2002 FIFAワールドカップ 結果

2002 FIFAワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 08:47 UTC 版)

結果

日時はすべて現地時間。日本は日本標準時(JST)、韓国は韓国標準時(KST)(ともにUTC+9)。

組み合わせ抽選

本大会のグループリーグの組み合わせ抽選は、開催国である韓国・釜山コンベンションセンターで、2001年12月1日に行われた。この抽選会の模様は全世界に生中継され、日本でもNHK(地上波とBS)、BSデジタル民放5局、スカイパーフェクTVにて、また民放ラジオもいくつかの局が「民放ラジオ共同制作」として生中継した。

抽選方法は以下の通りである。まず参加国を4つの「ポット」に分ける。

  • ホスト国である日本と韓国、前回大会優勝のフランス、過去のW杯本大会直近3大会の成績並びに過去3年のFIFAランキングで算出したシード国としてブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツ、スペインの5か国、計8か国を「ポット1

日韓W杯公式シード算出方法は以下の通り([1])。

  1. 過去3大会の成績は優勝が32ポイント、準優勝が31ポイントと順位に従い減るものとし、グループリーグ敗退は3位で敗退時9ポイント、4位で敗退時8ポイントになる。そして、1990年伊W杯本大会の成績は1倍、1994年米W杯本大会の成績は2倍、1998年仏W杯本大会の成績は3倍として合計ポイントを3で割る。→W杯3大会のポイント(1)
  2. 過去3年のFIFAランキングが出場国中最も高い国に32ポイント、それに次ぐ国に31ポイントを与え合計を3で割る。計算するFIFAランキングは年平均ではなく、1999年と2000年は12月時点のFIFAランキング、2001年は11月時点のFIFAランキングを使う(抽選会が12月の為)。→FIFAランキング3年間のポイント(2)

(1)+(2)=ワールドカップ(W杯)シードポイント W杯シードポイント上位5カ国と開催国の日本と韓国と前回優勝のフランスが第1シード。

  • シード国以外のヨーロッパの残り11か国を「ポット2
  • シード国以外の南米3か国とアジア2か国を「ポット3
  • 北中米・カリブ海とアフリカの8か国を「ポット4
  1. A-D組は韓国、E-H組は日本で試合を行う。
  2. フランスはA組(前回優勝国が開幕戦を行うため)、韓国はD組、日本はH組に決定。
  3. ポット1の残り5か国を順にドローし、B、C、E-G組に入れる。
  4. ポット1の国は、抽選で選ばれた組の1番に配置する。
  5. ポット2-4に選ばれた国は、各ポットからA組→H組の順に1カ国ずつ選ばれた後、選ばれた組の何番に配置されるかが抽選される。この選ばれた番号により、試合日等が決定される。
  6. ポット2のうち8か国を順にドローし、A-H組に入れる。
  7. ポット2の残り3か国を順にドローし、ポット1のヨーロッパ以外の国(日本、韓国、ブラジル、アルゼンチン)のいる組に入れる。
    (今回はD組(韓国)、F組(アルゼンチン)、H組(日本)に入った)
  8. ポット3の5か国を順にドローし、ポット2の残り3か国が入らなかった組に入れる。
    尚、アジア大陸は出場国が合計4か国のため、韓国で開催されるA-D組と日本で開催されるE-H組に、それぞれ2か国ずつ均一に振り分けるようにする。そのため、予め中国は韓国側(A-C組)、サウジアラビアは日本側(E-G組)に振り分けるように抽選を行う。
    またシード国にアジア大陸及び南米大陸の国があるため、ポット2の残り3か国の抽選で選ばれなかった国がアジア大陸の国の組であれば、南米大陸の3か国の中で最初に選ばれた国は、ポット2の残り3か国の抽選で選ばれなかったアジア大陸の国の組へ、またポット2の残り3か国の抽選で選ばれなかった国が南米大陸の国の組であれば、その国の組がA-C組であれば中国がその国の組へ、E-G組であればサウジアラビアがその国の組へ、先に配置される。
    (今回はポット3の抽選で最初に中国が選ばれた。中国の配置されるA組-C組の中で、ポット2の残り3か国の抽選で選ばれなかった国はブラジルのいるC組であったため、中国は先にC組に配置された。また3番目に選ばれたサウジアラビアは日本側で試合を行うため、日本側で3か国目が決まっていなかったE組とG組のうち、E→G組の順番によりE組に配置された)
  9. ポット4の8か国を順にドローし、各組に入れる。

この結果、A組とF組に強豪が集中し、死の組と呼ばれた。

グループ ポット1 ポット2 ポット3 ポット4
グループ A  フランス  セネガル  ウルグアイ  デンマーク
グループ B  スペイン  スロベニア  パラグアイ  南アフリカ共和国
グループ C  ブラジル  トルコ  中華人民共和国  コスタリカ
グループ D  韓国  ポーランド  アメリカ合衆国  ポルトガル
グループ E  ドイツ  サウジアラビア  アイルランド  カメルーン
グループ F  アルゼンチン  ナイジェリア  イングランド  スウェーデン
グループ G  イタリア  エクアドル  クロアチア  メキシコ
グループ H  日本  ベルギー  ロシア  チュニジア

グループリーグ

グループ A

チーム 出場権
1  デンマーク 3 2 1 0 5 2 +3 7 決勝トーナメント進出
2  セネガル 3 1 2 0 5 4 +1 5
3  ウルグアイ 3 0 2 1 4 5 −1 2
4  フランス 3 0 1 2 0 3 −3 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

ウルグアイ 1 – 2 デンマーク
ロドリゲス  47分 レポート トマソン  45分83分
観客数: 30,157
主審: サード・アミル・アル=ファドリ英語版

フランス 0 – 0 ウルグアイ
レポート
観客数: 38,289
主審: フェリペ・ラモス英語版

デンマーク 2 – 0 フランス
レポート
観客数: 48,100
主審: ヴィトール・メロ・ペレイラ英語版
セネガル 3 – 3 ウルグアイ
レポート
観客数: 33,681
主審: ヤン・ウェヘレーフ英語版

グループ B

チーム 出場権
1  スペイン 3 3 0 0 9 4 +5 9 決勝トーナメント進出
2  パラグアイ 3 1 1 1 6 6 0 4
3  南アフリカ共和国 3 1 1 1 5 5 0 4
4  スロベニア 3 0 0 3 2 7 −5 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

パラグアイ 2 – 2 南アフリカ共和国
レポート
観客数: 25,186
主審: ユボス・ミシェル英語版
スペイン 3 – 1 スロベニア
レポート チミロティッチ英語版  82分
観客数: 28,598
主審: モハメド・カザズ英語版

スペイン 3 – 1 パラグアイ
レポート
南アフリカ共和国 1 – 0 スロベニア
ノンベテ  4分 レポート
観客数: 47,226
主審: アンヘル・サンチェス英語版

南アフリカ共和国 2 – 3 スペイン
レポート
観客数: 31,024
主審: サード・アミル・アル=ファドリ英語版
スロベニア 1 – 3 パラグアイ
レポート
観客数: 30,176
主審: フェリペ・ラモス英語版

グループ C

チーム 出場権
1  ブラジル 3 3 0 0 11 3 +8 9 決勝トーナメント進出
2  トルコ 3 1 1 1 5 3 +2 4
3  コスタリカ 3 1 1 1 5 6 −1 4
4  中華人民共和国 3 0 0 3 0 9 −9 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

ブラジル 2 – 1 トルコ
レポート
観客数: 33,842
主審: 金永珠英語版
中華人民共和国 0 - 2 コスタリカ
レポート
観客数: 27,217
主審: キュロス・ヴァサラス英語版

ブラジル 4 - 0 中華人民共和国
レポート
観客数: 36,750
主審: アンデルス・フリスク英語版
コスタリカ 1 - 1 トルコ
パルクス  86分 レポート エムレ・ベロゾール  56分
観客数: 42,299
主審: コフィ・コジアフランス語版

コスタリカ 2 - 5 ブラジル
レポート

グループ D

チーム 出場権
1  韓国 (H) 3 2 1 0 4 1 +3 7 決勝トーナメント進出
2  アメリカ合衆国 3 1 1 1 5 6 −1 4
3  ポルトガル 3 1 0 2 6 4 +2 3
4  ポーランド 3 1 0 2 3 7 −4 3
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選
(H) 開催地.


韓国 1 - 1 アメリカ合衆国
安貞桓  78分 レポート マティス  24分
観客数: 60,778人
主審: ウルス・マイヤー英語版
ポルトガル 4 - 0 ポーランド
パウレタ  14分65分77分 レポート
観客数: 31,000人
主審: ヒュー・ダラス英語版

ポルトガル 0 - 1 韓国
レポート 朴智星  70分
観客数: 50,239人
主審: アンヘル・サンチェス英語版
ポーランド 3 - 1 アメリカ合衆国
  • オリサデベ  3分
  • クリシャウォヴィッチ  5分
  • ジェヴワコフ  66分
レポート ドノヴァン  83分

グループ E

チーム 出場権
1  ドイツ 3 2 1 0 11 1 +10 7 決勝トーナメント進出
2  アイルランド 3 1 2 0 5 2 +3 5
3  カメルーン 3 1 1 1 2 3 −1 4
4  サウジアラビア 3 0 0 3 0 12 −12 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

ドイツ 8 - 0 サウジアラビア
レポート
観客数: 32,218人
主審: ウバルド・アキノ英語版

ドイツ 1 - 1 アイルランド
クローゼ  19分 レポート ロビー・キーン  90+2分
観客数: 35,854人
主審: キム・ミルトン・ニールセン英語版

グループ F

チーム 出場権
1  スウェーデン 3 1 2 0 4 3 +1 5 決勝トーナメント進出
2  イングランド 3 1 2 0 2 1 +1 5
3  アルゼンチン 3 1 1 1 2 2 0 4
4  ナイジェリア 3 0 1 2 1 3 −2 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

アルゼンチン 1 – 0 ナイジェリア
バティストゥータ  63分 Report (FIFA)
観客数: 34,050人
主審: ジル・ヴェイシエール

スウェーデン 2 - 1 ナイジェリア
ラーション  35分63分 (pen.) Report (FIFA) アガホワ  27分
観客数: 36,194人
主審: レネ・オルトゥベ

ナイジェリア 0 - 0 イングランド
Report (FIFA)
観客数: 44,864人
主審: ブライアン・ホール

グループ G

チーム 出場権
1  メキシコ 3 2 1 0 4 2 +2 7 決勝トーナメント進出
2  イタリア 3 1 1 1 4 3 +1 4
3  クロアチア 3 1 0 2 2 3 −1 3
4  エクアドル 3 1 0 2 2 4 −2 3
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

イタリア 2 - 0 エクアドル
ヴィエリ  7分27分 レポート (FIFA)
観客数: 31,081
主審: ブライアン・ホール英語版

メキシコ 2 - 1 エクアドル  28分
ボルヘッティ
トラード  57分
レポート (FIFA) デルガド  5分
観客数: 45,610
主審: ミュラド・ダーミフランス語版

エクアドル 1 - 0 クロアチア
メンデス  48分 レポート (FIFA)
観客数: 65,862
主審: ウィリアム・マタススペイン語版

グループ H

チーム 出場権
1  日本 (H) 3 2 1 0 5 2 +3 7 決勝トーナメント進出
2  ベルギー 3 1 2 0 6 5 +1 5
3  ロシア 3 1 0 2 4 4 0 3
4  チュニジア 3 0 1 2 1 5 −4 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選
(H) 開催地.

日本 2 - 2 ベルギー
レポート
観客数: 55,256人
主審: ウィリアム・マタススペイン語版
ロシア 2 - 0 チュニジア
レポート
観客数: 30,957人
主審: ピーター・プレンダーガスト

チュニジア 1 - 1 ベルギー
ブザイヌ  17分 レポート ヴィルモッツ  13分

チュニジア 0 - 2 日本
レポート
観客数: 45,213人
主審: ジル・ヴェイシエールフランス語版
ベルギー 3 - 2 ロシア
レポート
観客数: 46,640人
主審: キム・ミルトン・ニールセン英語版

決勝トーナメント

 
ラウンド16準々決勝準決勝決勝
 
              
 
6月15日 – 西帰浦
 
 
 ドイツ1
 
6月21日 – 蔚山
 
 パラグアイ0
 
 ドイツ1
 
6月17日 – 全州
 
 アメリカ合衆国0
 
 メキシコ0
 
6月25日 – ソウル
 
 アメリカ合衆国2
 
 ドイツ1
 
6月16日 – 水原
 
 韓国0
 
 スペイン (p)1 (3)
 
6月22日 – 光州
 
 アイルランド1 (2)
 
 スペイン0 (3)
 
6月18日 – 大田
 
 韓国 (p)0 (5)
 
 韓国 (延長)2
 
6月30日 – 横浜
 
 イタリア1
 
 ドイツ0
 
6月15日 – 新潟
 
 ブラジル2
 
 デンマーク0
 
6月21日 – 静岡
 
 イングランド3
 
 イングランド1
 
6月17日 – 神戸
 
 ブラジル2
 
 ブラジル2
 
6月26日 – さいたま
 
 ベルギー0
 
 ブラジル1
 
6月16日 – 大分
 
 トルコ0 3位決定戦
 
 スウェーデン1
 
6月22日 – 大阪6月29日 – 大邱
 
 セネガル (延長)2
 
 セネガル0 韓国2
 
6月18日 – 宮城
 
 トルコ (延長)1  トルコ3
 
 日本0
 
 
 トルコ1
 

ラウンド16


スウェーデン  1 – 2 (延長) セネガル
ラーション  11分 レポート H.カマラ  37分,  104分
観客数: 39,747
主審: ウバルド・アキノ英語版

メキシコ  0 – 2  アメリカ合衆国
レポート
観客数: 36,380
主審: ヴィトール・メロ・ペレイラ英語版
ブラジル  2 – 0  ベルギー
レポート
観客数: 40,440
主審: ピーター・プレンダーガスト英語版


準々決勝

イングランド  1 – 2  ブラジル
レポート
観客数: 47,436
主審: フェリペ・ラモス英語版
ドイツ  1 – 0  アメリカ合衆国
バラック  39分 レポート
観客数: 37,337
主審: ヒュー・ダラス英語版


準決勝

ドイツ  1 – 0  韓国
バラック  75分 レポート
観客数: 65,256
主審: ウルス・マイヤー英語版
ブラジル  1 – 0  トルコ
ロナウド  49分 レポート
観客数: 61,058
主審: キム・ミルトン・ニールセン英語版

3位決定戦

韓国  2 – 3  トルコ
レポート
観客数: 63,483
主審: サード・マネ英語版

決勝

ドイツ 0 – 2 ブラジル
レポート ロナウド  67分79分

注釈

  1. ^ ソビエト連邦時代を含む。
  2. ^ 西ドイツ時代を含む。
  3. ^ 2003年(平成15年)4月1日政令指定都市に移行し、現在は埼玉県さいたま市緑区
  4. ^ a b 準ホームスタジアム
  5. ^ 2007年(平成19年)4月1日に政令指定都市に移行し、現在は新潟県新潟市中央区
  6. ^ 後のJVCケンウッド。日本代表戦では「Victor/JVC」表記の広告を使用し、それ以外の全ての試合では「JVC」表記の広告を使用した。この措置は1998年大会でも同様。本大会を最後にスポンサーから撤退し、それ以後業務用音響機器メーカーはスポンサーに付いていない。
  7. ^ 韓国でのゲームでは選手送迎バスにヒュンダイ製をオフィシャルとして使用していたが、日本ではヒュンダイ製バスはほとんど存在していなかったので、当時業務提携していた三菱自動車(現三菱ふそうトラック・バス)のバスを使用していた[要出典]

出典

  1. ^ cup/archive/JapanKorea2002/index .html 2002 FIFA World Cup Japan/Korea”. FIFA. 2016年8月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 『中田英寿・洪明甫 TOGETHER 2002ワールドカップBook』, 講談社, (2001年), ISBN 4-06-179351-9 
  3. ^ ワールドサッカーダイジェスト 2005年8月号
  4. ^ IMFと資本収支危機:インドネシア、韓国、ブラジル―IMF独立政策評価室による評価レポートの概要 (PDF, 225KB)
  5. ^ IMF危機と韓国の貿易 (PDF, 130KB)
  6. ^ a b 韓国、2億ドル融資を断る 読売新聞2001年2月6日付
  7. ^ フジは、なぜ「ネット炎上」の標的になるのか | GALAC | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
  8. ^ 嫌韓は2002年日韓W杯がきっかけだった!?”. 週刊朝日2013年10月11日号 (朝日新聞出版) (2013年10月5日). 2023年7月14日閲覧。
  9. ^ FIFA汚職で14人起訴、W杯開催国決定関連でも捜査=米・スイス WSJ 2015年5月27日
  10. ^ ブラッター会長が辞意表明――底なしの腐敗が露呈するFIFA事件は日本に波及するのか 現代ビジネス 2015年6月4日
  11. ^ 元日本協会会長が謝礼送金か=02年サッカーW杯日韓大会招致で-スペイン紙 時事通信 2015年6月18日[リンク切れ]
  12. ^ 日本、02年W杯招致で南米連盟に謝礼金送金か。150万ドル、証拠書類と共に西紙報じる フットボールチャンネル 2015年6月20日
  13. ^ 朝日新聞東京本社版、2000年6月7日付朝刊38面
  14. ^ 日韓共催W杯サッカー - NHKニュース(動画・静止画) NHKアーカイブス
  15. ^ 日本の全国紙における国名表記順序についての一分析『朝日新聞』による「韓日」表記(2001〜2005)を中心に(後編) (PDF, 464KB) - 文教大学
  16. ^ スポーツ記念日】もうあり得ない? 日韓共同開催のサッカーW杯開幕(2002年5月31日) - 産経ニュース、2015年5月24日
  17. ^ ブラジル大会へテコ入れ W杯組織委にFIFA理事会が全面参加-スポニチ2012年3月29日
  18. ^ a b 2002 FIFA World Cup Korea/Japan: Report and Statistics” (PDF). FIFA Technical Group. p. 109 (2002年). 2014年11月22日閲覧。
  19. ^ “ヤフー、W杯チケットのオークション出品を禁止”. 日経BP社. (2002年5月17日). http://www.nikkeibp.co.jp/archives/185/185768.html 2013年2月22日閲覧。 
  20. ^ “やっぱり出品されたW杯チケット 日本戦チケットにもユーザーは予想外の静観!?”. ITメディア. (2002年4月26日). https://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0206/newsbr/ 2013年2月22日閲覧。 
  21. ^ a b c d 生島淳 (2004年), 『世紀の誤審 - オリンピックからW杯まで』, 光文社, ISBN 4334032591 
  22. ^ 田邊雅之 (2004年12月2日). “日韓W杯の誤審疑惑をFIFAが公式認定?”. Number Web. 2023年1月9日閲覧。
  23. ^ 2002年5月27日 朝日新聞コラム 中小路徹
  24. ^ ポーランド 眠くて負けた スポニチ 2014年6月6日
  25. ^ 打倒米国へ韓国サポーター 朝まで生騒ぎ作戦 サンケイスポーツ
  26. ^ オーノ真似た安貞桓のセレモニーに喝采 中央日報 2002年6月10日
  27. ^ モレノ審判が現場復帰 エクアドル各紙報道
  28. ^ Ex-referee Byron Moreno pleads guilty (英語) ESPN NEW YORK 2011.1.15付記事
  29. ^ フットボール:The Greatest Managers #7 ジョバンニ・トラパットーニ
  30. ^ 『ロイター通信』電子版、2002年7月1日
  31. ^ Soccer: Highlights and lowlights SI 2009年12月18日
  32. ^ a b BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Lineker's Verdict - South Korea” (英語). BBC. 2013年2月22日閲覧。
  33. ^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Lineker's Verdict - Spain” (英語). BBC. 2013年2月22日閲覧。
  34. ^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Features - Real winners step forward - Most surprising moment” (英語). BBC (2002年7月1日). 2013年2月22日閲覧。
  35. ^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Features - World glimpses new order” (英語). BBC (2002年7月1日). 2013年2月22日閲覧。
  36. ^ PSY、イタリアで大ブーイング……“人種差別”にファン怒り RBB TODAY 2013年5月27日
  37. ^ “Blatter condemns officials”. BBC News. (2002年6月20日). http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/other_news/newsid_2055000/2055828.stm 2010年4月28日閲覧。 
  38. ^ アトー/ニック/キャズ”. imidas - イミダス. 時事用語事典. 2023年10月10日閲覧。
  39. ^ https://web.archive.org/web/20020609211446/http://www.ppvj.co.jp/special/spheriks.html





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002 FIFAワールドカップ」の関連用語

2002 FIFAワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002 FIFAワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2002 FIFAワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS