佐々木季邦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木季邦の意味・解説 

佐々木季邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 13:48 UTC 版)

佐々木 季邦(ささき すえくに、1896年明治29年) - 1986年昭和61年)1月14日)は、日本剣道家。段位範士九段。

経歴

剣道家佐々木正宜の子として京都に生まれる。

大日本武徳会武道専門学校に入学(5期)。生活を送りながら、内藤高治門奈正大島治喜太、湊辺邦治、持田盛二斎村五郎らの指導を受ける。

卒業後、教職を務める。佐賀県立佐賀中学校教諭鹿児島県立第一鹿児島中学校教諭、和歌山高等商業学校助教授大阪府立大学工業短期大学部教授大阪産業大学教授を歴任した。

大日本武徳会佐賀支部・鹿児島支部・和歌山支部の各剣道師範、大阪府剣道連盟顧問・審議員、全日本剣道連盟審議員・相談役を務めた。

勲四等瑞宝章を受章。

参考文献

  • 剣道日本』1981年12月号、スキージャーナル
  • 『剣道日本』1984年4月号、スキージャーナル
  • 剣道時代』1994年3月号、体育とスポーツ出版社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木季邦」の関連用語

佐々木季邦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木季邦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木季邦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS