するが背中を取られてしまい、最大速力で離脱するが方向を間違え北朝鮮海軍の艦隊上空に突っ込んでしまい、僚機が撃墜されてしまう。
日本国召喚
航空自衛隊の主力戦闘機として、J-MSIP機の近代化改修機が「F-15J改」の名称でF-2と共に登場する。漫画版では「F-15J」の名称となっている。
『ピクシー・ワークス』
航空自衛軍の戦闘機として、カナードと二次元推力偏向ノズルを装備した架空の改修機「F-15J改 イーグルプラス」が登場。東京へ向かっていた架空の無人戦闘機「UFX-AH1 ミミズク」に対して百里基地からスクランブルし、太平洋上空でUFX-AH1を追跡し警告射撃を行うも相手の戦闘離脱を許してしまう。
亡国のイージス
中盤、クーデターを起こした「ミニ・イージス艦」である海上自衛隊の架空のはたかぜ型護衛艦「いそかぜ」を攻撃すべく接近した百里基地第204飛行隊のF-15J、コールサイン「スラッガー01」「スラッガー02」が、大島沖でSM-2ERによる「いそかぜ」の迎撃に遭い、スラッガー01が撃墜される。攻撃から生存したスラッガー02のパイロットは終盤、「アンダーテイカー」のコールサインを与えられ、再度F-15Jで東京湾に進入した「いそかぜ」撃沈の任に就く。
なお、映画版では空対艦ミサイルを装備できるF-2に変更されている。小説版では当初F-15Jは「ミサイル暴発事故を起こした海自護衛艦」の捜索任務のために発進し、途中で急遽「いそかぜ」への対艦攻撃を命じられたため、スラッガー01のパイロットが「いそかぜ」にスパローを全弾発射した後に緊急回避を行うという即席の攻撃計画を立てる(「いそかぜ」の迎撃に遭ったために攻撃できず、また「いそかぜ」の乗員からはきちんとした対艦攻撃部隊を送り込むべきだったとF-15Jに攻撃を命じた上層部を暗に非難した)、空対空/空対艦両モードで使用可能な特殊焼夷弾搭載の架空の新型ミサイルをF-15Jに搭載して「いそかぜ」撃沈に向かう、などの描写が存在する。
『放射能獣-X』
F-15Jが登場。銀座4丁目付近を進攻する怪獣エックスに対して、3機が対空ミサイルを用いて攻撃を行いエックスを失明させるが、エックスの放った超音波によって2機が撃墜される。
なお、作中では「ファイティング・ファルコン」と呼称されている。
僕はイーグル
現代情勢を背景に「半島」や「大陸」の勢力と対峙する日本の青年達を描く。主人公の風谷は気の優しい男だが念願を叶えてF-15ドライバーとなるも、憲法9条と直面する現実に挟まれ苦闘を繰り返す。Su-24 ・Su-27・MiG-29との対戦シーンが描かれている。
『未来獣ヴァイブ』(旧題:『機械獣ヴァイブ』)
航空自衛隊所属機が登場。怪獣ヴァイブ出現によって日本周辺の国際関係に緊張が高まる中、領空侵犯してきたソ連空軍のTu-22Mに対しスクランブル発進する。その後、8機が大島近海でヴァイブを攻撃するが、反撃を受けて3機が撃墜される。
なお、登場した機体の形式は明記されておらず、実際のF-15Jでは装備されないレーザー誘導スマート爆弾を攻撃に用いている。
要塞シリーズ
第1作『ニセコ要塞1986』および第2作『十和田要塞1991』にて、IBM空軍の所属機として登場。二次元推力偏向ノズルを装備した実験機も存在する。
『妖神グルメ』
アメリカ軍機が登場。主人公を乗せて太平洋上の空母「カール・ビンソン」からクトゥルー教徒に強奪されたF-14を3機が追撃するが、ルルイエの海域より放たれたクトゥルーの触手によって全機撃墜される。
妖精作戦
第2巻「ハレーション・ゴースト」に航空自衛隊のF-15J(文中では「F-15CJ」と表記)が登場。関東沖合の太平洋上で太平洋戦争中の日米両軍の航空機による空中戦が観測されたことを受けてF-4EJとともにスクランブル発進するが、空中戦を行っていた機体群が消滅したため空振りに終わる。
ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記
単行本第10巻に航空自衛隊機が登場。東京スカイツリー上空に出現した異世界の巨鳥「アルゲンタビス」を追跡する。
レヴァイアサン戦記
F-15Jが西日本帝国空軍の主力戦闘機として登場。東日本空軍のMiG-29と西東京上空でドッグファイトを繰り広げる。
鳴海章の諸作品
『原子力空母「信濃」南シナ海海戦』
日本製ASAT母機として「信濃」から発艦し、アメリカ側の偵察衛星破壊を行う。
『スーパー・ゼロ』
アメリカ空軍のF-15Aが登場、XFV-14(スーパー・ゼロ)と模擬戦闘を行う。また、主人公の那須野治朗はアメリカ軍からXFV-14を奪い、アメリカ海兵隊のAV-8BおよびXFV-14と空中戦になるが、これを援護して那須野を救う。
『天神』『音速の鷲』『イーグルネスト』
主人公の坂上陸が搭乗する機種としてF-15Jが登場する。また、アグレッサー部隊をはじめとする他の部隊の使用機種としても登場する。
『ナイト・ダンサー』
本来の目的である迷子になった旅客機の誘導を無視し、旅客機を撃墜するために行動を開始したスリーパーのF-15と複数の自衛隊機との死闘が描かれている。
『ネオ・ゼロ』
FSX-90(ネオ・ゼロ)のデモンステレーション用CG上でネオ・ゼロと空中戦を行う。

注釈

  1. ^ 管制からのミサイル発射許可は出ていたが、イリスの機動は「クーガー1」「クーガー2」両機の機動を凌駕しており、ロックオンができなかった。
  2. ^ 劇中でF-15Jの管制を担当していた航空総隊コントローラーによると、「クーガー1」は残弾なし、「クーガー2」はミサイル発射不能とされている。
  3. ^ 実際には、航空自衛隊は厚木基地を使用していない。
  4. ^ 実際に福生市に存在するのは横田基地
  5. ^ モデルとなったのはアメリカ空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」だが、実際のサンダーバーズはF-15を運用したことはない。
  6. ^ 作中の説明ではステルス性能はF-15の200倍、迎撃能力はF-14の5倍ある、とされている。
  7. ^ ただし「F-15N シーイーグル」という艦載型の開発計画は実際に存在した。
  8. ^ 正確には機体そのものの欠陥ではなく、同機に搭載された人工知能(AI)の弱点を突いたものであった。
  9. ^ 登場する機体はF-15J(日本)、F-14(アメリカ)、ホーカー・シドレー ハリアー(イギリス)、ダッソー・ブレゲー ミラージュ(フランス)など。主人公側7ヶ国以外にも敵組織の使用する各種の戦闘機が登場する。
  10. ^ この機能装備のおかげで、本来ならかなり長距離の滑走路を必要とするF-15などでも着艦可能であり(また、着艦フックを使用する必要もない)、潜水空母故に敵の監視を掻い潜り目的地に急行可能という利点を持つ。
  11. ^ アメリカ海軍のアクロバットチームブルーエンジェルスのパイロットは耐Gスーツなしでアクロバット飛行を行っており、必ずしも不可能な訳ではない。
  12. ^ 改良の「改」と海上自衛隊の「海」をかけた
  13. ^ ただし、この配布された図面には一部で実機の改修に伴う更新が行われなかった部分もあり、現在でもごく初期の機体にのみ存在する機首の洋ナシ形モールドが再現されているキットが多い。
  14. ^ 例外として、F-15Eのキットを元にF-15C(J)用の部品を追加したタミヤの1/32やF-15Eしか存在しないドイツレベル(とOEM供給を受けているモノグラムとプロモデラー)の1/48が存在する。
  15. ^ 改修が必要な点としては、特に機体下部のチャフフレアディスペンサー、アイリス板無しのF100、AIM-9Xによるボアサイト射撃対応のF-15CやF-15J第二形態改修試作機のIRST、F-15Eの機体のCFTに取り付けるパイロン、F-15KやF-15SGのF110のノズル、LAU-128 ミサイルランチャー、MSIP機の計器版パネル、F-15E・F-15S・F-15I・F-15K・F-15SGのHUD、などがある。
  16. ^ この状態は後述の様にトミーテック彩色済み組立キット《技MIX》シリーズで打破された。
  17. ^ 採用機種はF-15E。当該記事も参照。
  18. ^ 搭乗ドライバーはニパ子(専用パイロットスーツ版と平常時のセーラー服版)が付属。武装はアルティメットニッパーを模した形状のニッパーミサイルが付属する。当該記事も参照。
  19. ^ 本シリーズが塗装済み組立キットのため。なお、プラモデル全般に云われるが、製作者の独自解釈での塗装や改造は制限がない。また、本製品ラインナップに無塗装版も加わったので、自由度は更に上昇した。

出典

  1. ^ a b 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 178–179, 「航空兵器」
  2. ^ a b c 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 303, 「通常兵器 [航空]」
  3. ^ a b c d e f ゴジラ大辞典 2014, p. 49, 「え F-15Jイーグル戦闘機」
  4. ^ オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 216, 「『ゴジラVSキングギドラ』F-15J戦闘機」
  5. ^ アンリミテッド・ウィングス - マンガ図書館Z(外部リンク)
  6. ^ イーグルドライバー - マンガ図書館Z(外部リンク)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-15に関連する作品の一覧」の関連用語

F-15に関連する作品の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-15に関連する作品の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF-15に関連する作品の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS