ふぞろいの林檎たち 漫画版

ふぞろいの林檎たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 19:40 UTC 版)

漫画版

1986年にわたべ淳による作画の漫画版が、書き下ろしでヤングジャンプコミックスより発行された。全1巻。

VHSビデオ・DVD

2002年に、パートI・パートIIがVHS、DVDで販売されている。

  • ふぞろいの林檎たち 5巻セット(VHS)、発売元:TBS、販売元:アミューズ・ビデオ、発売日:2002年2月22日
  • ふぞろいの林檎たち DVD-BOX 5巻セット、発売元:TBS、販売元:アミューズ・ビデオ、発売日:2002年2月22日
  • ふぞろいの林檎たちII 5巻セット(VHS)、発売元:TBS、販売元:アミューズ・ビデオ、発売日:2002年8月23日
  • ふぞろいの林檎たちII DVD-BOX 5巻セット、発売元:TBS、販売元:アミューズ・ビデオ、発売日:2002年8月23日

脚注

関連文献

外部リンク

TBS系列 金曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
金曜日の妻たちへ
(1983.2.11 - 1983.5.13)
ふぞろいの林檎たち
(1983.5.27 - 1983.7.29)
夏に恋する女たち
(1983.8.5 - 1983.9.30)
許せない結婚
(1985.1.11 - 1985.3.1)
ふぞろいの林檎たちII
(1985.3.15 - 1985.6.7)
夫婦生活
(1985.6.21 - 1985.8.23)
男について
(1990.10.12 - 1990.12.21)
ふぞろいの林檎たちIII
(1991.1.11 - 1991.3.22)
それでも家を買いました
(1991.4.19 - 1991.6.28)
君が人生の時
(1997.1.17 - 1997.3.21)
ふぞろいの林檎たちIV
(1997.4.11 - 1997.7.4)
最後の恋
(1997.7.11 - 1997.9.19)

注釈

  1. ^ 役名が子で演じている女優が吉行のためクレジットが子とクレジットが誤表記された回が複数回ある。
  2. ^ パートII(1985年)の第9回「まわりに悲劇がありますか?」では吉行子と誤表記されている。
  3. ^ テロップでは角野卓三と表記。
  4. ^ 「テレビ視聴率季報(関東地区)」ビデオリサーチ。

出典

  1. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2017年9月25日). “【自作再訪】山田太一さん「ふぞろいの林檎たち」に複雑な思いのワケ”. 産経ニュース. 2021年8月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 『ふぞろいの林檎たち』には寺山修司が山田太一に頼み込んで出演”. マンション生活情報サイト「Wendy-Net」より「Ms Wendy」 (2021年9月掲載). 2023年6月16日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふぞろいの林檎たち」の関連用語











ふぞろいの林檎たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふぞろいの林檎たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふぞろいの林檎たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS