松島とは? わかりやすく解説

まつしま【松島】

読み方:まつしま

宮城県中部松島湾一帯景勝地海食により奇観呈する大小260余の島があり、が茂る。日本三景の一。大高森(おおたかもり)・富山(とみやま)・扇谷(おうぎがやつ)山・多聞山(たもんざん)からの眺望がすぐれ、松島四大観称される瑞巌寺・五大堂塩竈(しおがま)神社・観瀾(かんらん)亭などがある。[歌枕

「—や雄島の磯にあさりせし海人(あま)の袖こそかくは濡れしか」〈後拾遺・恋四〉

松島の画像
松島の五大堂
松島の画像
松島のようす

松島

名称: 松島
ふりがな まつしま
種別 特別名勝
種別2:
都道府県 宮城県
市区町村 塩竈市宮城郡七ヶ浜町利府町松島町東松島市
管理団体 宮城県(昭3・531)
指定年月日 1923.03.07(大正12.03.07)
指定基準 名8,名11
特別指定年月日 昭和27.11.22
追加指定年月日
解説文: 数百島嶼一湾ノ内ニ碁散シ崖上ノ松樹水面ニ映シテ風致ヲ添フ嚴島天橋立ト共ニ日本三景トシテ人口膾炙島嶼ニハ其ノ形状同一ナルモノナリ石柱アリ洞門アリ島嶼周囲ハ概ネ絶壁ヲ成シ往々波浪ノ爲ニ刳ラレタルカ如キ状ヲ呈シ地層井然トシテハレ青松島嶼成長スルモノ姿態千差萬別ニシテ共ニ景趣ヲ加フルコトカラス啻ニ第三紀層島嶼ヲ代表スルモノトシテ重視スヘキノミナラス一湾内多数島嶼散布シ何レモ特異形状ヲ呈スルハ比類ヲ見サルナリ
第3紀層の凝灰岩から成る大小200余の島が各々を載いて一湾の中に散在する
古来日本三景の一として謳われて来た多島風景として特異な景観である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別名勝:  慈照寺  旧浜離宮庭園  本願寺大書院庭園  松島  栗林公園  毛越寺庭園  法金剛院青女滝

松島

読み方:ハチシマ(hachishima)

芸予諸島属す瀬戸内海無人島

所在 愛媛県今治市

位置・形状 比岐島沖合


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島

読み方:マツジマ(matsujima)

隠岐諸島属す日本海無人島

所在 島根県隠岐郡西郷町

位置・形状 隠岐島沖合

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

松島


松島

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 00:35 UTC 版)

松島(まつしま)は、宮城県北東部の松島湾内外にある約260の島々からなる諸島やそれを擁する多島海[1](島の数については諸説ある。後述)。または、湾周囲を囲む松島丘陵も含めた修景地区のことである。日本三景の一つに数えられている[1]。2019年の観光入込客数は約598万人[2]。かつては「東の松島 西の象潟」と謳われ、同じく東北地方に存在していた修景地の象潟と並び称されていた。


  1. ^ a b c d 【ニッポン絵ものがたり】川瀬巴水「松島双子島」祈りの島 絶景に浮かぶ満月『読売新聞』日曜朝刊別刷り「よみほっと」2021年8月8日
  2. ^ 『観光統計概要 令和元年(1~12月)』宮城県経済商工観光部観光課
  3. ^ 閉鎖性海域ネット 環境省(2018年6月6日閲覧)
  4. ^ a b 『宮城縣史』復刻版5(地誌交通史)22頁
  5. ^ 荒岬島(松島)が消える『朝日新聞』1970年(昭和45年)2月2日朝刊 12版 15面
  6. ^ 『松島町史』(通史編2)214-216頁
  7. ^ a b c “名勝・松島、崩落被害=「長命穴」消え、半壊の島も-国宝「瑞巌寺」は壁にひび”. 時事通信社. (2011年3月19日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031900412 2011年3月28日閲覧。 
  8. ^ 四大観”. 松島観光協会. 2011年4月30日閲覧。
  9. ^ 特別名勝松島保存管理計画 (PDF) (宮城県教育委員会 2010年3月)
  10. ^ a b c d 『松島町史』(通史編2)220-222頁
  11. ^ 『宮城県利府町誌』
  12. ^ 四大観 幽観 扇谷 松島観光協会(2018年10月8日閲覧)
  13. ^ 松島の観光拠点「玉手箱館」開店 物産と飲食施設河北新報』2009年7月2日
  14. ^ 観瀾亭”. 松島観光協会. 2018年8月8日閲覧。
  15. ^ 日本国事跡考(47頁/80頁)京都大学附属図書館所蔵)
  16. ^ 松島の観光船、一部再開 29日から”. 朝日新聞 (2011年4月27日). 2011年4月30日閲覧。
  17. ^ 日本三景・松島の遊覧船、運航再開”. 読売新聞 (2011年4月30日). 2011年4月30日閲覧。
  18. ^ 松島観光の発展つなごう 津波で流失、渡月橋復活」『河北新報』2013年7月2日
  19. ^ a b c 『松島町史』(通史編2)218-219頁
  20. ^ レファレンス共同データベース”. [[国立国会図書館]]. 2019年12月9日閲覧。
  21. ^ 名勝美人会 陸前 松島(秋華洞)
  22. ^ 松島五大堂図(宮城県)
  23. ^ 日本初! 松島湾が『世界で最も美しい湾クラブ』に加盟(松島町)
  24. ^ the Most Beautiful Bays in the World Club
  25. ^ 仙台・松島国際観光モデル地区の区域は仙台市、塩釜市、多賀城市、秋保町、松島町、七ヶ浜町、宮城町、利府町、鳴瀬町(以上1986年(昭和61年)3月指定当時)である。現在の仙台市のうち1988年に秋保町とともに編入された旧泉市(現・市内泉区)や、東松島市のうち2005年に鳴瀬町と合併し廃止した旧矢本町は含まれていない。
  26. ^ 宮城県観光のあゆみ - 宮城県
  27. ^ 「松島が守ってくれた」対岸の町、死者1人『読売新聞』2011年3月23日
  28. ^ “名勝・松島の復旧に力 ボランティア続々集結”. (2011年3月23日). http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110323t15072.htm 2011年3月23日閲覧。 
  29. ^ 特別名勝「松島」の現状変更と埋蔵文化財に関する手続きについて(七ヶ浜町サイト)
  30. ^ 「特別名勝松島保存管理計画」(宮城県サイト)
  31. ^ 松島の周辺、高台での住宅建設緩和へ…文化庁”. 読売新聞 (2011年4月30日). 2011年4月30日閲覧。
  32. ^ 「松島」保護・復興を両立 宮城県、5市町と近く検討会”. 河北新報] (2011年4月30日). 2011年4月30日閲覧。
  33. ^ 文化庁、「松島」に処理施設許可 震災特例で”. 共同通信 (2011年5月21日). 2011年5月27日閲覧。
  34. ^ 東北のみち情報国土交通省東北地方整備局道路部)
  35. ^ 「日研」新聞編集委員会 編『茨城108景をめぐる』川崎松濤 監修、筑波書林、平成3年9月20日、219pp.(4ページより)



松島(まつしま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/07 12:13 UTC 版)

今日も明日も。」の記事における「松島(まつしま)」の解説

桃瀬稜アシスタント

※この「松島(まつしま)」の解説は、「今日も明日も。」の解説の一部です。
「松島(まつしま)」を含む「今日も明日も。」の記事については、「今日も明日も。」の概要を参照ください。


松島(まつしま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 23:35 UTC 版)

ああ播磨灘」の記事における「松島(まつしま)」の解説

前頭白鳳同門二枚目で爽やかで謙虚な優等生作中では珍しく播磨灘尊敬している力士九州場所では張り手連発され、整った顔を原型留めないほどに腫れ上がらされて敗退その後も爽やかかつ礼儀正しく振舞っていたものの、一人密かに悔し涙流していた。

※この「松島(まつしま)」の解説は、「ああ播磨灘」の解説の一部です。
「松島(まつしま)」を含む「ああ播磨灘」の記事については、「ああ播磨灘」の概要を参照ください。


松島(まつしま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 06:51 UTC 版)

海防艦」の記事における「松島(まつしま)」の解説

第二号海防艦1897年明治20年6月6日第二号海防艦は松島と命名される1898年明治31年3月21日二等巡洋艦類別1908年明治41年4月30日練習艦として航海中、寄港先の台湾火薬庫爆発事故により爆沈旧定義における海防艦には類別されていない

※この「松島(まつしま)」の解説は、「海防艦」の解説の一部です。
「松島(まつしま)」を含む「海防艦」の記事については、「海防艦」の概要を参照ください。


松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 15:13 UTC 版)

松島型防護巡洋艦」の記事における「松島」の解説

本型の船体形状は、当時フランス海軍主力艦から軽艦艇に至るまで主に導入していたタンブル・ホーム船体である。これは、水線部から上の構造複雑な曲線用いて引き絞り船体重量軽減させる船体方式で、他国では帝政ロシア海軍ドイツ海軍アメリカ海軍前弩級戦艦巡洋艦にも採用された。外見上の特徴として水線下部艦首艦尾著しく突出し、かつ舷側甲板よりも水線装甲部分突出するといった特徴的な形状をしている。このため水線下から甲板上るに従って船体は引き絞られ甲板面積小さくなっている。この利点は、備砲射界船体狭められずに広い射界得られること、また当時装甲配置方式船体前後満遍なく装甲貼る全体防御方式」を採用したため、船体短くなればその分だけ装甲貼る面積減り船体軽量化ができたことにある。 「松島」の船体形状長船船体である。水面部に衝角をもつ艦首甲板上に、司令塔基部にもつ船橋両脇に付け艦橋と、1本煙突背後に、頂上部二段装甲化され見張り所を持つミリタリー・マストが1本立つ。ミリタリーマストとはマストの上部あるいは中段に軽防御見張り台配置し、そこに37mm - 47mmクラス機関砲(速射砲)を配置した物である。これは、当時水雷艇による奇襲攻撃迎撃するために遠くまで見張らせる高所に対水雷撃退用の速射砲あるいは機関砲置いたのが始まりである。形状の違いはあれどこの時代列強各国大型艦には必須の装備であった。その背後から甲板1段分下がった遮蔽物のない後部甲板上に「カネー 1890年型 32cm(38口径)単装砲」を据えた露砲塔があり、砲は後方向けて1基が配置された。舷側部には副砲の「アームストロング 12cm40口径速射砲」を片舷6基ずつ計12備えた位置左右それぞれ艦首上部に1基、中甲板上に砲郭ケースメイト配置で5基である。この武装配置により、艦首方向最大12cm砲2門と4.7cm砲1門、左右方向最大で32cm砲1門、12cm砲6門、艦尾方向最大で32cm砲1門が指向できた。

※この「松島」の解説は、「松島型防護巡洋艦」の解説の一部です。
「松島」を含む「松島型防護巡洋艦」の記事については、「松島型防護巡洋艦」の概要を参照ください。


松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 05:37 UTC 版)

鳥取県の島の一覧」の記事における「松島」の解説

松島(まつしま)は岩美町田後港の入り口にある黒雲母花崗岩の島。周囲は約300メートル、高さは20メートル。島には松の木繁っている。 陸地からは約400メートル位置にあり、田後向島から松島にかけては大小岩礁並んでいて、田後港を季節風から守る天然防波堤役割をしていた。大正時代から昭和初期にかけて、そこの人防波堤建設され今は陸地から田後向島シラセ島、松島などが一体的接続されている。

※この「松島」の解説は、「鳥取県の島の一覧」の解説の一部です。
「松島」を含む「鳥取県の島の一覧」の記事については、「鳥取県の島の一覧」の概要を参照ください。


松島 (まつしま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 23:19 UTC 版)

沼垂 (新潟市)」の記事における「松島 (まつしま)」の解説

1964年昭和39年)から、現在まである新潟市東区町名。もとは王瀬町(おうせちょう)、末広通、松島通の一部

※この「松島 (まつしま)」の解説は、「沼垂 (新潟市)」の解説の一部です。
「松島 (まつしま)」を含む「沼垂 (新潟市)」の記事については、「沼垂 (新潟市)」の概要を参照ください。


松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 10:33 UTC 版)

おくのほそ道」の記事における「松島」の解説

5月9日 歌枕松島(宮城県宮城郡松島町芭蕉美観感動したあまり「いづれの人か筆をふるひ詞(ことば)を尽くさむ」と自らは句作せず、代わりに曾良の句を文末置いた。 「松嶋に身をかれほとゝぎす曾良

※この「松島」の解説は、「おくのほそ道」の解説の一部です。
「松島」を含む「おくのほそ道」の記事については、「おくのほそ道」の概要を参照ください。


松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:58 UTC 版)

テツぼん」の記事における「松島」の解説

ITベンチャー企業経営細川とは車趣味意気投合する

※この「松島」の解説は、「テツぼん」の解説の一部です。
「松島」を含む「テツぼん」の記事については、「テツぼん」の概要を参照ください。


松島(まつしま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 21:50 UTC 版)

ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の記事における「松島(まつしま)」の解説

捜査一課勤務巡査部長・源の同期で「大豊作の年」の1人警察学校次ぎ次席卒業した陸上オリンピック選手くずれで「体力オバケ」と呼ばれ逮捕術特練員を兼務している。性格ドSデスクワーク中心らしい。

※この「松島(まつしま)」の解説は、「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の解説の一部です。
「松島(まつしま)」を含む「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の記事については、「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「松島」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



松島と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松島」の関連用語

1
78% |||||

2
78% |||||

3
76% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
76% |||||


10
76% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの今日も明日も。 (改訂履歴)、ああ播磨灘 (改訂履歴)、海防艦 (改訂履歴)、松島型防護巡洋艦 (改訂履歴)、鳥取県の島の一覧 (改訂履歴)、沼垂 (新潟市) (改訂履歴)、おくのほそ道 (改訂履歴)、テツぼん (改訂履歴)、ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS