佐藤貞雄とは? わかりやすく解説

佐藤貞雄(さとう・さだお)


佐藤貞雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 21:26 UTC 版)

佐藤 貞雄(さとう さだお、1904年明治37年〉1月3日 - 1985年昭和60年〉10月25日)は、日本剣道家。段位範士九段。

経歴

1904年(明治37年)、新潟県中蒲原郡横越村に生まれる。幼少時より父七三と旧新発田藩剣術師範今井常固から直心影流剣術の指導を受ける。

1921年(大正10年)、上京し、神田明信館本部修道学院高野佐三郎道場)に入門。

1927年(昭和2年)、宮内省皇宮警手および剣道専修員を拝命。以後、皇宮警手部長、皇宮警部補、皇宮警察学校教官を歴任。

1937年(昭和12年)、持田盛二の推薦を受け玉川学園中学(旧制)の剣道教師兼任。

1944年(昭和19年)、皇宮済寧館道場剣道教師拝命。

1954年(昭和29年)、皇宮済寧館道場剣道師範拝命。

1960年(昭和35年)、剣道範士号。

1964年(昭和39年)、定年退職(名誉師範就任)。同年、東京オリンピック剣道デモンストレーションに参加。

1965年(昭和40年)、玉川学園剣道教師、玉川大学剣道部師範を務める。

1972年(昭和47年)、剣道九段。

1974年(昭和49年)、勲五等双光旭日章受章。

1985年(昭和60年)、死去。享年81。

著書

  • 『私の剣道修行』、玉川大学出版

参考文献

  • 『私の剣道修行』、玉川大学出版
  • 月刊剣道日本』、スキージャーナル

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤貞雄」の関連用語

佐藤貞雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤貞雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤貞雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS