佐々木孝次 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木孝次 (野球)の意味・解説 

佐々木孝次 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 09:23 UTC 版)

佐々木 孝次
基本情報
国籍 日本
出身地 広島県安芸郡倉橋町(現・呉市
生年月日 (1945-09-12) 1945年9月12日(79歳)
身長
体重
172 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1964年
初出場 1965年
最終出場 1969年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

佐々木 孝次(ささき こうじ、1945年9月12日 - )は、広島県[1]出身の元プロ野球選手捕手)。

来歴・人物

広島・広陵高校では、1963年夏の甲子園に五番打者、中堅手として出場。2回戦(初戦)で花巻北高を降すが、3回戦では高田商の中川久輝に完封を喫する[2]。高校同期に四番打者、三塁手の山本英規(巨人)がいた。

1964年中日ドラゴンズに入団[1]。1964年、1965年ジュニアオールスターに連続出場、1965年にはMVPを獲得する。入団3年目の1966年にプロ初本塁打を放つ。1968年は自己最多の38試合に出場、うち8試合には左翼手右翼手として先発する。しかし翌年は4試合のみの出場に終わり、同年限りで現役引退[1]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1965 中日 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1966 11 9 9 1 1 0 0 1 4 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .111 .111 .444 .556
1967 7 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1968 38 55 54 3 13 4 0 0 17 1 0 0 0 0 0 0 1 12 0 .241 .255 .315 .569
1969 4 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .000 .000 .000 .000
通算:5年 64 75 74 4 14 4 0 1 21 2 0 0 0 0 0 0 1 19 0 .189 .200 .284 .484

表彰

背番号

  • 38 (1964年)
  • 48 (1965年 - 1969年)

脚注

  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、248ページ
  2. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木孝次 (野球)」の関連用語

佐々木孝次 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木孝次 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木孝次 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS