精錬証 第3回(1897年)

精錬証

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 09:20 UTC 版)

第3回(1897年)

氏名 流派 府県
柴江運八郎 神道無念流 長崎県
内藤高治 北辰一刀流 茨城県
下江秀太郎 北辰一刀流 栃木県
浅野一摩 津田一伝流 福岡県
鈴木重信 直心影流 山形県

第4回(1899年)

氏名 流派 府県
小野田伊織 神道無念流 新潟県
小関教政 一刀正伝無刀流 京都府
左山捨吉 直心影流 兵庫県
小澤二郎 北辰一刀流 茨城県
村井光智 立身流 東京府
佐々木正宜 水府流 茨城県
門奈正 北辰一刀流 神奈川県
津田一敬 津田一伝流 東京府

第5回(1900年)

氏名 流派 府県
坂部大作 鏡心明智流 愛知県
大野誠至 合法流 大分県
黒谷左六郎 一刀流外二流 大阪府
長阪忠哉 直心影流 東京府
森薫一 田宮神剣流 愛媛県
田中厚 北辰一刀流 茨城県
手嶋美質 心形刀無刀流 長崎県

授与数

西暦 和暦 授与数 主な受領者
1895年 明治28年 15
1896年 明治29年 15
1897年 明治30年 5
1898年 明治31年 大会中止
1899年 明治32年 8
1900年 明治33年 7
1901年 明治34年 8
1902年 明治35年 5
1903年 明治36年 5
1904年 明治37年 5 小林定之二宮久
1905年 明治38年 8
1906年 明治39年 12 中山博道
1907年 明治40年 22 柴田衛守
1908年 明治41年 21
1909年 明治42年 55
1910年 明治43年 42 中野宗助
1911年 明治44年 49 植田平太郎中尾直勝持田盛二
1912年 明治45年 35
1913年 大正2年 45 小川金之助古賀恒吉
1914年 大正3年 大会中止
1915年 大正4年 70 大麻勇次奥村寅吉、志賀矩、大長九郎橋本統陽堀正平宮崎茂三郎緒方武
1916年 大正5年 68
1917年 大正6年 61 伊藤精司、白土留彦、鈴木祐之丞、高野泰正
1918年 大正7年 35 江口卯吉加藤七左衛門
1919年 大正8年 37 井上平太佐々木季邦山本忠次郎
1920年 大正9年 62 戸張瀧三郎
1921年 大正10年 105 大野熊雄小城満睦小野十生政岡壹實吉澤一喜
1922年 大正11年 87 寺井知高中村藤吉
1923年 大正12年 121 黒住龍四郎、笹森順造末次留蔵福島小一
1924年 大正13年 105 小西康裕坂井賢一
1925年 大正14年 122 鹿嶋清孝、高野弘正中山善道、増田道義、山蔦重吉
1926年 大正15年 160 金谷為吉、高山政吉
1927年 昭和2年 161 加藤久、土田武司
1928年 昭和3年 177 岡田守弘、河合堯晴、佐藤貞雄、高山時之助、額田長堀口清
1929年 昭和4年 213 太田義人、北見庸蔵、玉利三之助、鶴海岩夫、野田和三郎、野間恒
1930年 昭和5年 147 紙本栄一小澤武、中島五郎蔵、羽賀準一
1931年 昭和6年 244 奥山麟之助、坂本土佐海、中倉清
1932年 昭和7年 271 大野操一郎、庄子宗光、鈴木卓郎、瀬下喜一、高橋要、土田博吉、時政鉄之助、中川申一、山内豊健、山口勇喜
1933年 昭和8年 383 木村栄寿、斎村龍雄、作道圭二、菅原恵三郎、中野八十二、森永清、山本宅治、山本晴介

参考文献




「精錬証」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「精錬証」の関連用語

精錬証のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



精錬証のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの精錬証 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS