芸予諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 芸予諸島の意味・解説 

げいよ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【芸予諸島】

読み方:げいよしょとう

瀬戸内海中央部諸島広島安芸)・愛媛伊予)両県にまたがり大島大三島(おおみしま)・生口島(いくちじま)・因島(いんのしま)などがある。


芸予諸島

読み方:ゲイヨショトウ(geiyoshotou)

瀬戸内海の島群

所在 広島県愛媛県

別名 芸予叢島(ゲイヨソウトウ)

位置・形状 瀬戸内海中西部燧灘安芸灘の間。カコウ岩・流紋岩古生層などからなる

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

芸予諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 02:34 UTC 版)

芸予諸島(げいよしょとう)は、日本瀬戸内海西部に位置する諸島。広島県愛媛県に属しているため、両県の旧国名である[注釈 1]から一文字ずつ取ってこう呼ばれている。以前は芸予叢島(藝豫叢島、げいよそうとう)と呼ばれていた。




「芸予諸島」の続きの解説一覧

芸予諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:40 UTC 版)

日本の離島架橋」の記事における「芸予諸島」の解説

安芸灘諸島 安芸灘諸島連絡架橋安芸灘とびしま海道)は、広島県呉市川尻町本土安芸灘諸島8つで結ぶ連続架橋構想で、既に7つ供用されている。西側から順に、本土1.安芸灘大橋広島県道74号下蒲刈川尻線)、2.蒲刈大橋、3.豊島大橋広島県道356号豊浜蒲刈線)、4.豊浜大橋、5.平羅橋、6.中の瀬戸大橋、7.岡村大橋、8.未定広島県大崎上島である。なお、安芸灘大橋有料道路広島県道路公社管理している。 架橋により本土つながった島は西側から順に、下蒲刈島上蒲刈島豊島大崎下島平羅島中ノ島愛媛県岡村島の7島である。 大崎上島大崎発電所がある長島との間に長島大橋架橋されている。また、島の北西部位置する鍋島には堤防通路があり、徒歩渡島できる。 東広島市安芸津には、本土大芝島を結ぶ大芝大橋がある。 安芸群島 呉市本土倉橋島との間を隔て音戸の瀬戸には音戸大橋国道487号)がかり、倉橋島江田島との間には早瀬大橋国道487号)が架橋されている。さらに倉橋島鹿島鹿島大橋架橋されている。音戸大橋渋滞緩和のために、さらに本土倉橋島を結ぶ新たな4車線第二音戸大橋国道487号警固屋音戸バイパス)が架橋されている。能美島側には、沖野島があり、沖野島結ばれている。 なお、広島湾内の宇品(旧宇品島)と広島市本土との間には暁橋かかっている。地図上では海で隔てられているが、元々陸続きであった

※この「芸予諸島」の解説は、「日本の離島架橋」の解説の一部です。
「芸予諸島」を含む「日本の離島架橋」の記事については、「日本の離島架橋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸予諸島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸予諸島」の関連用語

芸予諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸予諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芸予諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の離島架橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS